
本日(9/30)未明はパール富士を撮りに神奈川県の松田山へ行きました。
昨日(9/29)の夜に鴻巣で花火撮影後。
天気予報でも29日夜の空の状態からもパール富士は絶望的でしたが、万が一見れるかも知れませんし
行かずに後悔するよりは、行って後悔しようと、saiya24さん達と御一緒させて頂き出発
途中の高坂SAにて空を見ても雲が多くて月も見えません。しかし、スマホの天気予報を確認するとAM1:00~6:00まで
「晴れ」予報、まさかなと思いつつも東名高速を走ってる時に空を見上げると十五夜の満月が燦々と輝いてます。

AM1:00頃、松田山ハーブガーデン入口に到着してみると、ゲート入口に「パール富士観察会は中止です」の張り紙
地元でパール富士の観察会なんて予定有ったんだ?
肉眼では肝心の富士山は確認出来ませんが、高感度で撮ってみたら見えるか試してみます

やはり駄目の様、あまり期待せず仮眠を取る事に。だけど、台風接近の影響か深夜でも気温が高く(22℃)車の中では
暑くて眠れません
とりあえず、高速道路や夜景を撮りつつ時間潰し



そんなこんなでパール1時間前のAM4:00頃、ゲートが開き続々と登ってくる車、観察会は中止となってましたが、
天気予報の好転で観察会実施されるみたいです。

しかし、富士山が見えません。スマホでライブカメラを確認すると富士山その物には雲は掛かって無い様で
山中湖からも河口湖からも富士山が見えてます。
この前のダイヤモンド富士の時と同じ様に、金時山付近の山で雲が沸いてるみたいです。


段々と沈んでくる満月。あれ、何か富士山見えてない!

全貌は見えませんが山頂付近は確認出来ます



何とかパール富士GET?となりました。


来月は昇るパール富士が田貫湖から撮れますが、平日なのに激混みしそうですね


昨日(9/29)の夜に鴻巣で花火撮影後。
天気予報でも29日夜の空の状態からもパール富士は絶望的でしたが、万が一見れるかも知れませんし
行かずに後悔するよりは、行って後悔しようと、saiya24さん達と御一緒させて頂き出発
途中の高坂SAにて空を見ても雲が多くて月も見えません。しかし、スマホの天気予報を確認するとAM1:00~6:00まで
「晴れ」予報、まさかなと思いつつも東名高速を走ってる時に空を見上げると十五夜の満月が燦々と輝いてます。

AM1:00頃、松田山ハーブガーデン入口に到着してみると、ゲート入口に「パール富士観察会は中止です」の張り紙
地元でパール富士の観察会なんて予定有ったんだ?
肉眼では肝心の富士山は確認出来ませんが、高感度で撮ってみたら見えるか試してみます

やはり駄目の様、あまり期待せず仮眠を取る事に。だけど、台風接近の影響か深夜でも気温が高く(22℃)車の中では
暑くて眠れません
とりあえず、高速道路や夜景を撮りつつ時間潰し



そんなこんなでパール1時間前のAM4:00頃、ゲートが開き続々と登ってくる車、観察会は中止となってましたが、
天気予報の好転で観察会実施されるみたいです。

しかし、富士山が見えません。スマホでライブカメラを確認すると富士山その物には雲は掛かって無い様で
山中湖からも河口湖からも富士山が見えてます。
この前のダイヤモンド富士の時と同じ様に、金時山付近の山で雲が沸いてるみたいです。


段々と沈んでくる満月。あれ、何か富士山見えてない!

全貌は見えませんが山頂付近は確認出来ます



何とかパール富士GET?となりました。


来月は昇るパール富士が田貫湖から撮れますが、平日なのに激混みしそうですね


私も29日に・・・雲が多く駄目でした。
早速アップなされたんですねー。
今回もほぼあきらめムードでしたがぎりぎり山頂がみえたので
状態はイマイチでしたが見えないよりは全然ましですからね。
東京でも29日は雲が多くて月は見えたり見えなかったりを繰り返してました。
日付が変わる頃には、雲もすっかり取れ十五夜の満月が見えました
saiya24さん、こんばんは
当日は眠い中、運転お疲れ様でした。
よほど運が良いのか、何とか見れて良かったです
自分も帰宅してから夕方まで起きていて現像なんかをやっていたのですが
PM6:30からAM2:00まで爆睡していて暴風雨は気が付かない状態でした。
御陰様で、初めてパール富士見させて頂きました。
写真綺麗に富士山頂に月が乗って、正しくパール富士になっていますね。
此れからもいろいろ教えてください。
今度、機会が在ればもっとスッキリしたパール撮りたいですね