Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

コンビニ?的な

2019年07月20日 19時06分04秒 | 旅行
昨夜に札幌入りしましたが
羽田→新千歳が天候の影響かな?
1時間遅れていて
ま、予定より1時間遅い到着になりました

悪天候で遅れたり欠航になったりって経験がありましたが
昨夜は“お食事代”ってことで
乗り込むときに1000円くれてビックリ!的な
(でも乗るときにくれても使えないやんね)

で、ホテルに着いてから
その1000円を握りしめて出動!的な感じで
フラフラしていましたが

やっすいチェーン店を発見して潜入!的な
一軒め酒場すすきの店さんです

とりあえずは

Beerスタート!的な

店内は割と混み合っていて
まあこういうお店なので観光客向けではなく
地元の人が多いのかな?
ま、昨夜は極度の空腹で
とりあえず何か飲み食いできれば良かったからね
(北海道感ゼロね)

まずは

おやじ好みの玉子サラダ
私もおやじですけど
玉子多すぎ・野菜少なすぎです
コンビニのサラダっぽくて1人飯感満載でいいけどね

そして

ガツポン酢
お〜い、ガツさん・・・どこにいます〜?的な

名物って事で

一軒めボール
カレー風味のコンビニで売ってそうなやつね
チープな感じですけど案外美味い

長い移動でちょっと疲れていたし
パトロールする気力が無くなってきたので

ガッツリとメガハイボールで仕上げました

あ、仕上がらなかったので
コンビニに寄りましたが・・・
(最初からコンビニでよかったのかも的な)

わざわざ札幌に来て行くようなお店ではありませんが
こういう安い居酒屋って雰囲気が好きです
(内容はコンビニ的ですが)

でもせっかくなので
ちょっと高くても海鮮食いたいな・・・的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっつけ仕事?的な

2019年07月19日 21時20分09秒 | 日記
やっと札幌に着きました
腹ぺこで死にそうです
どっかパトロール行きます

さて、先日久々に(でもないか?的な)緑波さんにお邪魔しましたが
カウンターには

ソフトクリーム落ちてるやん!的な
まあマスターはおもちゃが好きね!的な

「今日は2杯で帰るで」ってことで
まず1杯目をどうしようかな〜って思っていたら
「これなんかどうですか?」って

Ichiro's Malt Double Distilleries

「飲んだ事ありましたっけ?」
の質問に
(記憶に無いな・・・)って思いましたが
自分のブログを辿ると
飲んでました
やはり記憶より記録です

今回飲んだ感想は
変わったフレーバー

スコッチでは認められていない(?)
ミズナラ樽の独特のフレーバーが
私にはウイスキーっぽく無い“変な”感じとして入ってきて
その後シェリー系の甘さが広がる
絶妙のバランスです

前回飲んだ時には
酔ってるけど何か美味かった的な感じで
今回は
酔ってなかったからその個性がよく分かった感じで
いずれにしても
大好きには変わりないです

あ、チャーム的には

スモークチーズでした
ウイスキーの美味さを引き出すヤツですね

さあ〆はやっぱり島系よねって事で

久々のCaol Ila
う〜ん、くっさい!的な

さあ今夜はどんなくっさいヤツに出会えるかな?的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開拓?的な

2019年07月18日 20時25分24秒 | 日記
なかなかの雨です
明日から今年2度目の札幌出張ですが
飛行機大丈夫かな・・・?

さて、先日の事ですが
土佐鶏肴元ジローさんにお邪魔しました

店の前は何度も通ってるし
存在は知っていましたが
はじめまして!でした

名前からすると焼き鶏と肴のお店って感じですが
完全に焼き鳥屋さんと思い込んでいて
中は普通に居酒屋さんって感じだったので
ちょっと意外な感じでした

スタートは

土佐はちきん地鶏 砂肝の刺し身(処理済)

処理済っていうのは
生っぽいって意味かな?
(ま、食べて美味しかったら気にしないけど)
食感が絶妙ですよね

己的にはどちらかと言えば
タレより塩派ですので(ま、お店が得意な方に乗っかりますが)

塩系焼き鶏は大好物です
モリモリ食べて筋肉に変われ!的な

お客さんも多くて忙しそうでしたが
活気があって良い感じですね

焼き物が得意なのかな?って

野菜も焼いて貰いました
椎茸はヘタまで食べられて
焼酎が進みますわ

まだまだ行ったことがないお店がいっぱいですが
馴染みの所にいく事が多いので
なかなか新規開拓できないですね
勇気を出さないとね!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.438

