「富山もようトレイン」のラッピング車は、富山地方鉄道の本線、立山線、不二越上滝線の全線を走る
ただ路線やダイヤは固定されていないので、何処かで見られたらラッキーという電車です (*^^)v
そのラッピング車の期間限定(2/26~2/27)の運行ダイヤが新聞に掲載され、この機会に見に出かけてきたと云う次第
で、早起きして朝食準備を済ませてから出かけて来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/34e427c4bb0fcf0481685c9155e32b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/2e74e9058cc7c2120e88b95a7ca50502.jpg)
夜が明ける頃からの電車の様子を時系列で投稿しますね (^-^)
暗いけれど、たぶんマンゴー列車
何故、列車と呼ぶのかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/d8d97b0935a499d32fad176880e07092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c6/28dbbbc931a705cb2e795904af62e428.jpg)
だいこん列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/7d1278e06895fc409b7c3a9c43205cf9.jpg)
マンゴー列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ac/fb87ae3b5453e4a9a04e8bed610bf661.jpg)
剱岳後方から陽が昇り始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/fe00d53f2129231afabd9b6da7b17b1e.jpg)
旧型の「レッドアロー号」は観光列車「アルプスエキスプレス」として運行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/ef28a42ad118c2d5e3457af4ffaacc1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/55903d582afa43b4a25917f4953e88fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/9370c612d555813e9297820e54042450.jpg)
だいこん列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/7d7cf02e21b15e1c88d11d7cb512f171.jpg)
かぼちゃ電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/866c28a70adb0511b2d0cc44b327caf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/fe24d3dd288f945a86e0677b59e36502.jpg)
関東で活躍してきた「ニューレッドアロー号」
短時間に色々な電車を見ることが出来ることを知った (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/53/ba64374a22fc5936ffd2de1c16d7073f.jpg)
お目当ての「富山もようトレイン」がやって来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/5f6082cd39bcca506c3601c336ce7945.jpg)
暫く待って、再びやってきたラッピング車をパチリ
斬新なデザインがイイなぁ~ (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/02865f595b749ee1156d5fcb423e5cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/6d95f8a1744a313fb0b8bdcd4f928259.jpg)
別の場所で待ち受け、パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/9d7402df1cd45a03f1a60d391e05f65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/313e37c5769ccb3587f6033f77a9e081.jpg)
2022・2・26
アッと言う間に通り過ぎて行く
ワクワクドキドキの時間でした (^-^)
ワクチン接種3回目の翌日、体温は38度まで上昇
むくみの症状も出て、身体を横たえていた
食欲も無かったが、水分だけは、しっかり取る
一日休んで症状は治まり、ホッとした
1~2回目はファイザー製で、このような症状は無かったが、3回目のモデルナ製で副反応が出た
よい一日を・・・(^-^)