Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

そして誰も・・・的な

2015年07月31日 18時36分52秒 | 焼酎
明日はちょっくら新潟まで飲みに行くので

あ、いや・・・

出張なんで
今日はぎゅ~っと詰まった感じで
忙しい1日でした

もう朝から汗だく

夜もこの後予定が詰まっているので
ダラダラ書いている暇はありませんが
お友達の紹介です

今日遊びに来てくれたお友達は

華奴さんの白馬ラベル
太久保酒造さんのなんかアマゾン限定かなんかです
(うん、確かにポチッとしたわ)

情報をちゃんと収集せずに購入したので
正直なところ、よ~分からん

お顔アップ的には

なんかやりそう・・・

ちょっと調べてみる買って事で
うんちく的には

いい芋と水を使ってかめ仕込みって事らしい
斜め帯で「古酒ブレンド」って書いてありますが
どういうことでしょね・・・?

そんなことは飲めば分かるさ
っていうか
飲まんと分からんわね

って事で

ロックで頂きました

華奴は以前に1本飲みましたが
今回飲んで「お~、これこれ」と言う風に
明確には思い出せない・・・

どの辺が古酒ブレンド?
何処が違うの~?
って感じ

やっぱ飲み比べないと分かんないわ
っていう結論に達する的な

あ、でも豊かな味と香りが良い感じで
美味しい焼酎って言うのは揺るぎない事実です
(前飲んだのを思い出せないだけって話です)

旨いけど
普通のはどうだったかな・・・
って思い出そうとしているうちに

この子もいなくなって
結局誰もいなくなった的な

ま、価値って物は何かや誰かと比べる物じゃ無い
な~んてこじつけて終わり!



いらっしゃいませ
今夜は3年に1度のブルームーンだそうですね
別に青いわけではなく
同月に2度目の満月だそうです
だから見た目は普通の満月のようですよ
でも見れば幸せになるというブルームーン
綺麗な月が見えると良いですね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると幸せになれるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能力?的な

2015年07月30日 23時08分54秒 | 日記
先日久々に深夜プラス1さんに行ってきました
ま、いつものパトロールですね

「軽いタッチで」という私のオーダーに
「度数は高くても大丈夫ですよね」とマスター
「いや、それも軽い感じで」と私

しばし考えて出してくれたのが

Imperial 1994 Gordon&Macphail

名前が皇帝ですよ、いきなり

ウイスキーの飲み始めは華やかな系を好む私ですが
これは本当に大正解!
華やかな香りと割とスッキリした味わいで
身体の中にす~っと入っていきます

ゆっくりと味と香りを楽しみたかったんですけど
すぐになくなっちゃいました
蒸発した?(天使の分け前的な)

この夜のチャームは

お、珍しくパン系じゃないですね
私に研究されないように作戦?
(教えてよ~的な)

で、お次はもうちょっとしっかり系を希望して

BENRINNES
CASKなのでかなりしっかり
アルコール度数も60.4%とかなりの殺傷能力

あ、そう言えば着いたときに
「2杯で帰ります」的な事を言ったような・・・
だからマスターが仕上げにかかったのか

さ、そろそろ・・・ってタイミングでしたが
止まらないのが酒飲みの悲しい性

本当の仕上げですって事で

Kingsbury SelectionのLedaig
え~っと、既によ~分かりませんわ

やっぱ、私の能力的に
バーでのウイスキーは2杯までです
それ以上は飲んだだけになりますね

いや~、ゴチでした



いらっしゃいませ
217さん、コメント連投ありがとうございました
そしてHanzborn店長さんもありがとうございます
やめとけ、行けと意見は色々ですな
周期的にバイク欲しい熱が高まったり冷めたりするんですけど
今回は以前に乗っていたバイクが悲しいことになり
ど~にも・・・です
さあどうなるでしょうね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると元気になります
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.239

