開発したBIKE-HRC編ー1
4ST市販レーサーNSF250Fが出来るまで
HONDAがエミッションの対応で2STの開発は中止すると公開しました。CRMに排気バルブ仕様が
ありましたが、ガソリンをクリーンに燃焼させないと対応できないんでしょうね。MXも2ST125ccクラスは
4ST250cc単気筒に、2ST250ccクラスは4ST450cc単気筒に移行しております。 RS125R
(2ST市販ロードレーサー)は当時もMssで生産されてますが。販売台数は下行しており、ロードレース界
の活性化には程遠い状況です。まあ、誰でも考えるには、NEXT・RS125Rは単気筒4ST250cc
のロードレーサーが期待される、当然でしょう。
でもね不思議な話しが出てくるんですよ。あるHRCの役員Nさんは、RS125Rが売れなくなるから
やらん、……意見する気にもならなかったです。又、FIMのHONDAの役員Tさんは、2ST125cc
クラスのNEXTは決まってないです、でした。レースは走る実験室(これは企業ニーズですけど)と言わ
れたレース界もエミッション問題を直視しHONDAから4STにすべき、又は4ST単気筒250ccを混走させ
てくれと提案すべきでしょう。なんのための役員なんでしょうね。ワークスばっかりに目をやってんじゃ
ねーよ、ロッシーだっていマルケスだってノービス(ライダーの底辺)の頃はRS125Rにのってステップアップして
きたのでは、ロードレース界を活性化するにはと考えるのはHRCではペーペーの私位なんですかね?
まあそんな事で、既成事実を作って、認めさせるしかないなと思い、その第一弾 GP-MONO
を国内で4ST250cc単気筒を走らせて、仮認知させる。MX用ENGが直押しでないので苦労ばか
りで、面白くないレースになってしまいそうですが、2ST-125と同走できると証明するためです。
これも、HRC営業の軍資金の元。BBの工場で改造(長期休暇中に床の上で作図)。ハルクの社長に
必ず、ちゃんとした市販レーサーを作りますから,その間に 一時しのぎですが このGP-MONO
で走ってくださいと お願い致しました。
第2弾の、NSF250Rは、私がHRCを退社する2~3年前、HGA(MSD)時代にHGAのお偉いさんに
お願いして(ちょっと脅かして)オレがいなくなったら、RS125RのNEXT-BIKEを作れるヤツはいなくな
るよ、オレにやるように開発指示を出して。LPLは若い奴にやらして、オレが補佐(鍛える)するから
オレはRS125Rを最大限流用するようフレーム設計の実務をやる。ENG屋は上記の直押しでない
MXのENGをムカムカしながら設計した若いヤツに、ブン回るENGを好きなように作れと指示するから。
企画の段階でもMXのENGを使えないかとか、えっえ、宗一郎さんがチャレンジしたレース界にマイナス
思考する輩がいるんだって再確認した。相当覚悟しないと、このプロジェクト推進できないと感じました
実作業はスゲー楽しい仕事でした。 排気系は211Vの最も短いエキゾースト諸元を流用、サイレンサーは
8耐のV4を流用とか極力省エネ(パクリ)手法で出力確認はシャシーでこんなもんで’OK”でした。
ENG屋もクラッチ、ミッション系(クランクケースの後方)はRS125Rを流用、出力系(クランクケースの前方)を4ST
単気筒250ccに、シリンダーは後傾にし前方吸気に、走行風をダイレクトに燃焼室に放り込むという
意欲的な設計でした。そして、十勝サーキットの実走行で目標タイムをクリアー、開発終了となりました。
しかしポシャリました。少量生産に耳を貸さない本社の資材や熊本ssが入ってくると。生産はいかに
作ろうかでなく、いかに作らないかの手法になってしまいます。NF4を製作した浜松SSは積極的
に作ってくれました、宗一郎さん出身 ポンポンの町、浜松の人の気質 BIKEが好きなんでしょうね。
中本が、F-1からHRCに帰ってきて。平松さん私が作りますよ、熊本には知人がいるからやります
と、私の定年退職祝いに言ってくれました。彼は最高峰のレース現場から、底辺レースの重要性を
感じてくれていたんでしょうね・。彼とは新人研修(私は中途入社で32歳)がいっしょで、市販車
(RS125R/250R)を共に開発し、私が設計彼が業務を推進しまとめ(職務上、正しくは逆なんですが)
くれました。その業務推進パワーがF-1に抜擢されたんでしょうね。
レギュレーションはHONDAが4ST単気筒250ccの市販レーサーを供給しますとFIMに申告すればOKでし
よう。これも中本が通達したのかな。
MOTO-2のENGをHONDA-CBR600を供給しますと、FIMに通達したのも、中本でしたね。
退職後、NSF250Rが市販される時、青山本社で発表されるとの情報を知らせてくれて、私と
いっしょに行きましょうと言ってくれたのはジャーナリストの方でした。HRCから発表を見に来てとの
情報は有りませんでした。まあいいっか
