![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/84f4eab4bc0e0daf4bbdc99d04deb79b.jpg)
6月29日から7月7日までスカイツリーでは七夕シーズンのライトアップを開始
「七夕」は昨年や今年の1周年イベントで点灯していて珍しくないですが、29日からは新しいライトアップ「夜空」
が開始されるとの事で、写真仲間と待ち合わせて撮りに行きました。
スカイツリーの公式HPではPM9:00~10:00の間1時間だけの「夜空」との事でしたが、初日だからか29日はPM8:00~
「夜空」に変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/37f79f400cc9233146f85af129cd2c5b.jpg)
29日は写真仲間に購入を頼まれていた三脚を渡す用事も有ったので、お気軽撮影セットとして
新しく購入したカメラ SONY NEX-5Rと一番軽い三脚だけ持って撮影に望みましたが、何時ものカメラバックに
常駐させていたクイックシューを忘れて来る大失態。
結果、友達の新しい三脚の処女使用を自分が受け持ちました、大きな三脚に小さなカメラで超アンバランス(笑)
下の写真は次の日の30日に再びスカイツリーを撮りに行った時のものです。 K-5Ⅱs+新しい三脚
この日は夕焼けしそうな空模様だったので撮り始めは四つ木から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/86b6257b9e0a61a338ca2faf16055747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/01/9be5fd40e5b65d4e51deffff752b54c0.jpg)
「七夕」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/273cedcad835b4ea54c216f5b2ebf7bf.jpg)
消灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/196c0588863ea7b701c8716b4e3b196d.jpg)
「夜空」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/aba9960594b360145ff8239688c2e083.jpg)
青に白点滅で流星が流れる演出ですが、写真では映りません(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/be2fb204c65399e054877df4e6df9d1c.jpg)
新しい三脚を使ってみて気が付いたこと、風などの外的振動には重さもあって強いですが連射した時など
カメラ内から発生する振動には弱い様で、連射するとブレブレ写真のオンパレードでした。
アルミとカーボンの素材の違いですかね?
NEX-5Rにて手持ち夜景モードで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/865038a7592f8b90277dd443ebb11ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/b3871bfb6458be861c3099411cd3b517.jpg)
手持ちでコレだけ撮れれば、今後お気楽撮影にはコレだけでOKかな
「七夕」は昨年や今年の1周年イベントで点灯していて珍しくないですが、29日からは新しいライトアップ「夜空」
が開始されるとの事で、写真仲間と待ち合わせて撮りに行きました。
スカイツリーの公式HPではPM9:00~10:00の間1時間だけの「夜空」との事でしたが、初日だからか29日はPM8:00~
「夜空」に変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/37f79f400cc9233146f85af129cd2c5b.jpg)
29日は写真仲間に購入を頼まれていた三脚を渡す用事も有ったので、お気軽撮影セットとして
新しく購入したカメラ SONY NEX-5Rと一番軽い三脚だけ持って撮影に望みましたが、何時ものカメラバックに
常駐させていたクイックシューを忘れて来る大失態。
結果、友達の新しい三脚の処女使用を自分が受け持ちました、大きな三脚に小さなカメラで超アンバランス(笑)
下の写真は次の日の30日に再びスカイツリーを撮りに行った時のものです。 K-5Ⅱs+新しい三脚
この日は夕焼けしそうな空模様だったので撮り始めは四つ木から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/86b6257b9e0a61a338ca2faf16055747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/01/9be5fd40e5b65d4e51deffff752b54c0.jpg)
「七夕」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/273cedcad835b4ea54c216f5b2ebf7bf.jpg)
消灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/196c0588863ea7b701c8716b4e3b196d.jpg)
「夜空」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/aba9960594b360145ff8239688c2e083.jpg)
青に白点滅で流星が流れる演出ですが、写真では映りません(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/be2fb204c65399e054877df4e6df9d1c.jpg)
新しい三脚を使ってみて気が付いたこと、風などの外的振動には重さもあって強いですが連射した時など
カメラ内から発生する振動には弱い様で、連射するとブレブレ写真のオンパレードでした。
アルミとカーボンの素材の違いですかね?
NEX-5Rにて手持ち夜景モードで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/865038a7592f8b90277dd443ebb11ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/b3871bfb6458be861c3099411cd3b517.jpg)
手持ちでコレだけ撮れれば、今後お気楽撮影にはコレだけでOKかな
明日は宜しくお願いします。花火も楽しみですが
次の早朝の富士山も期待できますね
当日はお疲れ様でした。
手持ちでも綺麗に撮れるんですね(゜д゜)!
新しい場所教えて頂きありがとうございました。
手持ちでのISOは6400~3400程度でした