五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

俺たちの福原

2017年11月15日 | 雑記
あ、それは敬愛する福浦選手ですね。
福原さんは別…
第39話は、リオくん復活よりもこのひまりんが可愛かったので。
夜中にシコシコしてる場合じゃないよ。バランス悪いし。肩を突き出してるみたい(+_+)

いやあ寒い七五三ですね。
今日も今日とてスーパーに母上を迎えに。
行きに見た、歩きスマホしてる眼鏡をかけたロングスカートにコートのお姉さんが垢ぬけない感じで可愛かったのでよし(ぇ

今日は朝から腰が痛くて困りました。
少しでも歩いた方がいいと思い、スーパーへ行きました。
不思議と歩いたら、少しいいかも?運動不足で、インナーマッスルが衰えているんですなきっと。

参ったなあ、スーパーのレジのオバサンに顔覚えられてしまっているし、もう食玩買えない…チクられたらおしまいだ。。
オバサンも、いちいち言わないとは思いますが。
あ、いつも来る息子だ、プリキュアだって~(心の中で爆笑)とか思われたら…///

最近、天体観望をしていないので久しぶりに望遠鏡をベランダに出して見てみたいです。
あと、アニメの録画も溜まってます。BDやDVDにちょこちょこ焼いていますが、アニメ見るのもパワーいりますね。

『フェアリースマイル』購入は、諦めました。
公式動画でフルバージョン聴けたし、まいっか。。

アイドルタイムプリパラ 第33話 夢をとりもどせ!

2017年11月14日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
YouはShock!
ということで、今週は虹色にのさんメイン回。

ゆい、にの、ミーチルでチームを組む野望を抱くガンギマリですが、にのさんは「夢のない自分はチーム組めないっす(大意)」…と。
そりゃね、夢川が異常なんですよ。目とか危ないレベルだし。
それにしても殊勝な女だな、にのさん。

ガァララとパックに、幼い頃夢を喰われた可能性があるっす。
それを取り戻すまで、待っていてほしいっす。って男前。

一応、今のところ悪役のガァララは、華園しゅうかさんのブランドショップへ。
私も素敵な服が着たい、可愛いです。この子も一応、女の子なんですね。●リBBAかもしれないけど(←コラ
なんか、しゅうかさんとは反りが合いそうな感じ。地獄委員長も加えてチームか?(ネーヨ

もう一人の、ガンギマリ夢川がチームメイトに狙う、幸田みちる。
みちるさん自身はチームOKだけど、ミーチルとなると…ミーチルとの交換日記も意味不明だし、みちるさん自身「あなたは誰?」と書いてしまう始末。
こちらはもう少し、時間がかかる感じでしょうか。

つまずいて転びそうになるみちるさんを、両手で抱き留めた虹色にのさん。左手は映らないのをいいことパイタッチだなマチガイナイ(ぇえ~
そんなスケベなにのさん、どうやらパックに夢を喰われたことを確信したようです。

夜のプリパラで、パックをおびき寄せる作戦。
どうやって夜中にプリパラに?!とか、懐中電灯の灯りが「夢」に見えるかよ、とかそういう細かい突っ込みは負けです。
とにかく、餌に食いついてきたパックを追いかけるにのさん。
パルクールでしたっけ。驚異の運動能力でパックを追いかけるにのさん。
ついに、黒っぽい時計塔にパックが逃げ込むのを追って、入ってみました。

ガァララが夢のジュエリーを落としていた井戸(?)のようなものがあります。ここがガァララのアジトのようで。
壁には、額に入れたジュエリー状の夢が飾ってあります。

その中に、自分の夢を見つけたにのさん。
ガァララの反撃もなんのその、ついでにチア部のちあ子さんの夢も取り戻し脱出。

ガァララ:
  「ガァラショックック~!」

YouはShockかわいい。
というか、取り戻した夢のジュエリーを自分の胸に戻すにのさんが、特撮ヒーローみたいでかっこいい。
目がガンギマリでちょっと怖いけど。

にのさんの夢は、人々を幸せにするヒーローアイドル。
特撮でも間違ってはいなかった。

翌朝、早々とライブするにのさん。
うーん、夢を取り戻したにしてはいつもと変わらないライブだな~(触れてはいけない領域
改めて、夢川にチーム参加を表明するにのさんなのであった。。
ちあ子さんも夢を取り戻してめでたしめでたしですな。目が怖い。

あとは、みちるさんがどうするかですが。
次回、ガァララの森へ入っていって、みちるさんの夢を取り戻す…? たしかガァララが「幼少期に夢を食べにいったけど、夢がない変な子」だったはず。
夢を取り戻すのではなく、夢探しということでしょうか。
ミーチルの言動と一致しない、というのがみちるさんの弱点なんだよなぁ。

それを克服できるかどうか、かつてのそふぃさんのような感動のストーリー希望。
にのさんにパイタッチもされたしな!(本編を見ろよ

にの「じ、実はにのの夢は、みちる先輩と結ばれることだったっす…」
みちる「無理無理無理無理…///」
という話にはならなかったんだなこれが(ユメった

今週は、やっぱり愛子さんでしょう。
バカ丁寧なお嬢様言葉、他のチア部の子にはないアップ画像、存在感あります。
メイン回ください。お願いします。

ラブライブ!サンシャイン!! 第2期 第6話 千歌怪獣じゃないもん!

2017年11月13日 | 漫画・アニメ
前回、バター犬の取り合いをしていたAqoursメンバーの一部ですが。
今週はうって変わって、シリアス展開。

現在の浦の星女学院入学希望者は、57人。
みかん咥えて頑張ったのに…あれから10人も増えていない。鞠莉さんの父上の宣告まで、あと一か月程度。
もはや廃校待ったなしか。
とにかく、次のラブライブ地区予選にかけるしかない、という3年生組。
…ラブライブで勝っても、入学希望者がそう増えるとも思えませんが。

しかし、ネットでのAqoursの評価はなかなかのもの。
前回は地区予選敗退したけど、今回の予備予選の内容は全国大会出場者にも劣らないetc.
あと何かもうひとつAqoursらしさが欲しい、というところでしょうか。

それが、果南さんが大事そうに持っていたKOKYU キャンブスノート。
極秘ノートには、3年生組が3人でスクールアイドルしようとしていた頃の、究極奥義が記されているとのこと。
ダンスフォーメーションアイディアノート、でしたっけ。

聖闘士スノーの一人と電話で話していたスパイ千歌さん(ぇ
極秘ノートの存在を知って、もうそれをやるしかないと、果南さんが止めるも無理矢理やることに。
なんでも、センターの子に負担がかかりすぎて負傷するおそれが多分にあると果南さん。

ここから始まる千歌さんの数日間の特訓は、まさにスポコン。
傷だらけになりながら練習する千歌さんを見て、梨子さん曰く「普通怪獣ちかちー」
地区大会まであと2週間、不安そうに見守りながらも千歌っちを信じている果南さん(鞠莉談)

その技というのが、画面を見ていてもよくわからないのがイライラさせます。
無から転じて生を拾うみたいな究極奥義らしいです(ぇー
というか、体操の技みたいなもん?千歌さんは体操選手じゃなくて怪獣だし。

明朝までにできなかったら、止めさせるという果南さん。
最後の、果南さんに向かって技を繰り出すシーン、成功したのかどうか描かない憎い描写です。
スクールアイドルやろうという気になったのは千歌のおかげとか、そういうお追従はどうでもいい(ぉぃ
千歌さんは、自らの力(と仲間の応援)で技を成功させた…のか?

次のシーンは、Aqours9人のライブシーン。
もしかして、もう地区大会本番なんでしょうか。一瞬、千歌さんの奥義が見えたような気がしますが、よくわかりません。
見えそうで見えないパンツと同じだな。

もう第2期も半分近く来たし、そろそろ話を進めないといけませんから。まあ、勝つんだろうなー地区大会。
ラブライブ本選も勝っちゃって、統廃合阻止とかだったら出来レースみたいでちょっとアレなので、いいところで負けるとみた。
一応そこまですればバター犬だろうが獣〇モノ同人誌だろうが、堂々と入手できると思うんだ(そればっか

キラキラ☆プリキュアアラモード 第39話 しょんな~!プリキュアの敵は いちご坂!?

2017年11月12日 | キラキラ☆プリキュアアラモード
いやあ、先週プリキュア見たと思ったらもう日曜日、早いですね。
今週は、苺坂妖精大会議。

日々、脅威を増すノワールに対抗するための妖精たちとプリキュアとの会議だそうで。
妖精の形状が、ペコリソタイプとガミーさんみたいなポ●モンタイプに分けられるのが面白い。
ガミータイプは、ああこいつら前は敵だったなと(ぇ

ふーん、これが伝説のプリキュア?と妖精に不信感を持たれるキュアホイップさんたち。
ルミエルとはずいぶん違うようだけど。なんか妙にアニマルくさいし。

プリアラチーム:
  「み、みなさんとスイーツを、断固として守りま~す」
  「うぃー!」

なんか頼りない感じを出そうとしてます。普段は勇敢なのに。
しかし、「いちご山を守る」というのは、歴代さんたちと比べてスケール小さい気がしないでもなく。
まあ、殴っちゃいけないというお偉いさんからのお達し(?)があるし。

スイーツ作りを通じて、プリキュアチームと妖精との親睦を深める。
数百匹は集まった妖精ども、スイーツを作ったことのない者も多いのでしょうか。

その頃、高速道路を走るグレイブさんの車。
普通に車輪で走ることもできることにちょっとびっくり。普通に空を飛べばいいのに。
苺坂に闇を撒き散らし、町の人々をネンドの戦闘員に変える作戦。

グレイブさんとエリシオさんとのやり取りも気になります。エリシオさんがグレイブさん亡き後、トップに立ちそうな感じもします。もしかして真のラスボスはエリシオさんかも。

プリアラチームに襲い掛かる、ネンド戦闘員の頭が割れて出てきたのは青果店のおっさん。
町の人々を戦闘員にされちゃ、戦えるわけないよ!殴れれば、頭を割って町の人々を救出できるのでしょうけど。

キュアショコラさん:
  「みんなを元に戻せ!」

グレイブさん:
  「だが断る」
  「世の中には、100%の悪人がいることを覚えておきな」

ああ、これはあれだ。グレイブさんも真の悪人ではないってこと。あとこれまでのプリアラの必殺技が効かないってこと。
案の定、車のディアブルさんからパワーを貰ってノワールレボリューションしたグレイブさんに、キラキラルクリーマーの技が効かず。

そろそろメリーゴーランド技にも飽きてきたところだし。
キラキラルクリーマーは高価ですから、そう簡単に使えなくなるとは思えませんが。とりあえずノワ☆レボしたグレイブさんの頭部を殴打することは…できねーんだなたぶん。そんなことを磐梯様が許すと思ったか。

プリアラチーム:
  「あひょぉ?!」

今回はやられっ放しなプリアラさんたち。妖精たちも戦闘員に襲われて大ピンチなところで、颯爽と登場したのは復活ジュリオくん。
なんかやっぱり漂白されてますね。黒い衣装のときは敵だったけど、白い衣装は味方のしるし。
グレイブさんも及び腰になる、ジュリオくんが持っている武器はなんだろう?というところで以下次週。
ああん、またいいところで終わる~。ジュリオを見たキュアパルフェの表情が見たかったですが、お預けです。

次回は、ジュリオくんがグレイブさんを抑えておく間にスイーツ作りをするプリアラチーム?
話は読めませんが、グレイブさんが漂白されるのは間違いないとみた。


今週の欽ドン賞は、ペコリンを抱えて逃げ回るビブリーさんの乙牌に決定(゚∀゚)bデカイね!

■業務連絡 トラックバックに関しまして
11月27日(月)をもって、このgooブログはトラックバックのサービスを終了するそうです。
TBを通じて多くのブログ様と交流してきただけに、非常に残念です。
お世話になったブログ様はその後もブックマークさせていただいて、拝読に伺いたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

断捨離の夢を見ていた頃の日記

2017年11月11日 | 雑記
マリカマニア…
なんだったっけ、この小冊子。なんかの特典だったような。本棚の隙間から出てきました。
ビブリーさんの前世えろいよ(*゜▽゜*)=3

ということで、部屋の大掃除をする夢を見ました。
これいらない、あれもいらないでどんどん部屋を片付けていく。
みるみる部屋がスッキリ、綺麗になって本当に良かった…という夢のような話(夢です

もうね、使わないもので思い出もへったくれもないものは捨てちゃった方がいいという感じで。
実際には、とてもそんなに捨てられるものじゃないんですが。

でも、あんなに捨てられたら気持ちいいだろうなー。
いや…捨てようにも家族に見つかっちゃまずいものがあって捨てられなかったりとか…(ぇ

とりあえず、やはり押入れの中を綺麗にしたいです。
こりゃかなり思い切って捨てなきゃ駄目だな。。もったいない、という気持ちを捨てつつ、思い出深いものは捨てないというのが難しい。

あとは、寝床の頭周辺。テレビ周辺。スゲーよこれ…
また引越ししなくてはいけなくなったら怖いので、やらなければ。


ビブリーさんの前世とともに、ファイルに入っていた六花副部長(仮)
これはなんだったかなぁ。何かの特典かなあ。あすか先輩いいよ(*゜▽゜*)=3ホンホンッ

リルリルフェアリル ~魔法の鏡~ 第32話 知る気~?

