五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

最近、中年のようすがちょっとおかしいんだが。

2014年02月28日 | 雑記
部屋を片付けていたら、昔買っておいた食玩が出てきました。
懐かしい「フェアリードロップ」
これだけ未開封のまま残してあったあたり、えりか様はやっぱり格が違うんだなぁ。

当時開封した2cmくらいのえりか様は、花咲さんたちとともに飾ってあります。
今期も、こういう商品に期待。
背中側に、服が無いのがアレですけど。

  

「コフレ、俺は美しいか?(大意)」
「お美しゅうございます(大意)」
とか、某紅い人を連想させます。
妖精に、厳しい教育をほどこしていた事でも有名なえりか様です。

後継者たる(?)ヒメルダさんには、もっともっと頑張ってもらわないと。
現状でもかなり良い線いってると思うので、今後もウザかわ頑張ってください潘さん。
大盛りごはんな人、早く活躍してくれないとヒメルダさんに落ちてしまう…



そういえば昨日、オヤジの見舞い帰りに寄ったスーパーで「ふなっしー」のPVみたいなのを見ました。
ふ「ヒャッハー!!」
ネットスラングを叫ぶ梨キャラ。
なんでも、「船橋の妖精」なんだそうです(非公認?)

ご近所ブログでも拝読しましたが、船橋ってそんなに梨が有名だったっけ。。
印西や八千代の方が、梨のイメージですけど(ローカルネタ

ご近所ブログ様で、「ふなっしー度」みたいな診断をやっていたので、ワシもひとつ。
(ネタとってすみませんm(_ _)m)

  

「愛らしさ」が無い以外、ほぼふなっしーなワシ。
あんな怖いキャラなのか…
たしかに汁は多いよな…(4^_^;刑)

ずんぐりむっくりはしてないような。
人気もないし。

県民としては、一度は会いたいと思っているのですが。
数匹いるらしいですが、そこらへん歩いていないかなぁ。。

そういえば、「えっバリィさん知らないの…??」と驚かれたことがありました。
ゆるキャラというと、にゃんまげしか知らなかったよ…