五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

趣味雑記

2014年02月13日 | その他・趣味
オヤジ宛て郵便物に、変わった消印が押してあって思わず保存。
切手を自動的に識別して消印する、機械消しだと思いますが、最近はこんなのがあるのか…

この80円切手も、3月31日をもって販売終了だそうで。
4月1日からは、新82円切手が活躍することに。

1994年春に、書状80円、はがき50円になってから、20年ぶりの値上げです。
ちょっと年くった浪人生時代を思い出します1994年。

  

1981年発行、国際障害者年。
級友がこの切手を持っていて、凄く羨ましかった記憶が。
シンボルマークの部分が、盛り上がるように加工されている(エンボス)洒落た切手。
+10円というのは、寄付金です。郵便切手としては、あくまで60円切手(売価70円)。



  

1988年11月30日発行、日墨修好100周年。
発行当時、郵便局で買おうと思っていたのですが、数日後には売り切れてました。
帰り道、澄んだ夕暮れの東の空に丸い月が輝いていたのが昨日のような。

身体も今よりずっと丈夫で、たぶん今までで一番幸福だった1985~90年。
後ろ向きはいけないと言うけど、それが明日へのエネルギーになるのなら良いと思ってます。
よーし、明日からも頑張ろう。そういう気持ちになります。


  

応援してくれる人がいるかぎり、ワシは頑張らねば。

昨夜は、スピカのそばに火星が、その東側に土星が光っているのを見ました。
春になって、気流が安定したら天体望遠鏡で見てみよう~。

明日はまた雪だそうで。
風邪も抜けたし、今度は夕方にでも散歩がてら雪の街を見てこようー。