Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

再確認!的な

2024年11月24日 23時00分45秒 | ライブ
昨日は久々のCRAZY DOCTORのライブでした

気合いを入れるのと
もうちょっとで閉店になってしまうので

龍麺さんで担々麺
この唯一無二のラーメンはもう食べることができなくなります
どうして生きていけばいいのでしょう?的な

ライブはまあこんな感じ
ノーカットで
楽しくてノリノリだったので
全体的に走ってます(汗)
飲んで聞いたらちょうどいい具合ですw

セットリスト的には
01. Pipeline
02. Scuttle Buttin’
03. Spinning Toe-Hold
04. Shot In The Dark
05. Anybody There
06. Viking Man
07. Into The Arena
08. Rock Bottom
09. Rude Mood

いや〜まあまあ濃いね
楽しい時間でした

我々の後は

Caoriさん
おしゃれな音使いでしたね
中3の我々にはできませんわ

トリは
okumura special duoさん
このデュオの時は姉さんが鍵盤担当だそうです

みなさん少人数とは思えない音圧っていうか
いろんな音を出していて
色んなやり方があるんだな〜って
勉強になったし
楽しく過ごせました

ま、大体

上から聴いてましたけどね

全員が打ち上げにも参加して
ライブは打ち上げまで!
っていう社長の想いが伝わった感じでしたね

3グループとも
全く違う方向性でしたが
ギター好きなんだな〜っていうのが伝わる
良いライブイベントだったと思います

そして我々的には
1月にライブのオファーを受けたので
(今年の活動は終了ですが)
全く違うセットリストで
新たな挑戦ができるように
また準備していきたいと思います

いや〜やっぱライブは楽しいですね
来てくださった方、共演者の方、スタッフの方
そして酔拳君
ありがとうございました&お疲れ様でした
また楽しみましょう!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用?的な

2024年11月23日 11時33分27秒 | 日記
新しいお札にもだいぶ慣れてきましたが
5000円とか割とレアキャラなので
まだまだ己的には馴染みがありません

先日セミセルフレジで払うときに
5000円札のつもりで投入したら
小銭しかお釣りが出なくて
あれ?って思って店員さんに言おうかと思いましたが
いや、そんなはずはない
待て待て・・・
って思いとどまりました

後で冷静に考えると
あれは完全に1000円札でしたわ
あぶね〜

一番信用ならないのは自分です

そんな泥時ですが
この前カツ丼を食べていて
おい、なんか固いもの入ってるで!
って何かわからない異物が口の中から出てきて
小さいのでよく見えなかったんですが
なんのパーツ?って思いながら捨てちゃいました

で、翌日食事の時に
やたらと歯にものが引っかかるなと

あ〜あれ!詰め物やったんや
(って遅せ〜よ!的な)
何のパーツってお前のパーツやないか!的な

やっぱり自分が一番信用ならんわ

ま、そんな感じで
今日のライブもフワッと乗り切りたいと思います

ri:verで17時からです!
お待ちしてますよ〜!的な

久々に

弦も張り替えたし
フィンガーボードも綺麗にしました
やったのは信用ならん自分ですが多分大丈夫です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム愛?的な

2024年11月21日 23時22分23秒 | 練習
先日、平日でしたが
仕事帰りに酔拳君が寄ってくれて
練習しました

なんせ
週末にライブがありますからね

先日購入したPico POGを試しに使ってみました
鳴らしっぱなしは下品なのでちょっとだけ
ライブで使ってみて反応を見たいと思います

今年のラララ音楽祭で
酔拳君が「貸してよ〜」って私のボトルネックを持って行って
ステージで落として割りましたので
新しくまた買ったんですけど

お〜指から抜けん!って

ま、君のために新しく買ったわけじゃないからね的な

そうは言っても

左がSで右がMなんですけど
元々買っていたSに加えてMも新たに買いました
ま、彼のために(?)買うよね的な

中身の方は

まあまあのサイズアップです
これでまた指からスルッと抜けます

でもね、落としたら割れるのは一緒ですよ!的な

今回のライブではボトルネックを使う曲があるんですよ
酔拳君が
そのためには準備しますよね的な

まあ彼が気持ちよくギターを弾くのが
我々CRAZY DOCTORの目的ですからね

ちなみに私は
この2本以外に金属製のスライドバーを2本持っていますが
スライドギターは弾きません

いや、弾けません
ま〜ええやん

そんな我々を是非見に来てください!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚vol.706

2024年11月20日 23時26分02秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎へ行きましたが
なかなかの忙しさでしたよ
やっぱり高知市内より数ヶ月遅れて
忙しさのピークが来るようです

