初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

ダイヤモンド富士

2010年12月24日 | E-520
昨日は、ダイヤモンド富士を撮りに高尾山へ行くつもりで早起きしたんですが
なんだかんだと家を出たのがお昼頃、これから高尾山へ向かったので到底撮影場所は無いだろうし帰りも混むだろうと
第2候補地だった昭和記念公園へ向かいました。どのみち、あるイベント狙いだったので高尾山へ行ってたとしても
昭和記念公園へは来るつもりだつたので交通費の節約です

撮影場所は昭和記念公園無料ゾーンにあるみどりの文化ゾーン「花みどり文化センター」屋上庭園「浮遊の庭」
自分が到着したPM2:00頃で先客のカメラマン達が5名ほど居られました。とりあえず撮影場所を確保し情報収集
なんでも読売新聞?の多摩版に12月20日のココからのダイヤモンド富士が載ったとの事で、初挑戦の人が多かった

*12月22日が冬至でダイヤモンド富士の折り返しですから23日が年内2度目のダイヤモンド富士が見れるんです

時間が迫るにつれ増えるカメラマン、それに釣られ集まってくる一般客。ダイヤモンド富士直前には50名程の人達が楽しみました

昨日は雲ひとつないダイヤモンド富士日和でした。22日とか高尾山へ行った方の話では平日なのに100名程カメラマンが居たとの
事なので、休日の昨日は朝に山頂に着いてないと撮影場所無かったろうな、ここに変更してよかったです
それでは、時系列で


富士山山頂では風が舞ってる様ですね




ストライク







で、ココまで着たからにはイルミネーションですね

続く
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光都東京・LIGHTOPIA 2010 | トップ | Winter Vista Ilumination2010 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダイヤモンド富士 (S-asaki)
2010-12-25 09:13:18
お早うございます。
ダイヤモンド富士、バッチリですね!
沢山のカメラマンに囲まれての撮影お疲れ様でした。
返信する
Unknown (katohan)
2010-12-25 20:50:05
良く撮れました、光源のとらえ方が素晴らしいと思いました。
返信する
Unknown (クリスタル)
2010-12-26 20:18:03
S-asakiさん、こんばんは
カメラマンが三脚構えてると、一般人も間に割り込んで来るんで困りました。
「数十m離れていてもダイヤモンド富士見れますよ」って言っても聞かないし
返信する
Unknown (クリスタル)
2010-12-26 20:20:39
Katohanさん、はじめまして
晴天のダイヤモンド富士は明るすぎて、自分の手持ちのレンズ逆光弱いのと、シャッタースピードが4000/1秒以上早く出来ないのでNDフィルター使ってみました
返信する

コメントを投稿

E-520」カテゴリの最新記事