2017年11月10日 | リルリルフェアリルほか
りっぷさん:
  「ほえ~」
  「ほえ~」
  「ほえ~」

最近、ついていないんだそうです。
花村クンの家に行ったら誰もいないとか。その程度で?!

ラッキーを呼ぶアイテム、かいこちゃんの絹織物を身に着ければ運アップですよというすみれさん。
フェアリルゴールたちのお召物も、かいこちゃん作だそうで。
じゃあ早速、かいこちゃんのところへ行こう。

いやあ可愛いですねかいこちゃん。能登リル一派ですが(ぇ
ちょっと意地が悪いかいこちゃん。
「ありがとうの言葉だけで、絹織物を持っていこうなんてシルキー!じゃないもの(大意)」
りっぷさん「う…」
ありがとうの言葉だけで持っていこうとしてた。

まあ、作りたくてもここにはシルキー!な材料がないの。
おそろし谷の怪物カイコに糸を貰ってきて。
ということで、おそろし谷(かいこちゃん談)にやってきた4人娘+りんさん。

出た~~。
巨大カイコです。でもなんかトゲが刺さってて痛そう。抜いてくれと言ってます。
フェアリルに抜いてもらってスッキリなカイコ、羨ましい(ぇえ~~

そこでカイコさんにお願いするりっぷさん。
あくまで、かいこちゃんが絹織物をするのが幸せなので、糸を分けてほしいと。
自分が絹織物が欲しいからじゃないんだよ、ということを強調しています。
そっと陰から覗き見していたかいこちゃん心を打たれる。シルキー!単純だな(ぉぃ

「私のシルキー!な気持ちがわかってもらえるかどうか、テストしたの(大意)」
本当は怖い怪物ではなくて、カイコは優しい怪物。
糸をわけてもらうことに成功しましたが、りっぷには着物は早ぇ!ということ(?)で絹織物のお守りをプレゼント。
早く着物が似合うようになるといいですね、りっぷさん…


りっぷさん:
  「ほえ~」
  「ほえ~」
  「ほえ~」

花咲ゆみりとして、お芝居のお仕事が上手くいかず。。
オバサン演出家に駄目出しされてしまい、自信喪失しております。

そんなりっぷさんに、試練として(?)学芸会のお芝居の主役に抜擢するローズ監督。

りっぷさん:
  「無理無理無理無理無理…」

ビシビシとりっぷさんをシゴくローズ監督。僕もシゴいて(違
しかし、駄目駄目なりっぷさんを見て、他のフェアリルたちが努力している様子を見せてまわるローズ監督。
演技、大道具、メイクetc. みんな良い学芸会にしようと努力してるんだ。。
じゃあ私も頑張る!というりっぷさんのところに、かすみくんの台本が届きました。
そして本番…

りっぷさんたちは「岩」の役でしたとさ、ちゃんちゃん。ひどいオチだな。
「いわいわいわいわ…」しかセリフがない。
まあ、涙を流しながら岩を演じるりっぷさんたちが可愛いからいっか、ということでEDの「フェアリースマイル」に突入。

あうえう…
「フェアリースマイル」は、配信限定販売だそうで。阿漕。
クレジットカードないし、コンビニ決済できるか試してみよう。。

補聴器を受け取りに行った頃の日記

2017年11月09日 | 雑記
今日は午前中、母上の補聴器を受け取りに眼鏡店に行っておりました。
先週、補聴器をなくしてしまい、やっぱり聞こえにくいのは可哀想ですので。。
先週、眼鏡店で注文したのです。

以前はよく、眼鏡店の入っているスーパーの駐車場で具合が悪くなって目的が達成できなかった私。母上一人ではいけないし、困ったものです。
今日は朝から調子が良くて、変なことを考えずに行けて助かりました。頓服は飲んで行きましたが。
こういう「成功体験」の積み重ねが重要なのですな。それには、挑戦しないといけません。甘くない。

1時間くらい、補聴器の調整で時間を取られましたが、その間私は眼鏡フレームを見たりしていました。
うーん、私好みのフレームはないなぁ。。
私はアンダーリムが好きなので。今はあまり流行らないのかな。
普通のナイロールはいっぱいあるんだけど。

夕方は、母上を迎えにスーパーへ。マザコンだな私は。
今夜のお惣菜を選ぶから早めに来てって言われたから、しょうがないです。。
腰が痛いのが、夕方やっと治まりました(ジジィ

パンご飯麺類choice time

2017年11月08日 | 雑記
いやあ暖かいですね。
朝から雨が降っているわりには、生暖かいです。
体調はいまいちですかね。。

あう~、アイドルタイムプリパラのED「炭水化物(仮)」が頭の中をぐるぐる。
正式なタイトルは『ハートフル(はぁと)ドリーム』
情報によると、12月はじめ発売の「ゆめペコおかわり」というミニアルバムに収録されるようで。
12月かぁ…遅いなあ。。
『GOストコースター』のライブが収録されたDVDもつくようなので、これは節約して買うかな。

あとはリルリルフェアリルED『フェアリースマイル』がいつ発売されるかですな。
DL販売のみってことはないと思うけど。
『お願いロジー』みたいに、ミニアルバム収録かな?それでもいいので出して~。

最近、すっかり目が悪くなって遠近両用メガネを着用しているのですが、パソコンくらいの距離がよく見えない。。
ということで、某眼鏡式ルーペを中古で購入してみました。

恰好は悪いけど、これがよく見えます。老眼鏡とは少し違う。
テレビでも宣伝しているけど、ものは確かです。PCだけではなく読書にも必携で、常に紐で下げています。
ブルーライトカットとのことですが、さすがにあまり長い時間これをかけていると目が疲れます。

なんかジジィくさいですね。いやだなぁまだそんなに歳じゃないのに。

アイドルタイムプリパラ 第32話 男プリ イラネ…

2017年11月07日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
今週は、男プリ(ダンプリ)と女子プリ(プリパラ)との合同ライブイベント。
古のプリパラでも、そういうイベントがあったそうで、めが兄ぃさんが企画。ろくなことせんな。。

名付けてプリプリフェスティバル、略してプリフェス。
男プリのトップ、WITHが出演するだけあって、なかなか盛り上がっております。
イベントが成功すると、ファララが目覚めちゃうってことでしょうか、ガァララがプンプン怒っていて可愛い。

おにぎりカフェで、お客さんたちをおもてなしする夢川、らぁらさんたちですが。
プンプンのガァララがお米を紙くずに変えて、開店休業状態にしてやりました。
華園しゅうかさんのブランドショップも、アクセサリーをどんぐりに変える等、イタズラし放題なガァララ可愛い。
ていうか、男プリの様子を見にいった妹・しゅうかさんの代わりに(勝手に)みあさん店長って店が潰れそう。

出店している店みんなせこいイタズラで、お祭りは台無しに。ガァララにんまり。可愛い。
いや、ぶっちゃけガァララが一番「可愛い」と思うんだ。
今週はチア部の愛子さん、みあさんとお気に入りキャラが出て(*゜▽゜*)=3ホンホンッ

男プリのライブは、まさかの3DCGです。これは…ゲーム筐体でもWITHが使えるようになるってことでしょうか。やらないけど。
紫京院ひびき様が、プリフェス司会にやってきてくれました。
男たち「超かっけーー!!」
やっぱかっこいいんだ、ひびき様。くるくるちゃんのくせに(ぇ

女子プリも、ガンギマリ夢川がおにぎりの代わりに風船でお客を集め、ライブ権利を獲得。
……バルーン喫茶よりも、ノーパン喫茶のほうがお客集まるよ…(ボソリ

らぁら&ゆいのお唄も、なかなか良いです。夢川がドスケベコーデじゃないのがアレだけど(そればっか
WITHとらぁら&ゆいのライブで、「いいね」「いいぜ」が飛び交ったところで今週は幕。
最後は、ガァララプンプン怒って飛び去りました。可愛い。

次週は、ガァララ塔の秘密…って、ガァララの根城でしょうか。
幼い頃にガァララとパックに夢を喰われた虹色にのさん、夢を取り戻すっすー!
ゆい、にの、ミーチルのチームはまだっすかね。。
「炭水化物(仮)」のCD発売もまだっすかね。。(ゆめペコおかわり!に収録されるようで…シングルじゃないのか)

次回予告も愛子さんアップで出ていてすごく楽しみ(そればっか

ラブライブ!サンシャイン!! 第2期 第5話 ケモノ同人誌に目覚める?!

