こんにちは石渡です。
暖かい日が続いたせいか、度付きサングラスの問い合わせが多くなって来ました。
なので今回は写真の様な

スポーツタイプのサングラスを度付きにする方法をいくつか紹介します。
まずはこちら

インナークリップを使う方法
長所は、インナー側のレンズは無色で(度にもよりますが)一般的な球面レンズや非球面レンズでOKな事。
結果的にローコストで仕上がります。
短所はあまりカッコイイとは言えないところと、2重枠なので重くなる事でしょうか。
次は、専用アダプターを使う方法

長所は、インナーよりは格段にカッコよく仕上がる事。(ハイカーブレンズ必須)
短所は専用アダプターが用意されているモデルが限られている事と、レンズのシェイプが元のサングラスの形状と
若干異なる事、作製出来る度数に制限がある事。
そして、もう一つ
前回のブログでも紹介しました、NXTレンズを特殊加工してアダプターなしでサングラスにセットできる様にする方法。

長所は、レンズシェイプがオリジナルのままで断然カッコいい事、レンズが破損しにくく歪が少ない事。
短所は、度数によっては不向きな場合がある事、出来上がりまで多少日数が掛かる事ですね。
当店では、ご予算や度数等、最適な方法をご提案いたしますので、ぜひご相談下さい。
光琳眼鏡店HPはコチラ
光琳眼鏡店ボンベルタ店のフェイスブックページはコチラ←ぜひ、「いいね!」お願いします。
暖かい日が続いたせいか、度付きサングラスの問い合わせが多くなって来ました。
なので今回は写真の様な

スポーツタイプのサングラスを度付きにする方法をいくつか紹介します。
まずはこちら

インナークリップを使う方法
長所は、インナー側のレンズは無色で(度にもよりますが)一般的な球面レンズや非球面レンズでOKな事。
結果的にローコストで仕上がります。
短所はあまりカッコイイとは言えないところと、2重枠なので重くなる事でしょうか。
次は、専用アダプターを使う方法

長所は、インナーよりは格段にカッコよく仕上がる事。(ハイカーブレンズ必須)
短所は専用アダプターが用意されているモデルが限られている事と、レンズのシェイプが元のサングラスの形状と
若干異なる事、作製出来る度数に制限がある事。
そして、もう一つ
前回のブログでも紹介しました、NXTレンズを特殊加工してアダプターなしでサングラスにセットできる様にする方法。

長所は、レンズシェイプがオリジナルのままで断然カッコいい事、レンズが破損しにくく歪が少ない事。
短所は、度数によっては不向きな場合がある事、出来上がりまで多少日数が掛かる事ですね。
当店では、ご予算や度数等、最適な方法をご提案いたしますので、ぜひご相談下さい。
光琳眼鏡店HPはコチラ
光琳眼鏡店ボンベルタ店のフェイスブックページはコチラ←ぜひ、「いいね!」お願いします。
