初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

都内 桜の名所

2008年03月26日 | 
今日は仕事で周った都内各地の桜の開花具合を投稿

写真は在りませんが、神田川面影橋付近の桜は7部咲き位で東中野より開花が進んでいる様でした

次は 目黒川の桜 やはりココも6~7部咲き位






次は世田谷区深沢付近 呑川緑道の桜並木
昔ながらの邸宅街の桜並木 古木が多いです。雰囲気としては成城の様な感じ
ココは6~7部咲き位







最後にみなとみらいの桜
どうも都内より2~3日咲き具合が遅いみたい、都内は日本でもソメイヨシノの
開花が一番早かったらしいし、都市温暖化の影響ですね




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引越し完了 | トップ | 柿生川の桜並木 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土曜日が満開… (ヤス)
2008-03-27 00:53:10
かと思っているのですが、金曜日の雨が気になりますね。ゆっくり咲いて雨に耐えて欲しいものです。
返信する
クリスタルさんこんばんは! (clock_up)
2008-03-27 02:09:19
結構咲いてるねぇ・・・こりゃあ週末は
お花見がどっと訪れそう・・・
目黒川のところは夜も人多いもんなぁ。
返信する
Unknown (クリスタル)
2008-03-28 06:37:50
ヤスさん、おはよう
今度の土曜日休みですか?羨ましいです
自分は今日(金曜日)代休ですが天気が
雨に濡れる桜も良いのですが、やっぱり晴れていて欲しいです


clock_upさん、おはよう
目黒川・千鳥が淵は凄い混雑でしょうね
だけど調布や府中にも見所一杯じゃないですか


返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事