![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/7edd9c1c5ef79e6d8b01767b3009e0ac.jpg)
パノラマ台から足柄峠( 金時山方面登山道)の富士山展望箇所へ来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/3f313b564ea41dda6ea35d1c4f775adb.jpg)
到着時は霧で富士山は見えて居ませんでしたが3:00頃には霧が晴れてきました。しかし、雲が多く再び富士山が見えなくなり仮眠
目覚めた4:00頃には富士山はクッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/8d9ca78c3ad61d8c82f6fe89243fe55d.jpg)
ですが、満月の逆光もあり富士山の積雪が分かりにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/df533c37ab8711bdce6728d721a196cd.jpg)
この場所からのパールは山頂右側ですが、ど真ん中のポイントからは木々で富士山が見えないので仕方ない
金時山のライブカメラを見るに山頂からは絶景の様ですが、パノラマ台での転倒の影響での腰痛(お尻)と写真仲間の「登りたくない」に従うしかないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/373de437dc33181f2e32e291284592e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9d/9516491fb9fe0a4db9254cc74b9188ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/92/eb4a3ac5fd044f96efdde9a8a3fb40c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/cbe497671f533550ef5a3ae4477696df.jpg)
この時間に他の写真仲間が到着。日の出までに猪鼻砦跡まで登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/cbed5b5c896fc515b2254c6dd4dc05bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/f19067520c4eadf9a4abcf3b925f44da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/ffdcc24072ed7ddeec26a91e90fec4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/3501d0077739e73579eb6df54c6e9c09.jpg)
帰りは樹氷を撮りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/9b572f34a5b3842cc8e09307fcf45c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/b7ecd0b10ea5bc06fe1d3344a36357ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/ee3a735a6d0ffe23fcb15730921ccfbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/793a78bde6977cd39604926dc3b59efa.jpg)
この時間からは他の登山者ともすれ違う。毎日登ってるって人に聞いてもココまで見事な霧氷は滅多に無いとの事
今回は体調や仲間の意見もあり山頂は諦めましたが(金時山は登った事が無い)今後撮れるか分かりませんから無理にでも行けば良かったかと後悔も
帰りにパールポイントから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/0b49aa0b8684c4e24945c55263afe47b.jpg)
足柄峠付近にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/843692fca1fc7b59170dba4537eac9dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/9583bbbef52fe8b5580c3a794c446479.jpg)
この時間には雲が上がってきて度々富士山が見えなくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/35729195ad97dfe3ea2d5eb1140dcfb4.jpg)
写真仲間がどうしても大井の河津桜を撮りたいと神奈川県側へ降りて来ましたがそれでもこの霧氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/62c281df0a5eb887ab5fad4f40df7dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/a27fa3ea34039d69d1fbc3e21b25436d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/5816b32a58d186967c07f72cbae1691b.jpg)
ココでスマホの電波が入り大井のライブカメラ見ると富士山が見えて無いので再び足柄峠を通って御殿場へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます