初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

習志野花火2日目

2024年11月26日 | 花火
えびす講の翌朝は河口湖で迎えるも富士山は何処からも見えず時間が経てば雲は退きそうでしたが習志野花火の有料席購入してたので早々に撤収帰宅余裕を持って習志野花火へ。現地に着いてビックリ、購入したカメラマン席からだとテントや丘が邪魔で台船1台が見えない!安い自由席からだと邪魔するもの無く花火が見える、運営の人と理性的に交渉。カメラマン席と自由席との差額は飲むのでと移動させてもらう他の人が聞いたら買い増し . . . 本文を読む
コメント (1)

118回長野えびす講煙火大会

2024年11月25日 | 花火
11月23日は恒例の長野えびす講煙火大会を撮りに行きました天気予報的には雨・晴れのラインがギリギリで日中は雨がポツポツ降る時間帯も有りましたが夕方からは快晴で雨の心配も無く観覧出来ました . . . 本文を読む
コメント

今季2度目の高ボッチ

2024年11月24日 | 富士山
長野えびす講煙火大会を撮りに行くので先週に続いて高ボッチへ暖かかった先週と違い冷える予報だったので霧氷期待で向かいましたが、林道を上ると予想外の雪模様。上ってる時に、降りてくる車3台もすれ違ったので霧で見えなくて諦めたのかと思ったら積雪で引き返したんですね林道の途中ではスタックした車が道を塞いでたりと、色々在りましたが何とか到着。過去一に車の数が多い、撮影場所を確保するのも苦労到着時は小雪がチラつ . . . 本文を読む
コメント

つくい湖上花火

2024年11月21日 | 花火
富士山からの帰り道、途中下車させてもらって津久井湖花火を2年振りに堪能この日は富士山の機嫌が1日良かったので夕景を富士山周辺で迎える事も考えましたが時間的に花火に間に合いそうだったので向かう。しかし、途中から渋滞にハマり現地着が打上30分前風向きを色々考える時間も無かったので、2年前に撮った場所からイルミを前景に撮影反対側が風上でしたね。まあ、帰りは路線バス&京王線なので手前のバス停で乗車出来て座 . . . 本文を読む
コメント

紅葉巡り2

2024年11月19日 | 富士山
身延町の撮影地からは本栖湖へ移動精進湖へ野鳥の森公園西湖へ . . . 本文を読む
コメント (1)

紅葉巡り

2024年11月18日 | 富士山
高ボッチからの帰りに八ヶ岳高原大橋へ立ち寄り最寄りの駐車場が閉鎖されてて何事と思ったら夜間閉鎖でam9:00から解放でした。富士山の山頂に雲が掛かりイマイチですが、紅葉は最盛期でした。それから、富士山がダメになるかと思いつつも山麓方面へ車を走らせましたが富士山の雲は取れ、韮崎辺りからは雲も無い姿が見えます精進湖へ向かってたのですが、昨年行きそびれた場所を思い出し思い付きで向かう。自分が位置関係を分 . . . 本文を読む
コメント

今季初の高ボッチ

2024年11月17日 | 富士山
今季はじめての高ボッチへ行きました。期待した雲海は有りませんでしたが、富士山が見えたので撃沈では無かったのが助かります到着時は富士山の山頂付近に雲が掛かり心配しましたが、仮眠から覚めてみると満月の下、冠雪も確認出来ました上空の雲が焼けなかったのが残念撮影日は暖かくこの時期の高ボッチとしては異例な10℃。手袋要らずでした . . . 本文を読む
コメント

道の駅つる8周年花火

2024年11月05日 | 花火
姥子山での撃沈後はワークマンに立ち寄り、靴と靴下を新調。富士山と花火のコラボが撮れるかロケハンで登山。流石に15Km歩いた後の登山はキツイ花火まで時間があるので、西川林道とか再び都留市へ戻り、再び登山数年前にも「富士山と光跡」を撮りに来た所ですが、以前撮れてた場所は木々が生い茂り撮れず、もう少し上った所から連休もあり、上り方面の高速はすごい車の数でした花火は18:30からと富士山と撮るには遅いので . . . 本文を読む
コメント

2024姥子山の紅葉

2024年11月04日 | 富士山
11月3日は大月富嶽十二景の一つ、姥子山からの富士山と紅葉狙いで行きました結論から言うと今回は撃沈。夜中から林道を歩いて片道7Km強、しかもヘッドライトが有ったが水溜まりに気が付かず突入両足靴の中まで濡らす。当然、替えの靴など無いので濡れた足のまま行く羽目に。追い打ちをかけて林道から登山道へ入ったわ良いが道迷いで再びスタートへ舞い戻り2度目の登山色々あり現地に辿り着くも、辺りは霧に包まれ視界ゼロ1 . . . 本文を読む
コメント (2)

雲海と紅葉と富士山

2024年10月28日 | 富士山
行方での花火の後は天気予報的に朝一の富士山が良さそうだったので、引き続き河口湖方面へ移動(下道です)もう一人の知り合いと西川林道で待ち合わせ。雲海が良い高さですでも目的地へ行くには時間が迫ってるので切り上げて登山開始目的地へは3回目の訪問ですが、林道歩きこんなに距離あった?って思うぐらい体力落ちてるな先客が1名居られて崖下の良い感じの紅葉撮ろうとすると画角に入るので撮れず大月市側暗いうちは危険なの . . . 本文を読む
コメント