2017年11月06日 | 漫画・アニメ
あ~梨子さんもいよいよけものフレンズか~(違
犬嫌いの桜内梨子さん、千歌さん家の「しいたけ」を、もしかしたら触れるかもしれないと…
やっぱり駄目なんだけど。

今週は、歌やダンスのことがほとんど関係ない、中盤らしい日常(伏線?)回。
というわけじゃないかもしれないけど、梨子×ヨハネの関係も描いておこうということかな、たぶん。

ヨハネが拾った犬、「キツネだ!」と思ったのは私(管理人)だけじゃないと思う。どう見てもあれはキツネとタヌキの混血だよ?(ぇえ~
ヨハネ家は団地、ペット禁止物件。だから梨子ちょっと預かってよという話に。

犬が怖くて逃げ回っていた梨子さんでしたが、数日間部屋に置いておいたら何だか情がうつってしまったようで。
移動用ケースに閉じ込めっぱなしで散歩もしないのでは、犬が可哀想ですが。
ヨハネが受け取りに来たときには、「ノクターン」と勝手に名付けて可愛がっておりました。

ヨハネはヨハネで「ライラップス」と勝手に名付けていて、梨子さんと取り合いに。とりあえず散歩はさせろよ。。
梨子さんに犬を押し付けていた割には、この犬への執着が激しかったのが意外でしたヨハネ。
二人とも、やはり年ごろの女の子なんだなと。梨子さんは犬嫌いを克服できて、良かったですね。

結局その犬は迷子で、本当の飼い主が受け取りにきて梨子とヨハネが脱力するオチ。
これが元で梨子さんは、獣〇モノの同人誌を求めるようになったという展開にはならねーんだなこれが(ぇ

「この世界に偶然はないんじゃないかな」
「いろんな人がいろんな思いを抱いて」
「その思いが見えない力になって、引き寄せられて」
「運命のように出会う(以上大意)」

たった数日間、犬と過ごしただけで何かを悟ってしまったかのような梨子さんがちょっと怖い。い、犬となにがあったんだ…バター?(;゜Д゜)えぇ?!
まあ、Aqoursとかスクールアイドルとか、主にそういったことを述べているのでしょうけど。
ヨハネの「幼いころから運が悪くて」という話を受けて、そういうことを考えるようになったのか。
「しいたけ」も撫でられたし、梨子さんの成長ぶりを描いた一篇でありました。ヨハネを「使った」と言えるかもしれない。。

この話が、後の話の伏線になるのかどうか、楽しみではあります。
やっぱりケモナーな同人誌……( ゚Д゚)ネーヨ!

今週の思わせぶりは、果南さんが大事そうに持っていたノートでしょうか。次週以降への伏線かと思います。
キャンブスノートってのが笑えたよ(そこ?

キラキラ☆プリキュアアラモード 第38,5話 復活!?ジュリオ!

2017年11月05日 | キラキラ☆プリキュアアラモード
いやあ、今週のプリアラさんも面白かったですね。
先週、予兆はありましたが、ピカリオが復活すると同時にノワール様に操られてジュリオに。

仮面を着けたシャ●状態で、キュアパルフェと姉弟対決。涙ながらにジュリオ、いやピカリオに呼びかけるシエルさんが涙を誘う。

そこへ、スーパーカーに乗ったグレイブさんが突っ込んできて、煽り運転のうえプリキュアたちの進路をふさいで停車。「むかついたから」という理由で、鉄パイプを振り回して暴れるグレイブさんですが、そんなものに怯むプリアラではなく。
パルフェ以外のプリアラチームに車をボコボコ、廃車にされて、怒り狂うグレイブさんが、ディアブルの力を借りての最終形態に。

異様なまでに強い最終形態グレイブさん、プリアラチームを全滅寸前まで追い詰めるも、ペコリンのハゲ頭が輝き出し、その光を浴びたプリアラチームが羽の生えたスーパープリキュアに!
不思議とキュアジェラートの羽だけが、刃物のように尖っていたのは何かのリスペクトか。

ノワール様に操られているグレイブさんを救うのはキラキラルクリーマーではなく、愛情なのだと悟ったプリアラチーム。
パルフェ以外のスーパープリキュア5人は、代わる代わる癒し技を繰り出し(潜望鏡やツボだめし)思わずグレイブさんも昇天、普通のドライバーに戻りましたとさ…

その頃、まだ戦っていたパルフェも、ジュリオをピカリオに戻すには再び眠らせるしかないと悟りました。
キラキラルクリーマーでジュリオの頭部を強打。
再びジュリオを眠らせるキュアパルフェ:
  「今宵あなたも幽体離脱(大意)」

また半透明になったピカリオを回収、またあの台に乗せて、真の目覚めを待つことにしました。
まあ、ピカリオが目覚めるのは、年明けあたりでも良いわけで。
その時には、7人目にして初の男の娘プリキュアとして復活するんだマチガイナイ

グレイブさんとジュリオを失い、もう手下が残っていないノワール様。
しかし、ラスボスにはまだ切り札が残されていた?!という含みを持たせたところで以下次週。

切り札はエリシオさんではなく、やはりプリアラチームの懐に飛び込んだビブリーさんか…
楽しみですね。

今週の欽ドン賞は、通常コスからスーパープリキュアへ変身するときに、ひまりんのスカートのモコモコの脇から毛が3本見えてしまったシーン(゚∀゚)GJ(ネーヨ

……というのが、我が家のテレビには映っておりました。
駅伝は、我が家には電波が届かなかったヨ。

伯母と従姉が来た頃の日記

2017年11月04日 | 雑記
大切にしている海軍大将、陸戦タイプの襟章ですが、ちょっと偉すぎてつけられない…ていうか目立ちすぎ(-_-;)
あくまで観賞用ですね。。昔だったら制服につけてた(ぇえ~

今日は、埼玉の伯母(母上の姉)とその娘の従姉が遊びにきてくれました。
こういう刺激も、母上にはボケ防止に良いのではないかと思います。

伯母も脚が弱って、一人では来られません。歳とったなぁ。昭和8年はじめの生まれだから。。
従姉は昭和36年生まれ、私が中学生の頃に会ったときにはかなりの美人でしたが、今は…(自粛
でも従姉も独身だし、以前よりも精神的年齢の差は少なくなっていて話しやすかったです。
従姉とは、1996年2月の兄の結婚披露宴以来の再会。そりゃみんな歳とるわけですよ。

母上は、いつもよりよく食べるし、よく喋るから本当に良かったです。
もともと仲の良い姉妹なので。
伯母の、息子の嫁さんの話が笑えたなぁ。うちの兄の嫁さんとは全然ちがう。

うちにはあまりお客さんが来ないので、今日は充実した一日でした。
ちょっと腰と頭が痛くて、二人が帰ったあと鎮痛剤入れたけど。

今日は土曜日なんですね。曜日感覚がなくなってた。
よォ~し、明日はプリキュア見て感想書くぞ~(現実逃避

リルリルフェアリル ~魔法の鏡~ 第31話 花嫁修業

2017年11月03日 | リルリルフェアリルほか
えーと、りっぷさんたちがプレイしようとしていた「ポコリル」って何…?
もしかしてそれは、チン…(;゜Д゜)ネーヨ!

おちゃらけたオープニングですが、今週はシリアス話。
優斗クンのお母様の話です。

優斗クンにメロメロなローズさんは、オカモさんに料理を習って花嫁修業中(たぶん)。
フェアリルでも、羽を落としてヒューマルになって結婚する者もいるそうで。
魔法は使えなくなるし、寿命もヒューマルと同じになってしまうようですが、それくらいヒューマルに恋してしまう者もいるときんぎょ先生が。

ローズさんが優斗クンの部屋に行ってみると、散らかりまくり。
お掃除してあげるローズさんが、優斗クンの秘蔵本コレクションを見つけてしまい、これなんですの?!と迫る展開にはならねーんだなこれが(当たり前です

代わりに(?)見つけたのは、優斗クンの幼少期の写真。母上らしき女性が一緒に写っております。
それを見た優斗クン、怒る。

優斗クン:
  「おまえを見ていると……」

たってしまう?(ネーヨ
なんか、いつもローズさん怒られていて可哀想。
思わず逃げ帰ったのか、優斗クンの例の写真を持ち帰ってしまったローズさん。その写真を見たレオン先生が「ジュリアじゃない」

優斗クンの母上は、元フェアリルでしたという衝撃的なお話。
きんぎょ先生もフェアリルマージも、「ジュリア」のことを知っていた。
バラのフェアリルで、ローズさんにクリソツだったそうです。

ヒューマルになって結婚したことは、ジュリアも後悔しておらんじゃろう…という話からして、ジュリアさんは既にお亡くなりになっている模様。
ローズさんを見ていると、母上を思い出してしまうという優斗クンだったんですな。せつない。

優斗クンは、ローズさんとバディになって良かったんだろうかと悩んでいたようですが。
「お前はもっと自由に生きられる」「お前を母さんみたいにしたくない」
そういうセリフから、母への想いとローズさんへの愛情とが伝わってきます。せつない。

「わたくしは、愛に生きるバラのフェアリルですわ」
「……そうだな…」

ここで人間態ローズさんを押し倒す優斗クン…という展開にはならねーんだなこれが(だからネーヨ
しかし、ローズさんの真心が伝わって優斗クンが穏やかになるのは良い展開でした。王道か、王道なのか。

電話で父上に、母上の話を聞く優斗クンは、何かがふっきれた様子で今週は幕。

アンチューサさんとシオンくんのお話以来の、せつないお話でありました。
いつもはドタバタやっているのに、突然こういうお話をやるリルリルフェアリルさん侮りがたし。
今のところヒューマルになって結婚しそうなのは、ローズさんとりっぷさんかな。