2019年07月17日 21時15分34秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎でしたが
なかなかの忙しさで
久々にランチにも行けませんでした

でも以前ほど本当に忙しくてって感じではなく
たまたまタイミングが悪くてって感じでした

でもお昼食べないと午後から頑張れないので
売店的な所で糖質カットのパンと
無糖の缶コーヒーを買って
胃袋に流し込みました
ちょっと悲しい・・・

午後からはちょっと難しいお仕事でしたが
難しさを感じさせずに
しれっとこなした・・・つもりです

さて、今週の1枚です
Black Sabbath / Black Sabbath(1970年)

およそ50年のキャリアを誇る
彼らの記念すべき1stアルバムで
邦題は「黒い安息日」

たった1日でライブ録音したという
生々しい作品ですが
楽曲の完成度は非常に高くて
後に発売されるベスト盤的なヤツには
本アルバムから多くが選ばれていますね

ヘヴィーメタル黎明期の作品ですので
全てのことが新しくて
衝撃的だったんだろうなって想像します
生まれてなかったので知りませんけど・・・

新しすぎる音楽は若者には受け入れられますが
評論家など頭の硬い大人には理解できませんので
当時は売れたけど評価が低かったようです
でもこれが今のHM/HRの礎となっています

己的にはサバスはオジーだけ!
って思っていて
ロニーとかはちょっと聴きましたが
後半の作品は聴いてなかったんです

でも食わず嫌いはダメだと思い直して
ちょっと前に全てのスタジオアルバムをコンプリートして
少しずつ聞いていますが
メンバーも違うし音楽性も違うし
やっぱり本作が一番かも・・・
(思い入れも違うしね)

もちろんそれぞれ良い作品なんで
もう少し聴き込まないとねって
別バンドとして割り切って聴いています←筋トレしながらね

いやまあ長い歴史の中で
とても重要な作品ですし
未だに色褪せないって凄いことです

なんてことを私ごときが書くなんて
あまりにおこがましいわ

黙って聴け!ってことで

Black SabbathのBlack Sabbathってアルバムに入っている
Black Sabbathって曲です
ま、the Black Sabbathって事ですね
サイコー!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛み!的な

2019年07月16日 21時45分56秒 | 日記
己的に20代で腰椎椎間板ヘルニアを患い
長い間腰痛や坐骨神経痛に悩まされてきて
まあ腰痛は普通って言うか
ずっとある自分の個性と思っています

よくギックリ腰で動けないとか聞きますが
私はずっと痛いので急にどうこうっていうのは
経験がありません

が、昨日の朝から腰痛が酷くなって
かな〜り動くことが困難で
こういうのがギックリ腰的なやつなんだなって
何となく分かりました

今日は何とか仕事も出来ましたが
流石にトレーニングする気にはなれず
昨日に続いてギターを弾いて過ごしました

トレーニングで得た筋力やスタミナは
ギターを弾くことには全く活かされないことを痛感しています
メタルはスポーツですが
鍛えるところを間違っているみたいです

さて、先日のことですが
1人フラッとさちまるさんにお邪魔しました

いつもの神泡
さすがの一言です

なんと言っても

“超”達人店
マイナス要素(知ってる人は知ってる煙の話ね)があっても
なるくらいBeerは美味いのです

人気店ですのでおばんざいも売り切れてて

春雨がメインの筈がもういません!的な
(お片付け的位置づけでサービスしてくれました)

唯一残っていたのは

パンプキンサラダ
ポテサラじゃなくてパンサラね

己的にはほぼ、ほぼほぼ
ここで食べ物を注文したことありませんが
いつものように
「食べる?」って

枝豆?
いいえ、茶豆です
(見た目は一緒ですけどね)←っていうか、品種の近いかな?的な

己的に豆類は特ではないんですが
これは美味いしBeerとの愛称もバッチリです!

って言いながら焼酎に乗り換えましたけどね

「これも残り物やけど」って

はらんぼ
これが残り物?って驚くくらいめっちゃ美味い!

ちょっと調子が出てきて

新しいボトルを入れておきました

まだ封は切ってませんが
山さんも飲んでええで!的な
っていうか
言うてくれたら誰でも飲んで良いですよ

ただし他人の痛みが分かる人に限りますよ!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする