![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/7d7db09912ec1a7d74de6c4dec84ef69.jpg)
昨日(20日)は東京競馬場の花火を撮りに、昨年も撮った南多摩駅徒歩10分離れた高台の公園へ
現地に到着したのがPM4:00前、当然のごとく誰も居ません。
場所取りだけして、下の温泉施設でゆっくり入浴&休憩し、PM5:30頃再び公園へ
この時間ではカメラマン数名が思い思いに場所確保、。しかし、段々と東の空に黒い雨雲が広がり雷が
スマホで雨の状況を確認してると段々近づいてる様子、風も出てきて気温の下がってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/003ab457e83b6a757b7fbe5afed3a80c.jpg)
昨年の諏訪湖の悪夢再びか?とりあえず三脚を残し下の温泉施設へ退避
10分もしないうちに豪雨、時刻はPM6:30。何とか花火打ち上げまでに通り過ぎてくれる事を祈りつつPM7:10
雨足が弱まって来たので三脚の場所へ、他のカメラマンも三脚だけ残し退避してる様です。このまま雨は上がるかと
思ったのも束の間、再び雨足が強くなってきます(豪雨ではないが普通に)
PM7:30予定時刻を過ぎても花火は始まらないので、今年は中止かと判断し撤収。
突然の豪雨&雷で競馬場内は阿鼻叫喚の図だったろうな
雷が轟く中、濡れた三脚を肩に南多摩駅へ到着すると京王線が落雷の影響で運転してない様
と、時間を置かず花火の閃光が!!!
雨の中、花火が上がってます。
しかも、天気予報の通り完全風上でキレイに見えてます。30分間だけの花火だし、まだ雨は降っていたので来た道を引き返す
のも何なんで、駅近くの高架下でカメラを構えて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/c4f78979cb57dee58c4a6a6974d74668.jpg)
打ち上げ開始から15分過ぎた辺りから雨足が弱まったので、もっと花火が見える位置へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/75/3686db6cb1799832e1327fbdcf1c00b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ec/ab5ddb4097139d0488d446f19241ce6e.jpg)
こんなに見えるなら、あの場所で粘っていればと後悔しながら花火は終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/1449a4be81bde88f2ef9d6c5f408b346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/dd32e94e6290bb30bee78c1ca2364527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/af4f073b3137a258fa4546678a091dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/fcddc4e32515a2212fd0c3b1dc71b624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/8a1d623686dc2378e48d7229300716bc.jpg)
会場内では無いので分かりませんでしたが、花火は雨の影響で20分遅れのPM7:40から開始とアナウンスされていたみたい
リアルタイムで状況が分かる様に、今後はツイッターしないとダメかな。
PM8:30過ぎても京王線は不通のままとのアナウンスが有ったので、帰りは登戸駅経由で小田急線で帰りました。
競馬場内にいた人達は、どうやって帰ったのでしょうね?
現地に到着したのがPM4:00前、当然のごとく誰も居ません。
場所取りだけして、下の温泉施設でゆっくり入浴&休憩し、PM5:30頃再び公園へ
この時間ではカメラマン数名が思い思いに場所確保、。しかし、段々と東の空に黒い雨雲が広がり雷が
スマホで雨の状況を確認してると段々近づいてる様子、風も出てきて気温の下がってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/003ab457e83b6a757b7fbe5afed3a80c.jpg)
昨年の諏訪湖の悪夢再びか?とりあえず三脚を残し下の温泉施設へ退避
10分もしないうちに豪雨、時刻はPM6:30。何とか花火打ち上げまでに通り過ぎてくれる事を祈りつつPM7:10
雨足が弱まって来たので三脚の場所へ、他のカメラマンも三脚だけ残し退避してる様です。このまま雨は上がるかと
思ったのも束の間、再び雨足が強くなってきます(豪雨ではないが普通に)
PM7:30予定時刻を過ぎても花火は始まらないので、今年は中止かと判断し撤収。
突然の豪雨&雷で競馬場内は阿鼻叫喚の図だったろうな
雷が轟く中、濡れた三脚を肩に南多摩駅へ到着すると京王線が落雷の影響で運転してない様
と、時間を置かず花火の閃光が!!!
雨の中、花火が上がってます。
しかも、天気予報の通り完全風上でキレイに見えてます。30分間だけの花火だし、まだ雨は降っていたので来た道を引き返す
のも何なんで、駅近くの高架下でカメラを構えて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/c4f78979cb57dee58c4a6a6974d74668.jpg)
打ち上げ開始から15分過ぎた辺りから雨足が弱まったので、もっと花火が見える位置へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/75/3686db6cb1799832e1327fbdcf1c00b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ec/ab5ddb4097139d0488d446f19241ce6e.jpg)
こんなに見えるなら、あの場所で粘っていればと後悔しながら花火は終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/1449a4be81bde88f2ef9d6c5f408b346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/dd32e94e6290bb30bee78c1ca2364527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/af4f073b3137a258fa4546678a091dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/fcddc4e32515a2212fd0c3b1dc71b624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/8a1d623686dc2378e48d7229300716bc.jpg)
会場内では無いので分かりませんでしたが、花火は雨の影響で20分遅れのPM7:40から開始とアナウンスされていたみたい
リアルタイムで状況が分かる様に、今後はツイッターしないとダメかな。
PM8:30過ぎても京王線は不通のままとのアナウンスが有ったので、帰りは登戸駅経由で小田急線で帰りました。
競馬場内にいた人達は、どうやって帰ったのでしょうね?
場所は違いますが、いい場所で撮れましたね!
凄く迫力があり、赤い光芒が綺麗です。
こちらは、昨日も煙にやられて、来年もリベンジ決定です。
なので、アップは控えようと思います。
昨日は豪雨に泣かされました。思わず諏訪湖の悪夢が
今年は大丈夫だよな?
花火は実質2連敗してるので、次回は長岡か古河をバッチリ収めたいです
花火は風向きはバッチリなだけに雷雨は残念ですね、、
でも撮影した場所もなかなかいい感じで全く無駄にならなくてよかったですねー。
本日(22日)は大汗かきながらの撮影お疲れ様でした(笑)
仕事でって言っていたので、早退してまで来てるとは思いませんでした。
雨は残念でしたが、まったく無駄では無かったと自分に言い聞かせて納得してます
今週末は仕事ですが、8月2日はこの機会に長岡行きたいな
横浜の花火は20日は行きましたが、21日は競馬場の花火に行きました。
写友は2日間とも横浜でしたが、納得行く絵が撮れなかったと言ってました。
それで、撮影場所が分かってしまって来年撮影禁止になると困るので
写真はUPしないでおこうとなりました