あ、JINさんコメントありがとうございました
ギグスビーはVの時に色々調査しましたが
自分的にはFloyd Rose FRXが最強かなと思っていました
いずれにしてもCSのLes Paulに導入はちょっと嫌ですね

話が戻りますが
ランチの時間もなくずっと働いていたんですが
ちょっとした連絡ミスで待ち時間が発生したので
かかしさんのミニ幕内をいただきました
なんか両サイドの惣菜的なやつがごちゃ混ぜになってました
ま、なんでも食うたら一緒か!的な

その後もず〜っと忙しく
時間外まで駆け抜けましたが
かかしパワーで頑張れました

そんな今週の1枚です
The Morbid Tango / Cosmosquad(2017年)

大好きなJeff Kollman様が率いるバンドの
4枚目のスタジオアルバムです

ソロでやったり別プロジェクトでやったり
色々忙しいのでこっちは本当に時々って感じですね

音楽的にはハードな音を軸にして
ジャンルに囚われないというか
何でも演っちゃう的な感じです

メンバー3人ともめちゃ巧いので
技巧派的に言われますが
テクニックはもちろんそうなんですけど
メロディーとか展開とかも素晴らしいし
なんせ音がいい!

なので技巧派っていうちょっとマニアックな感じじゃないので
音楽付きは誰でも楽しめるんじゃないかな?
って思います

過去3作と比較すると
最もヘヴィーでロック寄りかもしれませんね

己的にはJeff Kollman様のギターが大好きで
音作りとか参考にしたいんですけど
全くわかりません・・・

なんでしょう?
情報とかもあまりないし
好きなだけで普段の活動に必要な音ではないし
本気で研究してないんでしょうね

Jeff Kollman様は今年ソロ作品を出したばかりなので
Cosmosquadはまだ先かな?
これも10年ぶりのアルバムだったし
気長に待ちましょうね

タイトル曲でオープニングナンバーです
あ〜足元にはいっぱい色々並んでますね
アン直派の私とは真逆なので
音作りを真似るのは無理だわ〜
ってすぐに諦める泥爺でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも通り?的な

2024年11月18日 23時11分40秒 | 日記
今日は帰宅後に
久々にゆっくりLes Paulを弾きましたが
やっぱり良いですね

LowからHighまでしっかり鳴るし
パワフルで良い音です
アームさえあれば・・・的な

ライブで何を弾くか悩む〜的な
(次回はアコですけどね)

さて、先週も
金曜レギュラーの会でさちまるさんにお邪魔しました

安定の神泡でしたが
どこかからの出張っぽいお客さんが先に来ていて
一番乗りではありませんでした

予約があまり入ってないっていうか
レギュラーの方々も欠席が多かったので
小鉢はなくて

煮物?いや、おでん?的な

そして

酒蒸し的なやつ
好きなんですけど
ちまちましてて食うた感が薄いので
空腹には向かないと気づきました(笑)

この夜は暇だったので(?)

焼き鳥屋さんに変身!的な
店主さんは黙々と串を打ってましたよ

この巨大なシシトウみたいなやつは
甘とうっていうらしい
初体験でしたわ
シシトウともピーマンとも違う
誰これ?って感じでした

さあそろそろベルに行こうかな〜ってタイミングで

見たことがないくらい巨大な・・・
何やっけ?

あ、そうそうムカゴです
植物のどの部分かよくわからないやつですね
実なの?何なの?的な

ま、軽く握りしめて
モグモグしながらベルへ行きましたとさ

ここまではいつも通りだったんだけどな〜的な
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする