CountryGarden's blog

東京から秩父へ 夢の田舎暮らし奮闘記

秩父市 羊山公園 芝桜の丘

2008-04-16 | 芝桜(シバザクラ)
今朝 芝桜の丘に行ってきました。
 
7時までは、無料で入園できるので、画像を撮ってきました。

  武甲山を望む 結構この借景いいな~
  

  東側の斜面 朝日が当たらないので、まだ。。ですね
  

  ものすごいつぼみです。
  昨日、今日気温が上がって来ているので、咲いてくるでしょう  
  


  西側の斜面 咲いてきています!
  

  これは リットルドットではないなぁ。。。
  ホワイトデライト。。かな
  

  横瀬側から秩父市側を望む  
  

  何年か前まで、パンジー堀とりイベントをやっていた場所も
  芝桜が植栽されています。
  入り口のベニヤの板は、実は私が当時施工したものです。。w
  

  満開になるのは、やはり連休近くになりそうです。
  みなさん、遊びに来てください~
カントリーガーデンホームページへお越しください↓
http://www15.plala.or.jp/countrygarden/

芝桜の品種

2008-04-12 | 芝桜(シバザクラ)
  
  芝桜の開花 始まりました!

 カントリーガーデンでは、2006年に 秩父市 芝桜の丘 に
 苗を供給している卸業者より購入した、同じ血統の苗を増殖しています。

 加えて、昨年、三重県の芝桜専門の生産者 松葉谷さんより、
 他の品種も購入し、増殖中です。

 一般に、芝桜(シバザクラ)と言われているものは、
  Phlox subulata(フロックス サブラータ)で、

 今回紹介するのは,
phlox douglasii (フロックス ダグラシー)


 サブラータに比べて、生育も遅く、日陰でも育つ性質があるようです。
 葉も、細かくて密に重なってサブラータとは様子が違います。

 その松葉谷さんで購入したクラッカージャック!
 3株購入したのですが、2株は枯れて、残る1株 頑張れ!
 花が咲いたらまたUPしますね。
 1株800円・・・・・でした
  

 こちらは、レッドアドミラル、
 花が小さく花弁が丸い
 ホワイトアドミラルと言うのもあるらしく、現在注文中。
  

 他にもコーラルアイ レッドウイング ライトブルー などなど
 徐々に品種を増やしていく予定で、増殖中です。
カントリーガーデンホームページへお越しください↓
http://www15.plala.or.jp/countrygarden/

長瀞駅周辺花壇

2008-04-08 | 長瀞
  
  長瀞駅の構内にフラワーパウチを飾っています。
  水やりは、いっぺんに出来るよう給水システムを整備
  駅員さんが、蛇口をひねってくれれば、
  20個同時に給水できます。

  しだれ桜も満開で、非常に綺麗です。

  
  

  秩父市の芝桜が有名になって
  長瀞でも多少ならず影響を受けているようで
  通過点になってしまわないように
  いろいろと考えているようです。

  ロウバイの時期ににぎわう宝登山ロープウエイの観光トイレのところ
  ビオラが元気に咲いています、
  仕込んでおいたチューリップも咲き出しました!
  手前のシルバーリーフはセラスチュームです。
  

  今日は昨夜からの激しい雨・・・
  花散らしの雨になってしまいそうです。。。。
カントリーガーデンホームページへお越しください↓
http://www15.plala.or.jp/countrygarden/