![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/6f957c5b2f9d29509b49ab11526c88a1.jpg)
今年も高遠城址公園へ桜を撮りに行きましたが、天候に恵まれず撃沈
櫛形山での撮影も終わり、次に何処へ行こうか写友と相談しましたがライブカメラで見た富士山方面は空が真っ白
富士山は見えても、アレでは桜も映えないし大混雑だろうし.....
だけど、長野方面を見ると青空が広がってます。午前中が勝負だろうと、高遠初訪問となる写友と高速を走ります
空は段々と青みが無くなり白い薄雲が広がって来てる様でした、逆に富士山方面が青空に!決断は失敗か?
だけども諏訪IC近くまで来ていて戻る事も出来るはず無く先へ
高遠に着いてからは、城址公園へ入場する前に初訪問の写友をイロイロと御案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/5983c29c7c9178bf7e1c9d7bedae3a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/3da1244618ff014178700dd71a26c572.jpg)
白山観音の定番撮影場所、今まではカメラマンしか来なかった印象ですが今年は一般客も続々
皆さん撮影場所の狭さと木々が被って広く撮れないと早々に帰ってますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5e/023ad35ab7fffabbc4701cd33af2b2aa.jpg)
流石に土曜日が天候ダメが有っての日曜日、伊那インターから高遠へ向かう道は大渋滞
まあ、自分は今回で高遠は4回目なので、渋滞回避しながら比較的スムーズに移動してましたけど
城址公園は桜も満開ですが観光客も満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/c4d6f8487a6a92049ee15ce98b5984be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/2653637cf5864c5c87a0eb1dfaaf91e8.jpg)
2008年訪問した時のこの青空が欲しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/01/c059da25e940a708fae012af6c6a348d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/439ba8c223f451ea6103298eac29abab.jpg)
人の多さと花曇りの空で、早々に退散致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/1d61ab0a638aebf3657c03deb1f0ea50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/f64efec9ae6d87e6692212b3dba9c86c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/6f957c5b2f9d29509b49ab11526c88a1.jpg)
櫛形山での撮影も終わり、次に何処へ行こうか写友と相談しましたがライブカメラで見た富士山方面は空が真っ白
富士山は見えても、アレでは桜も映えないし大混雑だろうし.....
だけど、長野方面を見ると青空が広がってます。午前中が勝負だろうと、高遠初訪問となる写友と高速を走ります
空は段々と青みが無くなり白い薄雲が広がって来てる様でした、逆に富士山方面が青空に!決断は失敗か?
だけども諏訪IC近くまで来ていて戻る事も出来るはず無く先へ
高遠に着いてからは、城址公園へ入場する前に初訪問の写友をイロイロと御案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/5983c29c7c9178bf7e1c9d7bedae3a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/3da1244618ff014178700dd71a26c572.jpg)
白山観音の定番撮影場所、今まではカメラマンしか来なかった印象ですが今年は一般客も続々
皆さん撮影場所の狭さと木々が被って広く撮れないと早々に帰ってますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5e/023ad35ab7fffabbc4701cd33af2b2aa.jpg)
流石に土曜日が天候ダメが有っての日曜日、伊那インターから高遠へ向かう道は大渋滞
まあ、自分は今回で高遠は4回目なので、渋滞回避しながら比較的スムーズに移動してましたけど
城址公園は桜も満開ですが観光客も満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/c4d6f8487a6a92049ee15ce98b5984be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/2653637cf5864c5c87a0eb1dfaaf91e8.jpg)
2008年訪問した時のこの青空が欲しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/01/c059da25e940a708fae012af6c6a348d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/439ba8c223f451ea6103298eac29abab.jpg)
人の多さと花曇りの空で、早々に退散致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/1d61ab0a638aebf3657c03deb1f0ea50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/f64efec9ae6d87e6692212b3dba9c86c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/6f957c5b2f9d29509b49ab11526c88a1.jpg)
自分も高い山が無い所で育ってから東京に来てますから
雪を被った山は憧れます。なので、富士山も好きです
例年なら高遠子彼岸桜の満開と枝垂れ桜の満開と時期が重なるんですが
今年はダメでした。あと、天候も春先は難しいですね
これでも天気予報的には「晴れ」ですからね
天気が予想より悪くて残念でしたね
やはり、ここは朝一に行かないとダメな様です
コメントありがとうございます
高遠城の桜、一度見てみたいと思っているのですが
なかなかいけません。
でも、こうやって、素晴らしい桜を見せていただいて行った
気分になっております。
ロケーションもいいし、桜の咲きぶりも素敵なところですね。
天気は、イマイチでしたが、念願の高遠に行けて良かったです。
いろいろと案内頂いたので、スムーズに良いポイントにも行けて、助かりました。
はやり、青空のお写真最高ですね!
今度は、晴れた日に行きたいです>