2020・4・7撮影
天気も好いし、相方と久し振りに林道ドライブに出かけて来た。
道すがら、何処でも桜色が目を惹く。
普段は見過ごされる桜も、この時ばかりは猛アピールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/25/39203708ade314a1309a4bac7d855f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/35d1b96b3770d798dc70f99a5b5cf5fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/d939192d284569aac1b68e9f02cf74b9.jpg)
交差点での停車時に撮る
電柱、電線が目障りですが、キレイだったので・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/c20d1748d965943880dc697e18fb4013.jpg)
通り道で桜を鑑賞しながら林道へ
檜峠(標高530m)から北アルプスの眺望
ここで山並みを見ながら軽く食事を摂り、再び林道ドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/66/628a0748ac8545da4eb0cfdc0c92f685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/7915b0f4d80d8ca28f64992d973255c4.jpg)
キブシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/26/49ba84abd95f0bf76639bf998a3d4fd5.jpg)
フキノトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0a/3a3d3283d474b3ea03874d6268b6104f.jpg)
林道途中の展望台から神通川、神通川第二ダムが見え、時々訪れる猿倉山の風の城も望めた。 (丸の部分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8c/b537a0c864d74e250a20edbbf775415a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8d/c8cbaefc87ab1267c6a10e7633905011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/21/8d60c441c12ea19c3d2885e69e7470b9.jpg)
神通川ほとりの桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/9b9928a648b4ba7c98e681a1545506ed.jpg)
道すがら、謎めいた石像が並ぶ異空間を通りかかり、停車。
「ふれあい石像の里」という場所でした。
遠慮気味に一部だけ撮ってきました。
凄い数に圧倒されると共に、何故ここにの疑問が・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/4418f7fd27d456485d38ff582e3d66fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/4bfe89807e62eabd957fd7ffdbe1c84c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/c66ee9616db665b3e7c22d140ded300d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/0e07768c08dfbd5cb65dde8bcf33146e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/fee54281f7b4ec8079cab24d3b64af62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/3205601ce50440a5af707263213b9886.jpg)
イチリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/ac7d53c4215e044aea08d8cfe405f628.jpg)
神通川第二ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/b72cfc6effe1ee35d7c477e9f6d114cd.jpg)
R41号線へ出て帰る
3時間ほどのドライブでした。