2015年07月29日 22時18分02秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎でした

午前は余裕~で乗り切り、早めにランチ

今日の一葉さんはカツカレーでした

カツカレーに味噌汁とおかず3品って
相当やりすぎやし
大盛りかって量のカレーですからね・・・

こりゃ無理かな~って思いましたが
カレーは飲み物ですからね~
なんとか完食しましたよ

午後からはメチャ忙しくて
結構疲れましたが、カツカレーパワーで乗りきりました
良い感じでした



さて、そんな須崎往復の今週の1枚です

Stronger Than Death / Black Label Society(2000年)

BLS名義の2枚目ですね

BLSのアルバムもかなりこのコーナーでやっつけましたので
かなりゴールが見えてきましたね

本作も一応BLS名義になっていますが
ドラム以外の全てのパートをZakk様が担当していますし
プロデュースもミックスもZakk様が担当しています

それってソロアルバムやんね

いつも剛腕ぶりを発揮しつつも
曲は優しかったりするZakk様ですが
本作は1番激しい系かも・・・

もちろんバラード的な曲もあったりしますが
全体にダークでヘヴィーな印象が残り
また聴きたくなって無限ループ的な

この頃ってOzzy様のバンドの活動と並行で進めていたはずで
棲み分けって言うか
普段出来ないことをBLSでやろうとするはずなので
エネルギーを持て余してたんやろね
めっちゃ激しいし

ギターは完成されたZakk様節満載ですが
初期BLSでは歌はまだまだですね
最近のは凄く良いので
Zakk様レベルの一流ミュージシャンも成長するって事で
我々も頑張って続けないとね

まだOzzy様っぽくなってない(ちょっとそうやけど)本作から
徐々に歌がソックリに変わっていくのを
順に聴いてみるのも面白いかもね



動画はライブ盤でちょっと長い
っていうか
2曲あるし

め~っちゃヘヴィーで燃えるね~
こんなライブ行ったらわけ分からん位頭振って
余計にわけ分からんようになるんやろな・・・


OZZFESTが楽しみすぎます



いらっしゃいませ
217さん、コメントありがとうございます
やめといた方がいいですかね・・・?
バイクって実用性がないですもんね
でも元々好きなんで、火がつくとやばいんです
なるべく別のことを考えようとしてます
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると新たな楽しみが生まれるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発病・・・的な

2015年07月28日 21時50分51秒 | 日記
先日のイベントのギャラを受け取りに
ハーレーの営業所に行ってきました

当たり前ですが
綺麗なバイクがズラ~って並んでいて
めちゃ欲しくなりますよね

準備の間ちょっと待つように言われ
先日から気になっている

HPからパクッた写真ですけど
STREET 750をしげしげと眺める・・・的な

軽量で小型、水冷という
本物のハーレー好きからは「そんなんハーレーちゃう」って
言われそうなマシンですが
足つきもよさそうで、取り回しも楽そう
普段乗り(街乗り)にピッタリですよね

しかも見た目が私好み・・・
これマジでいかんやつやで

ドキドキそわそわしているところに
「見積もり出しましょうか?」と来たもんだ

いかんいかん、絶対買ってしまうパターンのやつやん

本当はめっちゃ試乗したかったんです
色んなレビュー的な物には良いことばかりが書かれていて
凄く良さそうですけど
自分で乗って確かめたかったのね

でも、ギターと一緒で
試奏・試乗したら買うてまうやん

気のせい、気のせい・・・
そう言い聞かせてお店をあとにした泥爺でした


で、昼飯時でしたし
土用の丑の日あたり(ちょっとずれてたけど)でしたので
源内さんでランチ!

まぶし丼(上)を頂きました

お弁当は何度か頂いたことがありましたが
お店は初めてでして、驚きました

焼きたての鰻の旨いこと!

