
昨日は、スーパーよさこい表参道アベニューでの演舞を撮りに行って来ました。
AM10:00から各所での演舞開始との事だったので、最初に表参道で場所取りしてから代々木公園側へ行こうと思っていたのですが
どうも、交通規制後道路の一部が最前列になるとの事
場所取りの意味が無くなるので、結局AM11:30の交通規制が始まるまでその場で待機。毎年見に来てる人の話だと今年は観客が
少ないみたいです、最前列が埋まりその直ぐ後ろに隙間が有って歩道に人垣が出来る感じ。
一番乗りの様な感じで到着していたので、だれが見ても原宿だと解る場所として表参道ヒルズの真ん前の最前列にて待機

最初は、南京玉すだれ



普段人を撮らない+新しいカメラで勝手が解らず、最初の方の写真は全滅
何たって連射モードにするのにどのボタンを押せばよいか解らなかった位(花火には連射必要無かったから)
AF-CもAFポイントが多いのも自分の思い通りに動かず、普段撮らない被写体は難しい














この後、行きたい場所があったので見たかった「十人十彩」の演舞後、原宿を後にしました。
あまりにもよさこいの写真が多いので、デジブックを作って近日公開予定にしてます
AM10:00から各所での演舞開始との事だったので、最初に表参道で場所取りしてから代々木公園側へ行こうと思っていたのですが
どうも、交通規制後道路の一部が最前列になるとの事
場所取りの意味が無くなるので、結局AM11:30の交通規制が始まるまでその場で待機。毎年見に来てる人の話だと今年は観客が
少ないみたいです、最前列が埋まりその直ぐ後ろに隙間が有って歩道に人垣が出来る感じ。
一番乗りの様な感じで到着していたので、だれが見ても原宿だと解る場所として表参道ヒルズの真ん前の最前列にて待機

最初は、南京玉すだれ



普段人を撮らない+新しいカメラで勝手が解らず、最初の方の写真は全滅
何たって連射モードにするのにどのボタンを押せばよいか解らなかった位(花火には連射必要無かったから)
AF-CもAFポイントが多いのも自分の思い通りに動かず、普段撮らない被写体は難しい














この後、行きたい場所があったので見たかった「十人十彩」の演舞後、原宿を後にしました。
あまりにもよさこいの写真が多いので、デジブックを作って近日公開予定にしてます
こういうイベントもあるんですね。
行かれたのですね!私も表参道ヒルズのまん前で(やや斜め前が審査員席でした)~
たぶんニアミスしてましたね~!(^^)!
流石綺麗に撮られていますね。。。
デジブックUPされたら教えてください~
スーパーよさこいは毎年恒例のイベントになりましたね、今年は震災(節電)の影響で開催時間が短くなったりして高円寺阿波踊りも夕方終了でしたし
イベント撮りの人達は、浅草のサンバが中止になったのが怒ってました。
かつぼうさん、こんばんは
審査員席斜めだと自分が一番最初に座ってた場所かも知れませんね。審査員席を左斜め前方に見た位置
本当のニアミス(隣に座っていたかも)