新年 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/d5/19de2dc5b9fc1ce64cd0912181e7aab2_s.jpg)
今年も元日の朝は雑煮、おせち料理で始まります。無事に新しい年を「年神様」とお迎えできることに感謝致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/52/2f878608a6b1c7f68c09b8e88445ed26_s.jpg)
お供えにはこの一年も豆に良く働けます様、黒豆を一緒に供えます。このおせち料理は和紙で出来ているお気に入りの飾りです。
そして、子供の頃から変わらずに足利市の鑁阿寺へ初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/ee/028ebbd991a01cd19b70ff2f7b227859_s.jpg)
帰りはこれまた変わらずのお気に入りカフェ「ハセガワ」本当に毎年思う事ですが、おしゃれな空間です。奥様のセンスの良さに惚れ惚れします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/43/bd14d8ead723bb2fd6168a4dc86490f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/ed/ebea6b4a72d61f1628a58661988a6bd7_s.jpg)
今年初のグリトモ市。今回は梅農家で、自然料理家の石曽根栄子さんとコラボレーション。
ホールフードの仲間で、ご主人といろんな事に挑戦なさっているとても素敵な方です。
この農園で育った梅やお米、黒豆、ローリエなどもちろん言うまでもなく、自然農法ですよ。
試食なさった方々は必ず、「あ~っ梅干しの味がする~懐かしい」と感動してました。
塩とシソのみ、あとはお日様と時間が美味しくしてくれるのですね。
私の方は…前回から随分とご無沙汰でしたが、覚えて下さっている方もいて‥
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
やっぱり地元はいいですね!安心感がありますなんとなく(^_^)
お買い上げ頂きました皆様、本当にありがとうございました。
暖かいお言葉も頂戴致しました。感謝の気持ちでいっぱいです。
2015年も色々な事に挑戦して、楽しいイベントや新しい内容の教室などを計画して行こうと思います。
皆様と共に進んで行きたいと、そのために努力を惜まない事を祈願致しました。
神様に祈願致しましたので一生懸命やらせて頂きますm(__)m(笑)
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/d5/19de2dc5b9fc1ce64cd0912181e7aab2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/ac/2a4ebeb14243b7e210c0656adb0d322f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/52/2f878608a6b1c7f68c09b8e88445ed26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/6e/4157fd1b772041c678a74698bad8e4ea_s.jpg)
そして、子供の頃から変わらずに足利市の鑁阿寺へ初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/ee/028ebbd991a01cd19b70ff2f7b227859_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/55/4d9955ab3c2b3f8df4f1a3e7800a4a7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/43/bd14d8ead723bb2fd6168a4dc86490f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/ed/ebea6b4a72d61f1628a58661988a6bd7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/0c/53dda026d15fbc784846d9998fa943d3_s.jpg)
ホールフードの仲間で、ご主人といろんな事に挑戦なさっているとても素敵な方です。
この農園で育った梅やお米、黒豆、ローリエなどもちろん言うまでもなく、自然農法ですよ。
試食なさった方々は必ず、「あ~っ梅干しの味がする~懐かしい」と感動してました。
塩とシソのみ、あとはお日様と時間が美味しくしてくれるのですね。
私の方は…前回から随分とご無沙汰でしたが、覚えて下さっている方もいて‥
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
やっぱり地元はいいですね!安心感がありますなんとなく(^_^)
お買い上げ頂きました皆様、本当にありがとうございました。
暖かいお言葉も頂戴致しました。感謝の気持ちでいっぱいです。
2015年も色々な事に挑戦して、楽しいイベントや新しい内容の教室などを計画して行こうと思います。
皆様と共に進んで行きたいと、そのために努力を惜まない事を祈願致しました。
神様に祈願致しましたので一生懸命やらせて頂きますm(__)m(笑)
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/91/fc596b526a9c796d36cb9e8467d90f04_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/d1/0688f0bd4c0d12a18d3e14d95a94484d_s.jpg)
コペンハーゲンは私が20歳の時から集め始めました。
20代の唯一の贅沢、お金がないので毎回ヒーヒー言いながらやっと買ってました。
一枚一枚毎年増えていくのが、本当に嬉しかったのを思い出します。
大倉陶園は長女が産まれてから、20歳まで集めました。
この20年、20枚のプレートは一枚一枚深い想い出が込められています。
家族だけが知っている思い出、、これこそが我が家の特別なクリスマスプレートです。
取りあえずクリスマスプレートは2009年まで…今はお休みしています。
次に買うとっておきの一枚は、娘達の結婚の年に、私が一番憧れているマイセンのプレートと決めています。
いつか、そう遠くないうちに揃えたいと願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a4/e82d3b352ef2bfa30d5d955056863c4e_s.jpg)
今年らしいツリー🎄!子供達がポーズをとって、写真を撮ってもらっている。何とも懐かしい。
娘達も(^^;;そうだったなー
そして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/54/ca774826de9a20099bb0abebc9479891_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/65/fa077f2540cc321337189c67f4ecce1a_s.jpg)
ついに買って仕舞いました。やっぱり断然ご飯が美味しい‼‼
お弁当のご飯も、一度おひつに移してから詰めます。
冷めてからが美味しい、余分な水分を程よくとり、一段と美味しくなります。
祖母は旅館業でしたので、おひつにご飯を移してお客様にお出ししていたことを思いだしました。
当たり前に食べていたおひつのご飯、こんなに美味しかったんだ‥
日本の文化は素晴らしいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/51/877489f400abdb80931318ef98fb5e1c_s.jpg)
タカコナカムラ先生直伝のおせち料理。
14品をレクチャーして下さいました。
ポイントをおさえて、私もしっかり今年も作ります!
