昨夜は悪夢にうなされてよく眠れず。。
70歳の母親が、低血糖で倒れるという夢。
もう24年も糖尿病の治療をしている母親なので、インスリン注射の関係から
低血糖発作を起こして意識を失う、ということが度々ありました。
初めて倒れた時には、脳卒中でも起こしたのではないかと慌てて救急車を呼んだりしたのですが…。
救急車を呼んだのは正解で、医師に「あと30分遅かったら命がなかった」と言われました。
何故か、父親が不在のときに低血糖になることが多く、私が泡食って救急車を呼ぶ係に。。
だから、「あまり食欲が無い」と母親が言い出すと、また低血糖になるのではなかろうか…と
不安になるのです。
糖尿病は、太ってはいけないわけで、あまり食べないようにしているのはよくわかります。
ここ3年くらいは、ブドウ糖の粉末を病院から貰って来ていて、低血糖で救急車を呼ぶような事態は
ほとんどありません。
でもやっぱり、息子としては心配なんです。
父親も最近、すっかり体力が落ちたし、あと何年家族無事に過ごせるんだろうか…
いつもそんな事を考えています。ネクラな男だ。。
(母親は楽観的な人で、「何とかなるなる」な人だったりします)
私自身、パニック障害と闘っており、現在はここ10年で一番病状が悪くて。
20年前に、脱水で入院せざるを得なくなった時に似ているような。
かなりのピンチを迎えています。
いつもは割と暢気な事を書いていると思うんですが、裏では病気に飲み込まれそうな自分を
必死で食い止めるべく奮闘しているのです。
こんな事では、将来のたれ死に確定だな…胸の底に囁かれる絶望。
絶望から逃れるためには、病気に抗うしかない。
打開策を考えてはみるものの、如何せん現在は10年に一度くらいのピンチ。
下手に動くと入院…。
とりあえず、今現在はおとなしくしているしかない。
もっと肩の力を抜いて、深呼吸をして。
現実逃避と言われてもいい、楽しい事を考えよう。
常日頃、親孝行がしたいと思っていながらこの体たらく。
面白くも無い我が家の事情など、他人様に読ませるものではない。
くだらん記事を書いてしまったけれど、青春の挽歌…なのかなぁ。。
人生の記録として書きとめておこうと思ったのでした。
70歳の母親が、低血糖で倒れるという夢。
もう24年も糖尿病の治療をしている母親なので、インスリン注射の関係から
低血糖発作を起こして意識を失う、ということが度々ありました。
初めて倒れた時には、脳卒中でも起こしたのではないかと慌てて救急車を呼んだりしたのですが…。
救急車を呼んだのは正解で、医師に「あと30分遅かったら命がなかった」と言われました。
何故か、父親が不在のときに低血糖になることが多く、私が泡食って救急車を呼ぶ係に。。
だから、「あまり食欲が無い」と母親が言い出すと、また低血糖になるのではなかろうか…と
不安になるのです。
糖尿病は、太ってはいけないわけで、あまり食べないようにしているのはよくわかります。
ここ3年くらいは、ブドウ糖の粉末を病院から貰って来ていて、低血糖で救急車を呼ぶような事態は
ほとんどありません。
でもやっぱり、息子としては心配なんです。
父親も最近、すっかり体力が落ちたし、あと何年家族無事に過ごせるんだろうか…
いつもそんな事を考えています。ネクラな男だ。。
(母親は楽観的な人で、「何とかなるなる」な人だったりします)
私自身、パニック障害と闘っており、現在はここ10年で一番病状が悪くて。
20年前に、脱水で入院せざるを得なくなった時に似ているような。
かなりのピンチを迎えています。
いつもは割と暢気な事を書いていると思うんですが、裏では病気に飲み込まれそうな自分を
必死で食い止めるべく奮闘しているのです。
こんな事では、将来のたれ死に確定だな…胸の底に囁かれる絶望。
絶望から逃れるためには、病気に抗うしかない。
打開策を考えてはみるものの、如何せん現在は10年に一度くらいのピンチ。
下手に動くと入院…。
とりあえず、今現在はおとなしくしているしかない。
もっと肩の力を抜いて、深呼吸をして。
現実逃避と言われてもいい、楽しい事を考えよう。
常日頃、親孝行がしたいと思っていながらこの体たらく。
面白くも無い我が家の事情など、他人様に読ませるものではない。
くだらん記事を書いてしまったけれど、青春の挽歌…なのかなぁ。。
人生の記録として書きとめておこうと思ったのでした。