Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

今週の1枚vol.704

2024年11月06日 23時14分13秒 | 今週の1枚
今日も定期のバイトで
須崎へお弁当を食べに行ってました

かかしのミニ幕内にしたらチキン南蛮的なやつでした
鳥仁さんでは鶏無いのに

あ、もちろんお仕事はしまして
今日はなんかちょっと疲れました
でもまあ生きていくためにお仕事はしないとね

さて、今週の1枚です
Man In Motion / Night Ranger(1988年)
彼らの5枚目のスタジオアルバムで
この翌年に一度解散するので
最初の最後って感じですかね

元々キャッチーで聴きやすいハードロックバンドで
時代的にはそういうLAメタル全盛期だったわけで
なんとなくその流れ的に
己的にはリアルタイムでこの作品は体験しました

自分自身がキャッチーな音楽を拒否していた時代だったので
受け入れれないフリをしていましたが
まあ聴きやすいので
今聴いてもどの曲もちゃんと覚えているくらい
まあまあ好きで聴いていたようです

お約束というか
美味しいというか
まあそうですよね!っていう
万人ウケするメロディーラインなので
外部ライターが入っているのかな?って思ってましたが
クレジット見たら違うんですよね

改めてJack Blades様って凄いなと
ポップなメロディーの天才ですね

再結成以降というか
近年になってまあまあ歳を重ねて
おじさんバンドになってからのNight Rangerが好きなので
初期の中では一番聴いたアルバムを久々に聴いて
そこがうまく繋がっていない感じがしないでも無いですが
続くってすごく大事なことなので
次のアルバムが出ないかな〜って期待してしまいます

ベースとドラムが歌ってるバンドって
めっちゃ珍しくないですかね?的な

最初のシングルです
クレジット的には外部ライターのようですが
実際はJack Blades様がアレンジを加えているそうです
知らんけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚vol.703

2024年10月30日 22時56分07秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで
また須崎へお弁当を食べに行ってました
今日は鳥仁さん

って
ちゃんと仕事もしてるわ〜!的な

まあ会社に比べると
まあまあ暇ですし
マンパワー的にも余裕があるので
全然楽なんですよね

明日が心配です・・・的な

さて、今週の1枚です
Permanent Vacation / Aerosmith(1987年)

彼らの9枚目のスタジオアルバムです
この時代謎の邦題がよくついていましたが
なかったみたいですね
知らんけど

ドラッグなどで終わってしまっていた彼らが
完全に復活して
その後長きに渡り生き延びるきっかけとなった作品です

外部作曲家を初めて導入して
そう、この時代よくありましたね
妙にポップで聴きやすい仕上がりになっているので
チャートも上位に入りました

ロックバンドの魂を売って
お金と名声を手に入れたわけです
(って言ったらファンに怒られそうですが)

いわゆるヒットメーカー的な人が作品に関わり
まあアイデアはバンドメンバーが出したのかもしれませんが
売れそうな曲になっているので
彼ららしさというか
毒っぽい部分はなくて
それで本当にいいの?って己的には思いますが
売れちゃってますから!的な

当時よく言われていた
産業ロックとか商業ロックとか
ま、そんな感じですが
薄〜くエアロがいる感じですかね

こうして月日が経つと
いろんな思いも薄れちゃって
普通に聴き流せる良いアルバムですね

めっちゃ売れたシングルです
そのほかのシングルも売れたので
聞いたことのある曲が何曲も入っていて
ある意味代表作なのかもしれません
ファンの思いと現実は別ですからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚vol.702

2024年10月23日 20時52分20秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎へ行きまして

また鳥仁さんのお弁当を食べて帰ってきました

いや、ちょっとは仕事もしたかも

帰り道と帰ってきてから
眠くて眠くて・・・的な

流石にライブでは見てなかった
マドリーとドルトムントのCLを見ながら
ウトウトしてたら
ヴィニがハットトリックしてましたわ
(目が覚めました!的な)

グラウンドコンディション不良で
今日はサッカーの練習がなかったので
走ろう!と思っていましたが
そんな体力は残っていませんでした
いませんでした
いませんでした
(Jam風的な)

そんな(?)今週の1枚です
Seventh Son of a Seventh Son / Iron Maiden(1988年)
その名の通り彼らの7枚目のスタジオアルバムで
邦題は「第七の予言」
誰が考えてるんでしょうね?