元旦に年神様を心からお迎えするために。
12月の教室は残す所2組様。
寒くなりました、風邪にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
心よりお待ちしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/ac/a48d2c0d9c013608a74899c8d4a7c698_s.jpg)
11月30日、12月1日の2日間参加させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/d7/43a2f8210d000a6b5495949be6574779_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/3f/a9e865a6e7b5e4a3ad87d03e5eaebe2c_s.jpg)
とても評判良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/d2/004d622843bfd7b6c8449d7c22ab6775_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/a2/ab394499110baa6d174a5c37c4bc2dc0_s.jpg)
ジンジャーシロップはクローブやカルダモンなどのスパイスを効かせて、カボスと合わせて。
アップルシナモンはりんごのコンフィチュールを作り、生に近い焼き林檎を酸っぱめに焼いて。
イチジクのコンフィチュールを作り、カボスと合わせて。
ベースの茶葉はニルギリを使って…ニルギリの茶葉のアイデアは娘の提案。
さすが紅茶好きですナイスでした。
看板も娘作です!
私が苦手とする所を家族が手伝ってくれる!こんなありがたいことはありませんね。
あんまり口に出すのは苦手ですが、この場を借りて…いつもありがとう(^O^)/
グランツは今回で2回目、皆さんにお会いするのも3回目になります。
お顔がわかっている方々とは初めから楽しい雰囲気で、リラックスして出来ました。
沢山のお客様にご来店いただき、お買い上げ頂き本当にありがとうございました。
またぜひお逢い出来ます事を楽しみにしております。
出店者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
皆様に心から感謝申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/1b/b0e895ac9e47b79b064f6e627d61f9c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/38/c572c6c39812bf5d5ac88644cec17b01_s.jpg)
2013年5月から始ったホールフード、11月1日に無事に全課程を終了しました。
解っているつもりが、本当に怖い事、日々の何気無い事、私たちの生活の一つひとつが地球環境に
どれほど影響があるのか。
日本独特の文化それにまつわる食文化、日常の当たり前の事や母から娘へ伝えなくてはならないこと。
ホールフードは料理だけ、調理法だけの物では無いのです。
私たちが日本人としてどう生きて行くか、そんなことまで学ばせて頂きました。
もっともっと勉強して、自分の言葉でこのタカコ先生の熱い思いを伝えいきたいと思います。
このスクールで出逢った熱い仲間は私の宝物!切磋琢磨しながら頑張りましょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/c7/7a5a2b969e5f37c7dbedaa4d09eb1c98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/9e/e7ba9b0e45c1364465c886a3c2b9e993_s.jpg)
私の中では超一流のマルシェ!人気の出店者の方々、県外のエントリーも多くなかなか出店は難しいのですが、
オリーブオイルでお世話になっているパワジオさんと一緒に参加させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/f0/53a20d0ceae2e75b6516a88dffb7abf4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/e2/8a62fdc3188a8f8ad235e005287274f9_s.jpg)
小雨で気温も低い一日でしたが楽しい時間でした。
お買い上げ頂きましたお客さま本当にありがとうございました。
又お逢いできますことを、心より楽しみにしております。
そして…
このブログをご覧頂いております皆様、本当に心より感謝申し上げます。
つたない文章のうえ、写真がいつも逆さまでごめんなさい。
自分の方では普通になっているのですが……
いろいろと試して見たのですが、どうも解らない(^^;;見ずらくて本当にごめんなさい。
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。