前回の続きです。。。
某店へ蟹を食べるために事前予約を入れたのですが、その日は満席で断られた
で、他の店を予約なしで訪れた
一番乗りだったので予約なしでも食べることはできたが、当日は蟹の入荷が無く、食べることはできず、他のメニーとなった
蟹は食べられなかったが、これはこれで美味しかったよ (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/e3da9cf90bc3c44f1cb06c21b4584ffc.jpg)
食事後、近くを流れる内川あたりを写してみた
万葉線の電車をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/c6c0a6c863ff32d76b91bd28207ccaf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/b451ed7db0e48efa92fca4647bbd92e8.jpg)
内川に架かる神楽橋からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/3bfb87ba5b0a83c2f31a991c6dd707f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/67975d8773ff6f280a6688e1880c3cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2d/fd403f5502173780b48e7f3f920e6ba6.jpg)
川の駅・新湊
海王丸パークに乗船場があったような気がするから、船で、ここまで来ることが出来そうだった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/12621ded73e8ec369f5f80b421500f49.jpg)
山王橋の奥に、ぼんやりと北アルプス立山連峰が見えた
その橋の両サイドに見える白の物体が気になり、相方に頼み、橋を渡って帰ることにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/58d99a9831d12d91f694bc01085f29a9.jpg)
白の物体は大きな手の彫刻で、全部で4体
ゆっくり走行しながら助手席の私が写せたのは2体だけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/f73d990d852d6e938075696569e223a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/74/e321e78ec407e220d8ea409327da9c9f.jpg)
2023・1・20
後で分かったことですが、有名な屋根付きの東橋も、この近くにあったことを知り、良く調べてから来るべきだったと後悔 (+_+)
まぁ~蟹目的の新湊だったし、またいつか来ようと思った
または、いつになるか分からないけれどもね (^^ゞ
この後、一番目的の高岡での用事を済ませ帰宅
美味しい蟹は食べ損ねたけれど、デザイン灯台を観ることができ、花まるな一日でした (^-^)
よい一日を・・・(^-^)