EDの「フェアリースマイル」配信中!ということですが、CD発売はないのか…
クレジットカードがないから、ダウンロード購入はできないのだよ。。。

心療内科へ

2017年11月02日 | 雑記
いやあ朝は寒いですね。
今日は朝早くから、月一回の心療内科。
2時間待ちの5分診療で。ベンゾジアゼピン飲みすぎだよ、地震とかで薬が入手できなくなると困るので、今のうちに減らしておこう、という主治医の指示で薬が一種類「頓服」に降格。
離脱症状は、渇望感、ムズムズ感とかですかねえ。。

昨夜は、母上が補聴器をなくしてしまい、大騒ぎして探しましたが見つからず。
仕方がないので、心療内科から帰宅してから改めて銀行いってお金おろしてきました。手痛い出費ですが、母上のためだからしょうがないです。
自分が眼鏡がなかったら困るのと同じですので。。
近々、眼鏡店に買いにいきます。

先日、夜中に歯磨きをしていたら、なんか足がムズムズ。
ビッグGか?!とびびりましたが、よく見たらカマキリでした。

一応サムネで

ハラビロカマキリの雌ですな。
子供の頃、よく捕まえて飼っていました。
寒いのか、動きがゆっくりです。つまもうとすると挟まれるので、何とか掌に乗せて玄関を出て、生垣に逃がしてやりました。母上に見つかると●されるのでな。。

この時期にしては、綺麗なカマキリだったのですが、まだ若いのだろうか。生き延びることができただろうかと気になっていますが。

京成スカイライナー(初代)懐かしいですなぁ。
ぶっちゃけ二代目三代目は恰好悪いです。10代の頃、京成上野駅で初めて「停まっているスカイライナー」を見て感激したのも、良い思い出です(田舎者

ラブライブ!サンシャイン!! 第2期 第3~4話 ダイヤちゃんずら

2017年11月01日 | 漫画・アニメ
体調不良で溜まっていた、ラブライブサンシャインの録画を消化。
いっぺんに2話見ると、さすがにお腹いっぱいずら。うっぷ。

第3話、学校説明会の日程が変わり、ラブライブ予備予選と同じ日になってしまい…
苦悩するAqoursの皆さん。

二手に分かれて両方出場すれば…という案もありましたが、やはり9人揃ってのAqoursです。
まずラブライブ予選で唄ったあと、みかんを運ぶモノレール状の乗り物で学校に移動、途中からはひたすら走る走る。
あれだけ走って、Tシャツ汗だくだくになったAqoursの皆さん、なんでぶらが透けないんだぁーーと(本編を見ろよ

すぽーんと濡れたシャツを脱ぎ捨てる場面、シャツを映してしないで本体ををを!!(本編を見ろよ
自力で物事を成し遂げる尊さを、しっかり描いていて好印象でした。

結局、ラブライブ予備予選はトップで通過、アニメーションの醍醐味というか。ご都合主義じゃないと…思う。。
終始前向きな千歌さんが、やっぱり印象に残ります。サービスシーンも多い(?)
予備予選の衣装はルビィさんデザインだそうですが、もうちょっと凄いのにしてほしかった(なにが

そして第4話。
鞠莉さんも果南さんも、下級生から「ちゃん」付けで呼ばれるほど打ち解けております。
う、うらやましいですわ…ということで、ダイヤ会長も「ちゃん」と呼ばれたいお話。すけべダイヤ会長。

ぶっちゃけ黒澤ダイヤ推しな私(管理人)なんで、別にそんなの気にする必要はない気がしますけれど。
必死で下級生と打ち解けようとするダイヤ会長、挙動不審さに「あれは怒ってる(ガクガクブルブル)」と思われてしまう始末。
そういう不器用でお堅いダイヤ会長が良いですのに。

吸った揉んだの末、「時には叱ってくれる」「ダイヤさんはダイヤさんでいてほしい」という千歌さんたちの愛情が弾けて、ダイヤ会長感涙したところで以下次回。
えーと、最後は千歌さんに「ダイヤちゃん」と呼ばれましたが、次回以降も呼ばれるかどうかは不明。やっぱりそういうキャラじゃないと思うんです。

でも、黒澤ダイヤフリークとしては大満足な一篇でした。
ちょっとセリフが棒読みっぽいところも含めて(←コラ)ダイヤ会長はやっぱり麗しくて可愛い。
あとは、もう少し色気があるともっといい。
今期中に一回くらいはチラリポロリを( ゚Д゚)ネーヨ