炙りイカと金柑のサラダ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/4b/630b64bdf831ae968d036fa794f5fc18_s.jpg)
じゃがいもと真鱈のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/80/297e6b75733757011b945f38f9dbb054_s.jpg)
しっとりチキン2種類のソースと共に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/29/822b3d83c0f271229f3315b4b0337306_s.jpg)
和栗のケーキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/7b/9cd2d376424dc4ffb9ad1c97ca4ab796_s.jpg)
旬のイカと金柑を使ってサラダにしました。金柑は水とビネガーで
軽く煮ることで甘みが増して美味しくなります。
それをドッレッシングにして、生姜とコリアンダー風味で仕上げました。
意外な組み合わせに皆さん喜んでいただきました。
真鱈も今、美味しい時期ですね、シンプルにじゃがいもとトマト
味付けは塩のみ、真鱈の美味しさを引き立てた一品です。
鶏の胸肉はパサつきがち、低温で火を入れることでしっとり感が保てます。
そして、塩麹とフォンドボーを使って仕上げた、ピリ辛のソースと
生クリームとワサビずけと合わせた、何とも言えない美味しいソース
2種類で召し上がって頂きました。
想像がつかなかったソースの美味しさに皆さんビックリされてました。
デザートは、いつもですとガレット・デ・ロアなのですが、
今年は節目を取り入れて行くがテーマなので、栗にしました。
お正月には勝ち栗がつきもの、それなら秋に仕込んでおいた
栗のペーストでパウンドケーキに…
1月も皆様ありがとうございました(≧∇≦)
2月は節分…何にしようかと考える中です(^^;;
来月も楽しみにお待ちしております(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/4b/630b64bdf831ae968d036fa794f5fc18_s.jpg)
じゃがいもと真鱈のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/80/297e6b75733757011b945f38f9dbb054_s.jpg)
しっとりチキン2種類のソースと共に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/29/822b3d83c0f271229f3315b4b0337306_s.jpg)
和栗のケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/7b/9cd2d376424dc4ffb9ad1c97ca4ab796_s.jpg)
旬のイカと金柑を使ってサラダにしました。金柑は水とビネガーで
軽く煮ることで甘みが増して美味しくなります。
それをドッレッシングにして、生姜とコリアンダー風味で仕上げました。
意外な組み合わせに皆さん喜んでいただきました。
真鱈も今、美味しい時期ですね、シンプルにじゃがいもとトマト
味付けは塩のみ、真鱈の美味しさを引き立てた一品です。
鶏の胸肉はパサつきがち、低温で火を入れることでしっとり感が保てます。
そして、塩麹とフォンドボーを使って仕上げた、ピリ辛のソースと
生クリームとワサビずけと合わせた、何とも言えない美味しいソース
2種類で召し上がって頂きました。
想像がつかなかったソースの美味しさに皆さんビックリされてました。
デザートは、いつもですとガレット・デ・ロアなのですが、
今年は節目を取り入れて行くがテーマなので、栗にしました。
お正月には勝ち栗がつきもの、それなら秋に仕込んでおいた
栗のペーストでパウンドケーキに…
1月も皆様ありがとうございました(≧∇≦)
2月は節分…何にしようかと考える中です(^^;;
来月も楽しみにお待ちしております(^O^)