![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/3605a663b90c5dc1ccc61aefe6822f9b.jpg)
金曜日を有給にしたので富士山撮影日に当てる事にしましたが。さて、何処へ行くか
最初はこの頃霧氷が付いてる高ボッチ高原にするか、第二候補はパール富士狙うかでしたが、今夜は霧の発生が無い様だったので何時もの様に道志を抜けて河口湖方面へ向かってました。
しかし、途中でライブカメラを見ると高ボッチから夜景が見えない(霧が発生)=霧氷かもと途中で行先変更。大月ICから塩尻ICまで高速道路を奢る
ですが現地(崖の湯)に着いて最後にライブカメラ確認すると霧は無さそうでした、このまま上っても残念な結果になりそうでしたので再び高速を使って第二候補だった平林地区パールへ
夜明け1時間前に繊月が昇ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/d2191642171a6a77db80d60e8a6ec497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/84a04459990ef4088151abb56a05b01f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/1a0a833d91f4db06e146c887deb347b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/bf309c7b3ad92fc902626b0e1939a3a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/3605a663b90c5dc1ccc61aefe6822f9b.jpg)
カメラマンは8名ほど居られましたが平日って事もあり月が昇って速攻居なくなりました(仕事に行ったのでしょう)
自分は日の出まで粘りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/a74002d7875291f421f7f02c4c6b061c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6e/df920894fee561deff1bd61a04d83b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/5554a4a4541657d51b62c0f76ebd5f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/a0a4edf69021086e3bfef6035a541989.jpg)
今回初めて三日月(地球照)パールを撮りましたが、来月も天気が良ければ車横付け出来る場所で撮れるのでチャレンジしてみようかな
今度は車寿司詰め状態にはならないでしょうから
毎月見れる現象です。機会があればチャレンジして見てください
羨ましいデス
一度は見てみたい