![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/c4cb9e796d181099254ccf942e9ca373.jpg)
大晦日の日、三浦半島に在る景勝地、立石公園へ初めて訪れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/9654f68a64b940d1fdcc32044812b2ad.jpg)
上空には青空もひろがっていたのですが、富士山方面は厚い雲に覆われていて見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/5bf6cc051dbca368299e545ffeb0249e.jpg)
陽が落ちてからなら富士山のシュルエットが浮かぶかな?と思いましたが叶いませんそれでも、洛陽方向は雲も少なくキレイな夕景が見れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/ba8c95243144c121920d03963c906056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/2ff20a0f277c6790ea8f824d38c554c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/2d7004e1d8a75805c977d32ea1fd327f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/1eeddf26284ec818866c5e68cd896b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/9654f68a64b940d1fdcc32044812b2ad.jpg)
上空には青空もひろがっていたのですが、富士山方面は厚い雲に覆われていて見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/5bf6cc051dbca368299e545ffeb0249e.jpg)
陽が落ちてからなら富士山のシュルエットが浮かぶかな?と思いましたが叶いませんそれでも、洛陽方向は雲も少なくキレイな夕景が見れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/ba8c95243144c121920d03963c906056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/2ff20a0f277c6790ea8f824d38c554c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/2d7004e1d8a75805c977d32ea1fd327f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/1eeddf26284ec818866c5e68cd896b4e.jpg)
私も数年前ここに訪れた事がありますが夕方になるとカメラマンで一杯だった記憶があります。駐車場も狭くて午後早く行かないと止められませんね(-_-;)
富士山が見えなくて残念でした。
立石は私も何度か訪れていますが夕景時の富士山はなかなか撮らせてくれないんですよね。
カメラマンも多いんですが朝のほうが撮れる確立が高いように思います。
確かにそんなに広い駐車場ではありませんでしたが
トイレも在り、無料ですから贅沢言えませんね
saiya24さん、こんばんは
そうなんです、31日は真鶴の三ッ石で日の出を空振り、元旦は大洗で初日の出を空振りました