関西限定のKIRINファイアー飲んで見ましたが、普通のカフェオレかと関東からなかなか出たことは無くて、知らなかったんですが。SuicaってJR東だけなんですね、自分は日本共通の物かと思ってました、もちろん使用は出来ますが。JR西は色も違うし名前もSuicaじゃないし思わず駅員に確認しました
それと、清算機もJR東と違ってスイカを入れる所が左じゃなくて右下に在るし、初めは切符を入れるところにSui . . . 本文を読む
北野の異人館散策からホテルへ戻ったのですが、空模様が怪しくなってきました
せっかく神戸へ来たのに!! 夕日は拝めませんでしたし雨もパラつく天気
前の日の天気予報ではもう少し天気が良いはずだったのに
ホテルの部屋から見たメリケンパーク
同じアングルからの夜景
神戸震災メモリアルに保存してある旧メリケンパーク道路?
これを見るだけでも当時の震災のすごさが判ります。
メリケンパーク1
メ . . . 本文を読む
昼食後、古い洋館を求めて北野へ散策に出かけました。持って行くレンズの数を減らすため標準レンズは持って行きませんでした撮影はすべて ZD11-22mm
じりりり~ん 呼び出しの電話だ次へGO . . . 本文を読む
初日は一旦ホテルで荷物を預かってもらい、旧居留地を散策しながら三宮へ
名前がわかりません商船三井ビル?旧神戸居留地十五番館海岸ビル大丸神戸店
この後神戸市役所の24階展望ロビーへ行って来ました。
ポートアイランド方面の展望メリケンパーク方面の展望三宮方面の展望 . . . 本文を読む
土日は仕事でここに行ってました、今日台風の影響で風は強かったですが午後からは青空も広がってきました。
仕事の合間に電通ビルを見上げてパチリ 携帯で撮ってますので青空がうまく出ていませんがなんか携帯のカメラで撮るとビルが曲がって撮れます . . . 本文を読む
中学の修学旅行で上野に来たんですが、何故か「レストランじゅらく」の単語が強烈に頭に残ってまして。考えてみたらディスプレイに飾ってあったおしゃれな食べ物が田舎に無いものばかりで「食べてみたい!!」って思ったからかな?食べ物の記憶は大きくなっても覚えてるものです。
アメ横にて
御徒町のガード下のお店 おとーさん達は仕事帰りこんな所で飲んでたんですね何か哀愁を感じるのは私だけでしょうか?この頃一画 . . . 本文を読む
野辺山から須玉ICに行く道(141号線)の脇にある千ヶ滝
初めに滝沢牧場近くの同じ名前の千ヶ滝に行ったんですが、渓流に水が流れてなくて断念しました
橋の上から渓谷を見てみると なんと水がない . . . 本文を読む
満開には早いのが判っていましたが、週末は観光客も多そうだったので本日巾着田へ行ってまいりました。早咲きの場所では4分咲き位ですかね
只、ご年配のカメラマンの中には三脚を育成地の中へ入れたり、自分が撮った後他の人に同じアングルで撮られないように花を折っていく人が多数居ました!!!こんなことばかりしてると三脚を立てての撮影が禁止になったりするんでやめて下さい。 人生長く生きてるんだからもうちょ . . . 本文を読む