
丁度、仕事でこちら方面だったので早めに出て立ち寄ってみました。
昨日までの春霞は何処へやら過去数回ココには来てますが、富士山がハッキリ見えたのは初めてかも
ですが、肝心の菜の花畑は凹
今年は菜の花の成育が悪くて、花が無い区画が目立ちます

4月1日ぐらいからココからダイヤモンド富士が見れる時期ですがね。葉の花が過去のコレぐらいあれば絵になるのにな

昨日までの春霞は何処へやら過去数回ココには来てますが、富士山がハッキリ見えたのは初めてかも
ですが、肝心の菜の花畑は凹
今年は菜の花の成育が悪くて、花が無い区画が目立ちます

4月1日ぐらいからココからダイヤモンド富士が見れる時期ですがね。葉の花が過去のコレぐらいあれば絵になるのにな

う~ん、それでも美しい!!
さすがですね
また来ますー
ココも数年前までは一部のカメラマンだけに知られた場所でしたが
本日も平日にかかわらず多くのカメラマンで混んでました
菜の花の香りが漂ってくるみたいです。
ダイヤモンド冨士、ただひたすら美しく
神秘的です。
写りこんでいるすべての物が、しっかりと
その存在感と存在価値を示しているみたいです。
今年は何日なのかな?
『日本に産まれて良かった~~~』っと思えます!!
(ありがとうございます)
ダイヤモンド富士の時は日中富士山が見えてなくて
夕方から見えました。運が良かったかなと
この場所でのダイヤモンド日は4月2日から3日です
思えば、saiya24さんに初めてお会いしてココまで乗せてもらったんだな
神奈川県からでもこんな風景が撮れるって事です
公共交通機関が無くて、駅からだと徒歩30分は登らないと行けないのが玉に傷ですが
松田山でお会いして無理してここにきてよかったダイヤでしたね。
今年は菜の花が残念ですね、、、
今夜も同じくお願いします
今年の菜の花は気候なのか?栽培方法なのか?ダメですね
年々細って来てるので畑の問題なのかな?