見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

堀切峠&鬼の洗濯板(宮崎)

2020・2・21撮影
旅の続きです。。。随分前の旅日記をのんびり綴っています




えびの高原を諦め、生駒高原で引き返し、宮崎道・小林ICから入り、宮崎ICで下りる。

宮崎から海沿いを南下し、道途中で青島を俯瞰できる展望所へ寄った。

いい眺めでした。




青島観光は後回しにして、南下し、掘切峠へ向かった。

少しだけ停車して海を眺めた。

眼下に鬼の洗濯板のような岩が見られた。






この辺りは随分昔に訪れているが、この機会に再訪した。

その当時は道の駅などは無かった。

その道の駅・フェニックスでランチ。




相方が何を食べていたか記憶にないが、私はシラス丼。




食事後、あたりを散策。

いい天気です。





眼下に見える鬼の洗濯板を見たいし、歩きたい。

相方は、昔見てるし、いいわぁ・・・・・と乗り気ではない。

私はと云えば、もう来ることは無いと思うから一人で海岸へ下り、見て来た。(^-^)

海岸へ下りるまでの道のりが、暑い!暑い!

















朝は寒かったのに、日中は初夏のような陽気。

造形美の岩を飛び移り楽しんだが、ズッコケたら大変だし、相方も待っていることだし、引き揚げた。




汗ばみながら海岸から坂道を上り、駐車場へ戻った。

いい運動になりました。



相方はタバコを吸って一服していた。 (^-^)




                つづく





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
mamanjyun326youさんへ
こんばんは。
宮崎までは遠いですよね。
宮崎は良いところが沢山あり、過去に登山で出かけた際に色々巡ってきました。
今回は帰り序に三十数年前に旅したところを再訪しました。
たぶん、もう来ることは無いだろうと欲張って巡ってきました。(笑)
corocorokazeazami95
takan32さんへ
こんばんは。
フェニックスが宮崎県の木とは知りませんでした。
県のイメージにピッタリの木だと思いますね。
フェニックスには南国情緒がありますよね。
corocorokazeazami95
five-colors1213さんへ
こんばんは。
そうでしたか。
懐かしい場所が出て来ると思い出が蘇りますよね。
過去に青島の洗濯板で写真を撮っているのですが、ここの洗濯板は初めてでした。
mamanjyun326you
行ってみたいなと思いながら未だ果たせておりません。
友人は福岡県ですので山登りではあちこち連れて行って頂いたのですが、さすが宮崎までは足を伸ばす事は出来ませんでした。
素敵な所ですね。
ゆっくり歩いてみたい・・・お写真を拝見しておりましたらそんな気にさせられました。
takan32
corocorokazeazamiさんへ、宮崎県には4、5回行ったことがあります。鬼の洗濯岩に行った時は雨でバスで走りながら見ただけでした。
道路沿いに見えるフェニックスが南国の雰囲気を出していますね。フェニックスは宮崎県の木です。
five-colors1213
こんにちは。
ここは十年前に行ってきました。
当時Web上で交流のあった鹿児島在住の人が車で案内してくれて、道の駅のレストランで「チキン南蛮定食」を食べました。
「鬼の洗濯板」の穴も、若干気持ち悪い気もしましたが、神秘的な感じもしたのを覚えています。
懐かしい出来事が思い起こされました。ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「九州(福岡・鹿児島・宮崎・大分・長崎・佐賀)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事