旅の続きです。。。
大瀬崎灯台まで往復し、その後、展望台から東シナ海に沈む夕陽を観るために車内でコーヒーを飲んで待機
地平線あたりに細長い雲が居座っていて、あまり期待の出来ないサンセット
展望台では、夕陽を観るために集まった人は私たちの他に6名ほど
殆どの人は展望台から大瀬崎灯台を観て帰るようでした
そんな条件のなかでサンセットの始まりです
時系列でご覧くださいね (^-^)
洋上に光の道


太陽が落ち始めると、雲に遮られるためか光の道は細長くなり、キラキラ度も低下

灯台をズームで・・・


雲の中に沈みゆく夕陽

あっ、見えた


あっ、また隠れた



また現れないかなぁ~
無理だろうね


あぁ、終わったね

周りの人たちと一喜一憂しながら眺めたサンセット
まんまる夕陽が東シナ海に沈むところを観られなかったけれど、こんな沈み方もいいなぁ~と思った次第 (*^^)v
出ていた月をパチリ

この日の車中泊場所は、島で唯一の「道の駅・遣唐使ふるさと館」
しかし、ここでは夕食を食べることはできないので、事前にスマホ検索して、道の駅とは逆方向になる食事ができて湯に入れる富江温泉センターへ向かった
温泉は大風呂に湯が入って無く、その割引とシニア割引とで二人で310円という格安の料金 (*^^)v
泡風呂とシャワーは使用できたので十分でしたね
ただ、レストランの営業は行われて無く、時間が時間だけにガックリ (>_<)
仕方が無いので島のコンビニの場所を教えてもらい、この日の夕食はコンビニ調達でした
無駄な動きをして、道の駅に着いたのは午後9時半近く(車中泊の車は数台)
この日の歩数計は10000歩ほどでした
つづく
今日も黄砂の一日
夕方、立山連峰は ぼんやり見えていた
よい一日を・・・(^-^)