姥子山での撃沈後はワークマンに立ち寄り、靴と靴下を新調。富士山と花火のコラボが撮れるかロケハンで登山。流石に15Km歩いた後の登山はキツイ花火まで時間があるので、西川林道とか再び都留市へ戻り、再び登山数年前にも「富士山と光跡」を撮りに来た所ですが、以前撮れてた場所は木々が生い茂り撮れず、もう少し上った所から連休もあり、上り方面の高速はすごい車の数でした花火は18:30からと富士山と撮るには遅いので . . . 本文を読む
11月3日は大月富嶽十二景の一つ、姥子山からの富士山と紅葉狙いで行きました結論から言うと今回は撃沈。夜中から林道を歩いて片道7Km強、しかもヘッドライトが有ったが水溜まりに気が付かず突入両足靴の中まで濡らす。当然、替えの靴など無いので濡れた足のまま行く羽目に。追い打ちをかけて林道から登山道へ入ったわ良いが道迷いで再びスタートへ舞い戻り2度目の登山色々あり現地に辿り着くも、辺りは霧に包まれ視界ゼロ1 . . . 本文を読む
行方での花火の後は天気予報的に朝一の富士山が良さそうだったので、引き続き河口湖方面へ移動(下道です)もう一人の知り合いと西川林道で待ち合わせ。雲海が良い高さですでも目的地へ行くには時間が迫ってるので切り上げて登山開始目的地へは3回目の訪問ですが、林道歩きこんなに距離あった?って思うぐらい体力落ちてるな先客が1名居られて崖下の良い感じの紅葉撮ろうとすると画角に入るので撮れず大月市側暗いうちは危険なの . . . 本文を読む
5年振りの開催されたサンセットフェスタin天王崎今年は打上業者が変わったとの事で、初訪問。初めて行方市へ行きました当初は公共交通機関で行けないかも探りましたが、行きは良くても帰りが帰れないので写友を誘って向かいました少し離れた俯瞰場所に無人でカメラをセットしていたのですが、設定ミス?撮れていませんでした。動作してないとその場から撮影してた写友が連絡しようと試みてくれた様ですが、花火大会なので携帯の . . . 本文を読む
19日は筑西花火からの帰宅後、次の準備を整えて富士山撮影へ今回は雨上がりの雲海期待で大月市の白谷丸登山として登山口の湯ノ沢峠へ着がam2:30頃、早すぎるので1時間ほど仮眠して先に来ていた写友とam3:40頃から登山開始。途中から見える風景は月明かりに浮かぶ富士山と雲海。テンションあがる到着してからは富士山に雲が纏わり付き見えない時間帯もありましたが何とか川崎方面の夜景しかし、日の出時刻前に辺りが . . . 本文を読む
19日は昨年に続いて、ちくせい花火へ行きました。当日は花火開始時刻からの雨予報。天気の推移を見ながら本降りに前に終了しそうなので、お昼ごろに電車で向かう現地着は15:00頃、天気も悪いからか昨年比でも辺りには誰も居ません。取り合えず雨対策をしつつ待機予報通り花火開始少し前からポツポツ降り出しましたが、花火が見えなくなる事も無く、無事撮影終了。今年は筑西市誕生20周年記念との事で発数増量の豪華バージ . . . 本文を読む
赤蕎麦の後は河口湖大石公園でコキアを撮影。昨年程じゃ無いけど色付きが疎らですねミュレンベルギアに霜が降りて一部白い所が残ってました近くの田園白糸自然公園にはヒマワリもありました富士宮に白蕎麦とはざかけの風景が有るとの事で行きましたが、目当てのはざかけは終わってました . . . 本文を読む
10月14日は多摩川 丸子橋近くで開催された丸子の渡し花火に行きました富士山撮影帰りでの途中下車だったので246号近くの二子玉川駅で降ろしてもらいバスで現地入り2時間前の現地着でしたが相変わらず閑散とした花火、辺りにはカメラマン1名ぐらいで観客も居ません。早めにスタンバイして彗星を狙ってみるも確認出来ず。金星の右側だよな?18:30から花火打上開始コレで終了?と、思ったら少し時間を置いてラスト . . . 本文を読む
月曜日は花の都公園の赤蕎麦畑で夜明けを迎える予定でしたが、霧が発生しそうだったので二十曲峠へ予想通り雲海になってます。夜明けと共に霧が収まりそうなので花の都公園へ向かう途中、チカラシバと霧が晴れてきた忍野の田園を撮影 . . . 本文を読む