完全にハーレーのことは気のせいにして
もう鰻ですよ、鰻
(なんて言いながらギリギリの完食でしたけど)

大満足で大満腹でした
ごちそうさまでした
(って完全にギャラを使い切る的な)


帰宅後お腹も落ち着くと
う~ん、やっぱ気になる・・・
ってことでハーレーのHPを見ると

何これ?
100万円くれるの?

そりゃ応募するでしょうよ!
って事でポチポチと・・・
ん?仮に当たったらハーレー買わないかんやつやね
ま、ええか

って事で
買ってもないのに既にカスタムパーツのカタログをDLして
ニヤニヤしている泥爺
ちょっとした病気ですね

でもさ

カッコええやん

エディ1号に比べると
本体もパーツも高いから
エライ事になるで・・・

とまあ、発病中の泥爺なのでした



いらっしゃいませ
また知らん間に阪神が勝って同率首位に!
良い感じです
今日は岩田選手が勝ったようですが
彼が活躍すると何か燃えますよね
素晴らしい投手です
この調子でしれ~っと行って欲しいですね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けるとコッソリ結果を出せるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム?的な

2015年07月27日 20時26分55秒 | 日記
JINさん、コメントありがとうございます
S氏が小さな声で「最後」って言ったので
たぶん聞こえてないな~って必死で視線を送ってました
無事終わってなによりです、お疲れ様でした


え~っと、桂浜へ車で行ったので
戻ってからは洗車しました

そう、雨乞いの儀式ですね

今日は朝からずっと外に出ていないので
天気が全く分かりませんが
雨降りました?

早く娑婆の空気が吸いたいぜ・・・


さて、先日のこと
久々にたに志さんにお邪魔しました

実は食事してからの出動だったんですけど
まあ最初はね~
って事で

Beerで乾杯!
ちょっと飲んだ後みたいな感じになってますけど
大さん、どうなってますの?

この夜も満席で(儲かってますね~)
カウンターの端っこで
ほとんど身動きが取れない感じでしたが
何とか伸び上がって大皿料理をチェックして

選んだのがコイツ!
鮎の南蛮漬け

初めて食べましたし
見たことも聞いたこともないですよね・・・

女将さんに「珍しいですね」って言うと
「私は作らん 大さんだけよ」ってちょい呆れ気味でした

めっちゃ立派なサイズの鮎でして
塩焼きで食うと旨いと思いますよ
でも南蛮漬けになると
鮎感は消失して鯵でも何でも同じになります
でも旨いんやけどね

ただ上記の如く食事をしてましたので
このサイズの鮎は重い重い・・・ヘヴィーメタル級です

Beerもなかなか入らなくて苦しんでまして

焼酎はロックでチェーサーを貰う的な
普段やらないパターンでした

もちろんチェーサーは飾りで
ロックをグビグビ行ってましたけどね、手酌で

「この前、お兄さんがちょっとだけ飲んでいきましたよ」
って、大さんが言うてましたが
お兄さん=山さんのようです

うーん、お兄さん・・・
ま、ええか

いつもはウルメで〆にかかるんですけど
満腹すぎて無理っぽかったので
この夜は

メザシにしてみましたが
画的にショボイですね

って、やっぱり干物は変わりないけどね


めっちゃ忙しそうでしたが
女将さんはチョイチョイっていうか
かな~りガッツリ寄ってきてくれて
色んなお話を聞かせて貰いました

たに志って名前が先代の大将の名前を縮めたもの
って事も知らなかったくらいの新参者ですけど
かなり慣れた客っぽくなってきて
己的にもホーム感が出てきました
(めっちゃ落ち着くのよね)

また行くきね~



いらっしゃいませ
明日7月28日はスガシカオさんの
そしてあのセルジオ越後さんのお誕生日です
おめでとうございます
セルジオ越後さんは70歳になるようですが
いつも辛口コメントが素晴らしく
日本サッカー界のことを本当によく考えておられるな~って感心します
いっそのこと、代表監督もしてもらいたかったね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると更にハッピーになれます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする