書く事を忘れてましたが
流石は和中さん、キーストーンタイプのクルーソンペグを見逃しませんでしたか
恐るべしです
(書き忘れないようにいちいちコメントした方がいいかも)
↑
(是非そうしなさいというご意見があればどうぞ)
さて、昨日書きかけた話の2次会以降が残っていますが
そんな気分ではないので別の話を・・・(気まぐれ的な)
昨日は“KOCHI JAZZ FESTIVAL”(高知サマージャズ)というイベントに遊びに行ってきました
もちろん完全にお客さんです
お目当ては“ima-J”さん
「今回はロック演るで」って言われていた伊藤兄さんと小松兄さんの言葉に心を躍らせて
で、“マリモンテス”さんへと向かったわけですが
開場時刻を過ぎて家を出たために、そこそこ一杯・・・
(あちゃ~座れんわ)って思っていると
山さんが「そこが空いたよ」ってお声をかけて頂き、ありがたや~
座ってBeerを堪能できます(って音楽ちゃうんかいっ)
で、ほどなく
“安田貴TRIO”さんの演奏が始まりました

SOJAのギターの方ですね、前に見た事がありました(ギターも喋りも素晴らしい)
素敵なトーンのギターでした
Wesとかは私はほとんど通ってないので今後勉強したいと思います
ドラムを叩かれていた道倉氏は元ZARDのメンバーだそうです
・・・ってプロやん、上手いわけです
そしてベースを担当していた中川氏は実は以前一緒にお仕事をさせて頂いた事があります

ベースを弾くというのは聞いていましたが初めて見ました
なかなか素敵でしたね
そしていよいよお待ちかねの“ima-J”さん登場的な

私の席からではなかなか皆さんを一つのフレームに押さえられない的な・・・
この日もお洒落な出で立ちで(あ、座ってるわ)

軽快なリズムを刻む兄貴・・・ちなみにツインペダルでしたね
ちょいちょい入れる左のバスドラが効果的!
私もカホンに・・・って出来んわっ
己的には小さなスプラッシュをパシパシって入れるところが燃えましたね
(う~ん、流石高知の手数王的な)
演奏に華を添えているpAUse♪
そのむこうにいるもう一人の兄貴は

何故かAC/DCのTシャツ(写真には上手くおさめられず・・・)
え~ジャズフェスやのに!って己的にはツボでした
っていうか「ロック演るで」っていうのはAC/DCの事?って変な期待をしてしまいます
(演るわけないやんね)
しかしながら残念な事に(?)なぐ兄さん

SGじゃないし(だからAC/DCちゃうって・・・)
しかしまあ素晴らしい技と音やな~って思ったら

Carr amp(SLANT 6Vってヤツですか?)!
気持ちの良い素晴らしい音色でした ←もうちょっとデカい音でも良いのでは?って思いましたね
そしてこの日も素晴らしいリズム感というかグルーブ感というか
エモーショナルな鍵盤を聴かせて頂きました

私の場所からではなぐ姐さん、のんちゃんの影でなかなか写真が撮れませんでした・・・
そしてバンドの〆として和田アキラさんの大曲を演奏して下さいました
(なるほど、プログレ・ロックですか ←私にはあまりない選択肢的な)
なぐ兄さん弾きまくり・・・っていうか、常人にはあんなに弾けんし覚えられません
他の方の演奏を聴いていて
(たまにはJazzもいいねえ)って思いましたが
やっぱima-Jの演奏は燃えますね、ロックのニオイがするからでしょう
この後もサマージャズは続いたんですが
長くなったのでこの辺で・・・(ってまた細切れになって書く方も読む方も混乱する的な)
いらっしゃいませ
遅ればせながら恵の雨がちょっとだけですが降りました
(ちょうど外出していて車を濡らしました)
恐るべし、雨乞いの儀
しかし大地の熱を冷ますほどは降らず、単に車を汚しただけ的な・・・
哀れな私に愛のクリックを頂けると、明日も頑張れそうです
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
流石は和中さん、キーストーンタイプのクルーソンペグを見逃しませんでしたか
恐るべしです
(書き忘れないようにいちいちコメントした方がいいかも)
↑
(是非そうしなさいというご意見があればどうぞ)
さて、昨日書きかけた話の2次会以降が残っていますが
そんな気分ではないので別の話を・・・(気まぐれ的な)
昨日は“KOCHI JAZZ FESTIVAL”(高知サマージャズ)というイベントに遊びに行ってきました
もちろん完全にお客さんです
お目当ては“ima-J”さん
「今回はロック演るで」って言われていた伊藤兄さんと小松兄さんの言葉に心を躍らせて

