最近、20歳の頃好きだった辛島美登里さんの歌(YouTube)を聞いて、
苦しかったあの頃の思い出にひたってみた。
ひと言でいえば、「恐怖」。
以前通ってた病院では、自分が「パニック障害」という病気であることも
わからなかったし。なんという藪医者
いつも暗闇の中で吐き気と闘ってる、そんな20歳の青年だった。
パンなんか食べられなかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/05/bcf80c835938644c35fd0cf682f0ed4a_s.jpg)
当時の私は、まだ高校生。
本当にいろんな事があったなぁ。22歳年上女性が好きだったり
まだまだ子供だったと、今にして思う。若さ故の過ちが多すぎた。
31歳まで、絶望というものを知らなかったし。
足りなかった努力に対する自省とか、あれはしょうがなかったという諦めとか
マイナスイメージばかりが残ってる。
それでも当時の歌を聴いていると、20歳は人生の春だったと思える。
ああしておけば良かった、こうしておけば良かったと、後悔ばかりだけど。
勿体無いことをした。
高校生の頃の記憶は生々しく残っているにも係わらず、大学生の頃の記憶が
曖昧で、ほとんど残っていないのはどういうわけか。。
Windows95や、70年安保の話を教授が繰り返し喋っていたことだけは覚えてる。
他には…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/ec/d3496ac551239a476a7718a07e737233_s.jpg)
あわあわ。平にご容赦いただきたく。
大学生の頃は、割と幸せだったということかな。
当時、両親が「大学に入ってから表情が明るくなった」と言っていたし。
勿論、大学でも苦しかったのだけど、精神的に落ち着いて、少しずつ大人に
なっていったのかも。
単位を取ろうが落とそうが、全て自己責任だったから、自然と大人にはなると思う。
(26歳で大学を卒業するのと同時に「おジャ魔女どれみ」第1期がスタートして
いたのも、何かの縁かと)
昔のことを思い出していると、必ず吐き気がしてくる。
要するにそれは、「脳から排除したい思い出」だからかもしれない。
思い出せないというのは脳から記憶が消えたのではなくて、思い出さないように
引き出しに鍵をかけているだけなのかも。
むむ…、何だか心理学っぽいぞ。。
私の人生、そんなに忘れたいことだらけなのか。
今考えていることは、自分に与えられた人生を、なるべく後悔しないように
生きようということだけ。もうそれ以外に無いでしょう。ここまで病んでいれば。
この病気は、なかなか完治したという話を聞かないし。
諦めなければならない事柄なら、とっくに諦めた。
一日一日を精一杯生きればそれでよし。
病気であっても、それと上手く付き合って生きればそれでよし。
やつれて死にそうだった私よさようなら。
苦しかったあの頃の思い出にひたってみた。
ひと言でいえば、「恐怖」。
以前通ってた病院では、自分が「パニック障害」という病気であることも
わからなかったし。
いつも暗闇の中で吐き気と闘ってる、そんな20歳の青年だった。
パンなんか食べられなかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/05/bcf80c835938644c35fd0cf682f0ed4a_s.jpg)
当時の私は、まだ高校生。
本当にいろんな事があったなぁ。
まだまだ子供だったと、今にして思う。若さ故の過ちが多すぎた。
31歳まで、絶望というものを知らなかったし。
足りなかった努力に対する自省とか、あれはしょうがなかったという諦めとか
マイナスイメージばかりが残ってる。
それでも当時の歌を聴いていると、20歳は人生の春だったと思える。
ああしておけば良かった、こうしておけば良かったと、後悔ばかりだけど。
勿体無いことをした。
高校生の頃の記憶は生々しく残っているにも係わらず、大学生の頃の記憶が
曖昧で、ほとんど残っていないのはどういうわけか。。
Windows95や、70年安保の話を教授が繰り返し喋っていたことだけは覚えてる。
他には…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/ec/d3496ac551239a476a7718a07e737233_s.jpg)
あわあわ。平にご容赦いただきたく。
大学生の頃は、割と幸せだったということかな。
当時、両親が「大学に入ってから表情が明るくなった」と言っていたし。
勿論、大学でも苦しかったのだけど、精神的に落ち着いて、少しずつ大人に
なっていったのかも。
単位を取ろうが落とそうが、全て自己責任だったから、自然と大人にはなると思う。
(26歳で大学を卒業するのと同時に「おジャ魔女どれみ」第1期がスタートして
いたのも、何かの縁かと)
昔のことを思い出していると、必ず吐き気がしてくる。
要するにそれは、「脳から排除したい思い出」だからかもしれない。
思い出せないというのは脳から記憶が消えたのではなくて、思い出さないように
引き出しに鍵をかけているだけなのかも。
むむ…、何だか心理学っぽいぞ。。
私の人生、そんなに忘れたいことだらけなのか。
今考えていることは、自分に与えられた人生を、なるべく後悔しないように
生きようということだけ。もうそれ以外に無いでしょう。ここまで病んでいれば。
この病気は、なかなか完治したという話を聞かないし。
諦めなければならない事柄なら、とっくに諦めた。
一日一日を精一杯生きればそれでよし。
病気であっても、それと上手く付き合って生きればそれでよし。
やつれて死にそうだった私よさようなら。