4ST市販レーサーNSF250Fが出来るまで
HONDAがエミッションの対応で2STの開発は中止すると公開しました。CRMに排気バルブ仕様が
ありましたが、ガソリンをクリーンに燃焼させないと対応できないんでしょうね。MXも2ST125ccクラスは
4ST250cc単気筒に、2ST250ccクラスは4ST450cc単気筒に移行しております。 RS125R
(2ST市販ロードレーサー)は当時もMssで生産されてますが。販売台数は下行しており、ロードレース界
の活性化には程遠い状況です。まあ、誰でも考えるには、NEXT・RS125Rは単気筒4ST250cc
のロードレーサーが期待される、当然でしょう。
でもね不思議な話しが出てくるんですよ。あるHRCの役員Nさんは、RS125Rが売れなくなるから
やらん、……意見する気にもならなかったです。又、FIMのHONDAの役員Tさんは、2ST125cc
クラスのNEXTは決まってないです、でした。レースは走る実験室(これは企業ニーズですけど)と言わ
れたレース界もエミッション問題を直視しHONDAから4STにすべき、又は4ST単気筒250ccを混走させ
てくれと提案すべきでしょう。なんのための役員なんでしょうね。ワークスばっかりに目をやってんじゃ
ねーよ、ロッシーだっていマルケスだってノービス(ライダーの底辺)の頃はRS125Rにのってステップアップして
きたのでは、ロードレース界を活性化するにはと考えるのはHRCではペーペーの私位なんですかね?
まあそんな事で、既成事実を作って、認めさせるしかないなと思い、その第一弾 GP-MONO
を国内で4ST250cc単気筒を走らせて、仮認知させる。MX用ENGが直押しでないので苦労ばか
りで、面白くないレースになってしまいそうですが、2ST-125と同走できると証明するためです。
これも、HRC営業の軍資金の元。BBの工場で改造(長期休暇中に床の上で作図)。ハルクの社長に
必ず、ちゃんとした市販レーサーを作りますから,その間に 一時しのぎですが このGP-MONO
で走ってくださいと お願い致しました。
第2弾の、NSF250Rは、私がHRCを退社する2~3年前、HGA(MSD)時代にHGAのお偉いさんに
お願いして(ちょっと脅かして)オレがいなくなったら、RS125RのNEXT-BIKEを作れるヤツはいなくな
るよ、オレにやるように開発指示を出して。LPLは若い奴にやらして、オレが補佐(鍛える)するから
オレはRS125Rを最大限流用するようフレーム設計の実務をやる。ENG屋は上記の直押しでない
MXのENGをムカムカしながら設計した若いヤツに、ブン回るENGを好きなように作れと指示するから。
企画の段階でもMXのENGを使えないかとか、えっえ、宗一郎さんがチャレンジしたレース界にマイナス
思考する輩がいるんだって再確認した。相当覚悟しないと、このプロジェクト推進できないと感じました
実作業はスゲー楽しい仕事でした。 排気系は211Vの最も短いエキゾースト諸元を流用、サイレンサーは
8耐のV4を流用とか極力省エネ(パクリ)手法で出力確認はシャシーでこんなもんで’OK”でした。
ENG屋もクラッチ、ミッション系(クランクケースの後方)はRS125Rを流用、出力系(クランクケースの前方)を4ST
単気筒250ccに、シリンダーは後傾にし前方吸気に、走行風をダイレクトに燃焼室に放り込むという
意欲的な設計でした。そして、十勝サーキットの実走行で目標タイムをクリアー、開発終了となりました。
しかしポシャリました。少量生産に耳を貸さない本社の資材や熊本ssが入ってくると。生産はいかに
作ろうかでなく、いかに作らないかの手法になってしまいます。NF4を製作した浜松SSは積極的
に作ってくれました、宗一郎さん出身 ポンポンの町、浜松の人の気質 BIKEが好きなんでしょうね。
中本が、F-1からHRCに帰ってきて。平松さん私が作りますよ、熊本には知人がいるからやります
と、私の定年退職祝いに言ってくれました。彼は最高峰のレース現場から、底辺レースの重要性を
感じてくれていたんでしょうね・。彼とは新人研修(私は中途入社で32歳)がいっしょで、市販車
(RS125R/250R)を共に開発し、私が設計彼が業務を推進しまとめ(職務上、正しくは逆なんですが)
くれました。その業務推進パワーがF-1に抜擢されたんでしょうね。
レギュレーションはHONDAが4ST単気筒250ccの市販レーサーを供給しますとFIMに申告すればOKでし
よう。これも中本が通達したのかな。
MOTO-2のENGをHONDA-CBR600を供給しますと、FIMに通達したのも、中本でしたね。
退職後、NSF250Rが市販される時、青山本社で発表されるとの情報を知らせてくれて、私と
いっしょに行きましょうと言ってくれたのはジャーナリストの方でした。HRCから発表を見に来てとの
情報は有りませんでした。まあいいっか