で、“マリモンテス”さんへと向かったわけですが
開場時刻を過ぎて家を出たために、そこそこ一杯・・・
(あちゃ~座れんわ)って思っていると
山さんが「そこが空いたよ」ってお声をかけて頂き、ありがたや~
座ってBeerを堪能できます(って音楽ちゃうんかいっ)
で、ほどなく
“安田貴TRIO”さんの演奏が始まりました

SOJAのギターの方ですね、前に見た事がありました(ギターも喋りも素晴らしい)
素敵なトーンのギターでした
Wesとかは私はほとんど通ってないので今後勉強したいと思います
ドラムを叩かれていた道倉氏は元ZARDのメンバーだそうです
・・・ってプロやん、上手いわけです
そしてベースを担当していた中川氏は実は以前一緒にお仕事をさせて頂いた事があります

ベースを弾くというのは聞いていましたが初めて見ました
なかなか素敵でしたね
そしていよいよお待ちかねの“ima-J”さん登場的な

私の席からではなかなか皆さんを一つのフレームに押さえられない的な・・・
この日もお洒落な出で立ちで(あ、座ってるわ)

軽快なリズムを刻む兄貴・・・ちなみにツインペダルでしたね
ちょいちょい入れる左のバスドラが効果的!
私もカホンに・・・って出来んわっ
己的には小さなスプラッシュをパシパシって入れるところが燃えましたね
(う~ん、流石高知の手数王的な)
演奏に華を添えているpAUse♪
そのむこうにいるもう一人の兄貴は

何故かAC/DCのTシャツ(写真には上手くおさめられず・・・)
え~ジャズフェスやのに!って己的にはツボでした

っていうか「ロック演るで」っていうのはAC/DCの事?って変な期待をしてしまいます
(演るわけないやんね)
しかしながら残念な事に(?)なぐ兄さん

SGじゃないし(だからAC/DCちゃうって・・・)
しかしまあ素晴らしい技と音やな~って思ったら

Carr amp(SLANT 6Vってヤツですか?)!
気持ちの良い素晴らしい音色でした ←もうちょっとデカい音でも良いのでは?って思いましたね
そしてこの日も素晴らしいリズム感というかグルーブ感というか
エモーショナルな鍵盤を聴かせて頂きました

私の場所からではなぐ姐さん、のんちゃんの影でなかなか写真が撮れませんでした・・・
そしてバンドの〆として和田アキラさんの大曲を演奏して下さいました
(なるほど、プログレ・ロックですか ←私にはあまりない選択肢的な)
なぐ兄さん弾きまくり・・・っていうか、常人にはあんなに弾けんし覚えられません
他の方の演奏を聴いていて
(たまにはJazzもいいねえ)って思いましたが
やっぱima-Jの演奏は燃えますね、ロックのニオイがするからでしょう
この後もサマージャズは続いたんですが
長くなったのでこの辺で・・・(ってまた細切れになって書く方も読む方も混乱する的な)
いらっしゃいませ

遅ればせながら恵の雨がちょっとだけですが降りました
(ちょうど外出していて車を濡らしました)
恐るべし、雨乞いの儀
しかし大地の熱を冷ますほどは降らず、単に車を汚しただけ的な・・・
哀れな私に愛のクリックを頂けると、明日も頑張れそうです
ポチっとお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
