![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/b73549afe7b6ef62eecf4299c70d76e7.jpg)
金曜の夜から一泊二日で春の撮影旅行に行きました、最初に向かったのは新潟県松代の棚田風景
松代の棚田は昨年に続き二度目の訪問ですが、今回は「星峠の棚田」にて撮影
東京をAM0:00出発、関越自動車道で新潟(六日町IC)から松代へ
地形的に霧が出やすい所だとは思いますが、松代へ近づくに連れて深くなってくる霧
幻想的な風景が撮れるかと期待が高まります。少し迷いましたがAM3:30頃現地に到着
既に撮影に来てると思われる車が数台待機中。中には、撮影ツアーで来たと思われる
小型の観光バスまで居ます。未だ暗くて棚田の正確な位置が掴めませんが、写真集や
カメラマンの位置をを頼りに撮影ポジションを決め、夜が白み始めるのを持ちます
初めは谷底全体を被っていた霧ですが、夜明けと共に少しずつ霧が取れいい感じに見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/6c39ca0fc7734e6e5aaa16e229698895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/33cd9dc13fd021834c202c910977496e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/ac7953de2d315864b333487fe4c77c71.jpg)
日の出前ですが、少し朝焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/03363d504c4c7bb70799ef5bd242d236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/4a4a1326db02f257216a41724daa0e6c.jpg)
太陽が顔を出して来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/99f055102487dd08df8c1c544d5e7a8e.jpg)
明日は棚田の日の出からの風景を投稿いたします
松代の棚田は昨年に続き二度目の訪問ですが、今回は「星峠の棚田」にて撮影
東京をAM0:00出発、関越自動車道で新潟(六日町IC)から松代へ
地形的に霧が出やすい所だとは思いますが、松代へ近づくに連れて深くなってくる霧
幻想的な風景が撮れるかと期待が高まります。少し迷いましたがAM3:30頃現地に到着
既に撮影に来てると思われる車が数台待機中。中には、撮影ツアーで来たと思われる
小型の観光バスまで居ます。未だ暗くて棚田の正確な位置が掴めませんが、写真集や
カメラマンの位置をを頼りに撮影ポジションを決め、夜が白み始めるのを持ちます
初めは谷底全体を被っていた霧ですが、夜明けと共に少しずつ霧が取れいい感じに見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/6c39ca0fc7734e6e5aaa16e229698895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/33cd9dc13fd021834c202c910977496e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/ac7953de2d315864b333487fe4c77c71.jpg)
日の出前ですが、少し朝焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/03363d504c4c7bb70799ef5bd242d236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/4a4a1326db02f257216a41724daa0e6c.jpg)
太陽が顔を出して来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/99f055102487dd08df8c1c544d5e7a8e.jpg)
明日は棚田の日の出からの風景を投稿いたします
素晴らしい写真です!
こんな写真を撮りたいです。
しばらく観賞しています!(^^)!
gooブログメンテの為、アクセス出来ず返信遅れました
腕は人並みと思いますが、場所が素晴らしいからこの様な写真が
撮れたと思います。ヤスさんも機会があれば行って見て下さい
かつぼうさん、こんばんは
風景に撮らされている様な写真ばかりになってしまいました
この場所は何時行っても素晴らしい所だと思いますよ