
多摩源流祭りのあとは河口湖まで戻りIC近くの日帰り湯へ立ち寄るも入館制限が出るぐらい
の大混雑。GWはすごい
当然、休憩所で仮眠取れる状態でも無かったので撮影地近くの駐車場にて車中仮眠
本当ならAM1:00頃に起きて、はじめての場所ナイトハイク予定でしたが疲れが溜まってたか
目が覚めたのがAM2:00近く。駐車場から登山口へ車で移動するも途中の林道がガレていて途中で断念
そんかこんなで出発がAM2:30頃。撮影地までのコースタイムは1h40程らしいがはじめての場所なので
多めに2hとみて夜景には間に合わない。しかも、連日の車中仮眠で首コリから来る偏頭痛
まあ、偏頭痛は運動すれば首コリは解消するだろうと登山開始
登山道は明確で夜でも道迷いは無しでしたが、到着した時刻ではやはり遅くて夜景は無理&山頂に雲も掛り凹

ココからは、左側に河口湖・奥に山中湖

手前の西湖

右側に本栖湖

流石に、山に隠れて精進湖は見えませんが富士四湖が一望に見えるんですね

ココまで来たので、もう少し登って山頂へ



甲府側の夜景もキレイそうですね

の大混雑。GWはすごい
当然、休憩所で仮眠取れる状態でも無かったので撮影地近くの駐車場にて車中仮眠
本当ならAM1:00頃に起きて、はじめての場所ナイトハイク予定でしたが疲れが溜まってたか
目が覚めたのがAM2:00近く。駐車場から登山口へ車で移動するも途中の林道がガレていて途中で断念
そんかこんなで出発がAM2:30頃。撮影地までのコースタイムは1h40程らしいがはじめての場所なので
多めに2hとみて夜景には間に合わない。しかも、連日の車中仮眠で首コリから来る偏頭痛
まあ、偏頭痛は運動すれば首コリは解消するだろうと登山開始
登山道は明確で夜でも道迷いは無しでしたが、到着した時刻ではやはり遅くて夜景は無理&山頂に雲も掛り凹

ココからは、左側に河口湖・奥に山中湖

手前の西湖

右側に本栖湖

流石に、山に隠れて精進湖は見えませんが富士四湖が一望に見えるんですね

ココまで来たので、もう少し登って山頂へ



甲府側の夜景もキレイそうですね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます