昨年、魚津市の東山円筒分水槽を訪れた際、少し離れたところに洞杉があることを知り、相方と出かけてきた
車で魚津市の片貝川上流を目指す
曇天の中、途中、片貝山ノ守キャンプ場で休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/3f1fa6a2885fdc20bdcc3b6d2700fc15.jpg)
ザッーという音に、にわか雨が降り出したかと思ったが、風で吹き落とされた枯葉のアスファルトを滑る音でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/29e15b6fd599c06aa3981fd8c77448a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4f/800c4a2107e508ede2e2c5e7b3c24ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/37243cbbc44b9aa7593b1cf0b818484f.jpg)
ここを出て再び車を走らせる
山の紅葉に陽が射すと、鮮やかさを増し、美しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4b/7882384451406d4f63149dc55e242e7e.jpg)
治水のための堰堤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ba/b4e71fd6314e86276846728c423a9b40.jpg)
あれ、キレイな水!
発電所の沈砂池でした(池の中の白っぽいところは粒子の細かな土?砂?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/51771853aa6be7a927041cac2cbaf411.jpg)
しばらく走行して、南又谷駐車場で車を停め、これより先は歩きです
※ トイレあり
洞杉巡りの歩行時間は、ゆっくりで往復2時間半ほど
軽登山靴に履き替え、熊除けのベルを装着し、出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/358507c02c653fae3469dbca50de6f70.jpg)
山の紅葉は見頃で、いい時に来ました (^-^)
欲を言えば青空が欲しかったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/d6d861cf62ccb8cc168cf9970f72aef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/c512c36b53fe4e1977cbf5c2adc03ee9.jpg)
杉木立の山道を歩く
暑くも寒くもなく、快適な歩き (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/0843bd6e874e66c010b7b28c100fbecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/6f055b7ec1137a09aea8a8ec1750e130.jpg)
分岐を右へ進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/18833f715f594120410ed7ab55f51ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/cd6cbbb0bacae684df3782f471ed8f99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8d/b5b35833baa146ada3ad907732789a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/ffbc601593ce5c568519c71e81f8a85d.jpg)
2021・11・2 撮影
つづく
よい一日を・・・(^-^)