見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

紅葉の仙人峠。。。

旅の続きです。。。

旅記事が、いつものように大幅に遅れています
これも10月23日のお出かけです・・・(^^ゞ



三陸沿岸道路から釜石自動車道(いずれも無料区間)へ入り、釜石仙人峠ICで下り、「道の駅・釜石仙人峠」で休憩

道の駅からR283号線を走行し、仙人峠の紅葉を観に




仙人峠は遠野と釜石の市境にある887mの峠

紅葉は例年10月下旬~11月上旬が見頃とのことで計画したが、地元の方のお話では、まだ早いと・・・

で、迷ったが、ここまで来たので、駄目もとで行くことにした




道なりに進み、旧釜石鉱山選鉱所遺構のようなものを見かけ、通り過ぎたものの直ぐ引き返し、パチリ

これが遺構かどうか?だけど、佐渡で似たような遺構を見ていたので・・・





更に走行し、細長い看板に釜石鉱山の文字

鉱山跡かと思い広場に駐車し、見物

しかし、それは釜石線の陸中大橋駅で駅舎は無く、アーチを通り、ホームへ出るようでした

ホームには待合所のようなものがありました

駅付近には旧鉱山関連の遺構と思えるような建造物が見られた






数分後、気動車音に気付き、直ぐパチリ

ラッキーなことでした (*^^)v








気動車を見送り、仙人峠へ急ぐ

道途中の山々の陽を浴びた紅葉のキレイなこと!

来て良かったと思った (^-^)




これから、この橋を渡って行く

その前に停車してパチリ






トンネルの手前に広場があり、そこが仙人峠のようでした

特に見晴らしが良いと言う訳ではないが、山のほどほどの紅葉を観られた (^-^) 




ここから谷の向こう側に通って来た道が見え、山の紅葉を一望





トンネルの向こう側の景色が気になり、行ってみることに

そこには、ちょっとした広場があり、トイレのような建物があったけれど、橋が壊れていて通行禁止

山の一部では紅葉も終わり、葉が舞い散っていた

トンネル一つで、紅葉が、これほど違うとは! 


                    

正午は、とっくに過ぎているし、ここで引き返し、先に休憩した道の駅で釜石ラーメンを食べた




再び三陸沿岸道路を走行し、南下

車窓から大船渡の街をパチリ
                            2023・10・23

                つづく


よい一日を・・・(^-^)



















ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
かんさんへ
おはようございます。
本当ですね。結果的に撮り鉄みたいですね(笑)
観れないと思っていた紅葉が見られ、良かったです。
(^-^)
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
撮り鉄のようなブログになりましたね、きようは。♪ 紅葉を背景にとてもきれいに撮れていますね。
corocorokazeazami95
カニさんへ
おはようございます。
仙人峠は相方の計画で、旧釜石鉱山のことや釜石線のことは現地へ行って気付いたことで、私も、この辺のことを下調べして行けばよかったと、今になって思っています。(^^ゞ
そんなことって、ありますよね。(^-^)
y3110a3110
間違いです
下調べしておくべきだしたないかな
    ↓
下調べしておくべきでした、仕方ないかな
ちゃんと打ったつもりなんですが(汗)
y3110a3110
カニさんです
遠野から釜石通ったけど知らなかった
一泊二日の旅でしたから龍泉洞まで急いでたしね
下調べしておくべきだしたないかな
欲張りすぎると滞在時間が少なくなるし仕方ないかな
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事