初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

2015初撮り

2015年01月02日 | 富士山
あけましておめでとうございます。2015年の初撮りは元旦の三つ峠からの富士山です

大晦日のPM9:00に家を出て三つ峠登山口へ着いたのがPM11:45頃
天気予報ではPM9:00頃から数時間の雨予報だったので山頂では雪景色だろうと期待して到着したのですが
途中の道でも雨が降ったような様子は無しで、少しガッカリしていたのですが
日付が変わり2015年になった時刻から粉雪が結構降ってきて車の窓も見る見る真っ白
AM2:00過ぎに雪も止み、車も続々来て皆さん登山準備。本当は夜明け時間を考慮しAM4:00頃から登りたかったですが
上へ行って撮影場所が無いと困るのでAM2:30頃から初めての三つ峠へ真夜中登山開始

先程まで降っていた雪は積雪8cmぐらいか?
何か、先行の足跡はひとり分しか付いてないな。登る事1時間半ぐらいか山荘前に到着
見ると先行の登山客らしきテントがひとつ。自分はそんな装備は無いので風吹く山の上で山荘の影で少しでも風を避けて
夜明けを待ちます。新しく新調したスノーブーツのお陰で足元も寒くないけど、自分の持ち物の中では手袋がダメ
冷えたカメラを触ったりしてると手が痛い...ホカロンもあまり役に立ちません
今度は高くても、シッカリした手袋買わないとダメだと痛感



撮影場所は初訪問でよくわかりませんが、山頂ではなく途中の絶壁の上。
少し凹んだ地形で風を少しよけられたので助かりました、撮影後は山頂まで登る気力無しで下山
山頂の撮影場所は次回に機会が有ったら






登りは暗くて解りませんでしたが、下山する時にこんな急な林道登ってきたのかと自分で自分を褒めたくなりました
来た時は三つ峠登山口の最後の林道だけアイスバーン状態でしたが、帰りは河口湖湖畔の道路まで積雪ありました



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 1月1日のドライブ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっくうぃ~ん)
2015-01-02 22:36:21
明けましておめでとうございます(^^

あ、やっぱりモンさんの仰ったとおり三つに行かれたんですね(^^;
ここの一番のスポットは開運山山頂ではなく、3人ぐらいがやっとの崖の出っ張りなはずです。
ですから多分合ってるんじゃないかと。
元旦から精力的で羨ましいです♪
今年もどうぞ宜しくお願い致します!
返信する
Unknown ()
2015-01-02 23:38:44
新年おめでとうございます。

いつも素晴らしいお写真、感動しながら見させていただいています。

三つ峠からの元旦の富士山、素晴らしいですね~♪
この寒い時期に三つ峠に登られたことはさぞ大変だったろうと思います。
私は昼間の三つ峠は、それも暖かい時期ですが何度かありますが、大みそかのような寒い時期に、まして初めて登山で登山道の様子も分からなくて、大変だったろうなと思ってしまいました。
寒かったでしょうね?
もう何年も前になりますが、春のお彼岸の時にやはり夜中に夫と七面山にダイヤモンド富士を撮影したくて登ったことがあります。
昼間何度か登った山でしたが、夜は全く感じが違って大変だったことを思いだしました。
上は雪でとても寒かったです。

三つ峠から素晴らしい富士山が撮影できて本当に良かったですね。
返信する
綺麗ですね~ (モン・セルバン)
2015-01-03 10:10:20
素晴らしい2015年の初撮りになりましたね!
やはり木々に雪があるといい写真になりますね!
何時か行きたいと思いますので、宜しくお願いします。
返信する
Unknown (クリスタル)
2015-01-03 12:18:41
まっくうぃーんさん、あけましておめでとうございます
まっくさんは2014年の締めくくりで登りましたが、自分は
2015年の幕開けで登りました
雪の割に樹氷になってなかったですね
三人ぐらいの崖の上で、正解だった様です。自分が一番乗りでした
返信する
Unknown (クリスタル)
2015-01-03 12:21:34
咲さん、あけましておめでとうございます
山の上は寒かったです、カメラバックを担いで登ったのですが
背中に汗をかいていて冷えて不快で....
今度登るときは手袋新調したいと思いました。
実は、ここより寒い所にも行ったんです
返信する
Unknown (クリスタル)
2015-01-03 12:23:45
モン・セルバンさん、あけましておめでとうございます
勢いで登りました。コレで他の所へのハードルが下がって来てますね
何時かは、冬の高ポッチも登ってみたいですが雪が多いので
スノーシュー無いとダメでしょうね
返信する
素敵な風景を有難う (雲の上)
2015-01-03 16:52:29
やはり素晴らしい!
気持ちいい素晴らしい写真を拝見でき感激です!
返信する
Unknown (クリスタル)
2015-01-04 22:06:04
雲の上さん、はじめまして
コメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿

富士山」カテゴリの最新記事