
高ポッチで夜明けを向かえ暫くすると、先に長野市入りしてる花火仲間から花火開催とのメール
鷹ポッチから高速を走る事1時間、am10:00頃に市内へ到着。車を何処に止めてるか確認して
その駐車場へ行きましたが満車。駅近くまで行かないと空いてる駐車場が無いかな?と辺りを見渡すと
裏路地に新しい駐車場発見、料金も24hで400円と格安。少しの仮眠と昼食後、荷物を持って現地入り
到着した時は曇り空で、ポツポツ雨も当たりましたが段々青空も広がり寒さもそれほどではなく
絶好の花火日和
pm5:50 御嶽山の犠牲者に捧げる追悼花火で煙火大会幕を開けました
開会の挨拶でも「大地震で、被害もあるのに花火大会など不謹慎ではとの意見もありましたが」と
今回の花火では亡くなった方が居られなったので何とか開催出来たのか?
開幕花火から大迫力
















花火が大迫力過ぎて、画角に収まりません


煙火大会の関係者も話してましたが、来年は110回大会で今年以上に期待して下さいとの事
北陸新幹線も開通してるし、今年以上の混雑、場所取りも熾烈になるのかな?
鷹ポッチから高速を走る事1時間、am10:00頃に市内へ到着。車を何処に止めてるか確認して
その駐車場へ行きましたが満車。駅近くまで行かないと空いてる駐車場が無いかな?と辺りを見渡すと
裏路地に新しい駐車場発見、料金も24hで400円と格安。少しの仮眠と昼食後、荷物を持って現地入り
到着した時は曇り空で、ポツポツ雨も当たりましたが段々青空も広がり寒さもそれほどではなく
絶好の花火日和
pm5:50 御嶽山の犠牲者に捧げる追悼花火で煙火大会幕を開けました
開会の挨拶でも「大地震で、被害もあるのに花火大会など不謹慎ではとの意見もありましたが」と
今回の花火では亡くなった方が居られなったので何とか開催出来たのか?
開幕花火から大迫力
















花火が大迫力過ぎて、画角に収まりません


煙火大会の関係者も話してましたが、来年は110回大会で今年以上に期待して下さいとの事
北陸新幹線も開通してるし、今年以上の混雑、場所取りも熾烈になるのかな?
当日はお疲れ様でした。何とか車を近い場所に駐車出来て良かったですね
ほんと、来年もぜひ行きたい花火です
最後の花火はもっと左に振って撮れば良かったと後悔
今回も大迫力の打ち上げでしたねー。
場所取りの熾烈さには参りますがこれは来年も楽しみな大会ですね。
人手も物凄いので打ち上げ中もなかなか油断できないのも大変ですけどね、、、