名港水上芸術花火からの帰り道、こちらも久しぶりの日本平へSCWで夜明け頃には雲が貫けてくるとは知ってたが、あわよくば朝焼けしないかなと . . . 本文を読む
28日は名古屋港で開催された「名港水上芸術花火」を撮影に行きました。当初は裏から観覧したいと思っていましたが風向き予報は表だったので諦め表側の少し離れた場所からにしようかと。それなら、急いで向かう必要も無いので清水吉原で富士山撮影してから下道で名古屋へ向かってると顔見知りの地元カメラマンさんが「裏へ来るなら場所を夜中から押さえてる」との連絡。折角なのでこの機会に裏からも良いかと裏へ、最前列を押さえ . . . 本文を読む
土曜日は、名港水上芸術花火へ向かう途中で久しぶりの清水吉原へ立ち寄り前日の雨上がりなので雲海を期待しましたが不発に終わりました。コチラも大雨だった様で道路に木の枝等多数落ちてたし、前回より道路状況は悪くなってましたね . . . 本文を読む
15日は恩賜林公園の芝桜を見に行きました。実は5月8日にも立ち寄りましたが芝桜やネモフィラの状態が昨年と比べるも無く悪くて今年はダメかと思ってました15日に撮影この日はこの場所で10分間ほど富士山が見えただけで終了 . . . 本文を読む
GW最終日(8日)本栖リゾートの芝桜会場へ入りました。この日は連休最終日って事もあり道路の渋滞とか無くてスムーズに入れ観光客も少なかったかな高い入園料払ってるので富士山の逆光がマシになる時間まで粘りたかったが富士山に雲が掛かって終了 . . . 本文を読む
ジョジョの奇妙な冒険とのコラボTVアニメ化された6シリーズの各主人公をイメージしたライトアップで、5月10日から週末を中心にライトアップが始まります。「ジョジョの奇妙な冒険」はリアルタイムで少年ジャンプで見てたのは「柱の男」編までだなJOJO TREE . . . 本文を読む
お台場で花火が上がるのは2年振りかな?今年のレインボー花火も開催不可だろうし、他地域でも花火情報は有りましたがこの場所での打上も貴重かとココで花火が上がる情報だけで時間や内容は不明、18:00過ぎから待機していて上がったのは20:00頃に3分間だけでした . . . 本文を読む
3日にはじめて訪問しましたが、この日は雲海は最初から期待無しロケハンでしたが少し焼けましたこの日は前の花火撮影の時のNDフィルター取り忘れて撮影夜明けで何で何時もより地上部分が暗く映るんだろうと?最後まで気が付かなかったで、8日は湿度が高い予報だったので、リベンジするも雲海も富士山も無くなった . . . 本文を読む
今回、折角秋田まで行ったので初めて大曲以外にも行ってみました花火と共に楽しみにしていた小岩井農場の桜でしたが前日からの風雨で桜の殆どが散っていました。桜満開なら岩手山が顔を出すまで粘るのですが、今回は早々に切り上げ夜に大曲から雫石へ向かう峠では雪が降っていましたが朝にも残っていました刺巻水芭蕉群生地。ココも見頃過ぎてましたあとは角館にも立ち寄りましたが無論、シダレサクラは終わってまして写真には撮り . . . 本文を読む
4月29日 新作コレクション、30日春の章と連日の花火を見に大曲へ行きました29日の新作コレクションは雨の中だったので撮影は諦め、車の中から観覧のみ今回も、オール下道にて東京を4:30に出発して現地着は17:30でした花火撮影の方はイロイロ事情もありイチかバチか裏観覧でしたが風向きはやはり不利。見てると上中下で風向きが違う様でした . . . 本文を読む