己的には本作を最後に
しばらくIron Maidenを聴かない時代に突入する
区切りの作品です
たまたまね

今振り返って聴いてみると
ホント名作ですよね
80年代までのIron Maidenの集大成的な

初のコンセプトアルバムってことと
鍵盤がフューチャーされたってことで
まだ若かった(幼かった?)私にはピンとこなくて
あまり好きじゃなかった記憶がありますが
ライブの定番となっている曲など
いい曲が並んでますね

曲が良くて聴きやすい音で
全くIron Maidenに触れたことのない人が
最初に聴くのには入りやすいかもしれませんね

しっかりSteve Harris様のベースもバキバキ言ってますしね

本作で一旦Adrian Smith様がバンドを離れますが
上記のような音楽の方向性がしっくりこなかったのかは
知りません

いや〜いい時代だったな〜

ヒットした2曲目のシングルです
ゴリゴリした音の中に
絶妙のキャッチーさです
こう言った優れたシングルもあって
アルバムは全英1位を獲得してますからね
素晴らしい!的な

先日の来日公演はパスしたんですけど
やっぱり行けばよかったかな・・・的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚vol.701

2024年10月16日 21時50分30秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎でしたが
まあまあ暇でした
おかげでちょっと個人のお仕事を進めることができました

己的には助かりましたが
このままではダメだな〜的な

ランチは
かかしさんのミニ幕内
どこがミニ?って感じ

週末の遊び疲れが残っているようで
午後からは眠くて落ちそうでした

さて、今週の1枚です
My Years with UFO / Michael Schenker(2024年)

先月出たばかりの新しい作品で
今回はシンプルに彼(神)の個人名義となっています

彼が参加したUFOのPhenomeno発売50周年を祝った作品で
UFOのライブ盤でベスト盤とも言える
Strangers In The Nightとほぼ同じ曲順で
ジャケもそれ風に仕上がっています

さすがは神
ファンの心を見事にくすぐりますね

アクセル様やスラッシュ様をはじめ
多くのゲストミュージシャンが参加して
みんなでUFOを楽しんでいる感じで
音的にも生々しくてライブ盤っぽい感じです
スタジオライブ的に演ったかとか
情報がないので知りませんけどね

名曲が並んでいて
いろんなゲストも参加して
神がギターを弾いている
これ以上の何があります?って感じで
言うことはありません!的な

最高です

先行で音源だけ出たやつです
ゲストとかの調整が困難だと思うので
本作のライブ映像とか無理だろうな〜
めっちゃ見たいけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚vol.700

2024年10月09日 19時32分04秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎へ行き
鳥仁さんのお弁当を食べて帰ってきました
って
仕事してないんか〜い!的な

ま、それほどでも・・・的な

そんな(?)今週の1枚です
Shadowlife / Dokken(1997年)
彼らの6枚目のスタジオアルバムで
オリジナルメンバーで再結成して2枚目の迷作です
そう迷作

ま、当時の時代流れもあって
オルタナ系に舵を切った問題作ですね

世の中的に問題作って言われるものでも
時が過ぎれば案外良かったりすることもあります

このバンドにこれは求めていない
このバンドの作品じゃなかったら別に悪い作品ではない
誰がどう聴いてもダメなやつ
と色々あると思います

己的にDokkenは好きなバンドですし
George Lynch様のギターも好きです
ですので作品は受け入れたいと思っているんですが
本作は無理でした・・・
どこにも”らしさ”が見当たらない

長い年月が経って
もうそろそろ行けるんちゃう?
って思って聴いてみましたが
え〜っと、これ誰だっけ?って感じでした

きちんと供養してあげましょう
チーン

こちらは日本のTVのようです
やはりDokkenのハーモニーは
Jeff Pilson様ですよね!
でもなんでGeorge Lynch様はいないの?
ま、そんなもんかな・・・的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする