![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0a/8bfb60f8acdbf29e74af0a6d0c3af4f6.jpg)
お台場海浜公園にて、お土産(食パン1斤)持参でカモメと戯れて来ました
何とか飛翔しているカモメを撮ろうと左手にパン、右手にカメラって姿で頑張って見ましたが
結果はブレブレ写真やピントが合っていない写真のオンパレード
その中でも何とか見れる写真を投稿
初めの内はカモメも一定の距離を保って飛んでいるのですが、馴れてくると手に持った
パンを直接狙ってくる様になってきます「顔に羽が当る!」位の距離ではカメラの
シャッターを切るのにも一苦労だしパンを投げるのを止めると直に地面に降りるし
トホホ状態
後半、足元に寄って来た鴨が可愛くてパンを挙げ様としても直カモメに盗られるし
結局手渡しで鴨の口にパンをあげてました。だけど人間に馴れていない鴨は手からは
直接餌を取りませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/cf35a135e185aa982a19dd7d9e4a3bbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/081d8c01536e79fea6ab20264c77b351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/33f8d3eda45ee9f7e67a11b6d8a27b13.jpg)
ココをクリック 夕日をバックにこんな芸術的な?写真も撮れました
ココをクリック こんな写真もどうでしょうか?
明日は今日の大雨から一転良い天気になりそうなので何処かへ出かけるかな
風が強い時は雲の形も面白いですよね
何とか飛翔しているカモメを撮ろうと左手にパン、右手にカメラって姿で頑張って見ましたが
結果はブレブレ写真やピントが合っていない写真のオンパレード
その中でも何とか見れる写真を投稿
初めの内はカモメも一定の距離を保って飛んでいるのですが、馴れてくると手に持った
パンを直接狙ってくる様になってきます「顔に羽が当る!」位の距離ではカメラの
シャッターを切るのにも一苦労だしパンを投げるのを止めると直に地面に降りるし
トホホ状態
後半、足元に寄って来た鴨が可愛くてパンを挙げ様としても直カモメに盗られるし
結局手渡しで鴨の口にパンをあげてました。だけど人間に馴れていない鴨は手からは
直接餌を取りませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/cf35a135e185aa982a19dd7d9e4a3bbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/081d8c01536e79fea6ab20264c77b351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/33f8d3eda45ee9f7e67a11b6d8a27b13.jpg)
ココをクリック 夕日をバックにこんな芸術的な?写真も撮れました
ココをクリック こんな写真もどうでしょうか?
明日は今日の大雨から一転良い天気になりそうなので何処かへ出かけるかな
風が強い時は雲の形も面白いですよね
1枚目はお見事と言うしかありません。
最後の1枚は良くこんなタイミングでシャッターを切れたと感心しています、私は動いている動物等が苦手でいつも失敗ばかりですから・・・。
手にパンの写真で撮影時の苦労の一端がわかります。
前回の月の写真も綺麗でした、最後の写真などは宇宙から運河の様子を伺っているような雰囲気のある写真で気に入りました。
よい写真は撮れないですよね
寒いのに
お風邪などひかぬよう
風邪は何と酷く成らずにすみましたが
お正月あまり寝ていると体が鈍りますので
カモメと戯れて来ました。
熱海でもカモメと戯れて来たのですが、場所により
人間への馴れ具合違いますね
この日はあまり風が無く夕方でもあまり寒くなかったので
助かりました
過去2度ほどお台場海浜公園へ行った時は夕方から
風が出てきて寒かった思い出が在りましたので