今日は夕食とともにビールをたしなんでいた
。
私はお酒が弱いのでのろのろと飲むのだが、キドたんが興味深々なのでなるべく彼女の目の届かないところに隠しながら飲む。
もう、親がいじっているものはなんでも欲しがるのだ。ケータイなど、上手く開けないものは私の顔にグリグリと押し付けてくる… 「開けろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
!!」という心の声さえ聞こえてくる。
昼ごはんのときに、こっそり自分だけ”エリー”というヤクルトのバッタ品(メーカーの方スイマセン
)みたいのを飲もうと思い、どうせ開けられないでしょう、とテーブルの上において置いたら、気がついたらキドたんがしっかりくわえている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
しかも歯でフタを噛み切って、勢い余って本体のプラスティックまでゆがんでしまい、飲んではいるもののダラダラと襟元へ半分は流れ落ちている始末![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
慌ててストローを差し込んだが結局こぼしながら飲んでいた…
その影響か、夜はユルユルウンティだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
さて、キドたんはパパとお風呂タイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
二人の至福の時間であります。
私はキドたんが上がってきた時のために、小さな敷布団に防水シーツとタオルケットを敷いてスタンバイ。
早くビールを飲めばいいのに、この隙に茶碗を洗おうと流し台に立った
。
結局途中で呼ばれたので、バスタオルを持ってお風呂へ。旦那が湯船からキドたんをザブーン
と担ぎ上げ、それを私がキャッチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
オムツ、着替えを済ませ、綿棒で耳とお鼻のケアを済ませ、一安心して旦那と新しく来た家の図面を見ていたら…
ビチャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
キドたんが、水溜りの中にいた。
傍らには、ビールの缶が横たわっていた…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
床もビチャビチャ。
服もベチャベチャ。
ああ、またやってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
幸い、私がこれからお風呂だったので、すぐさま服を脱いで脱がして湯船へGO![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
キドたんはきっと2回も風呂に入ってとても不思議な気分だったろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でもまんざらでもなさそうに楽しんでいたからよしとしよう…。
これが第二回目のおうちの図面。向きが変わったので、玄関が前回と違う方向になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/5ce98be6986eb7aca56520186856e939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/76c95d8e93866c0eb9f42614e4dfc28c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/0488e47fa75404b9eed3ba2699e4d749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ba/4dcb6caec22685adf13078eaae991659.jpg)
北向きなので、正面は窓が少ない。
それはいいのだけど、窓の配置があべこべなのが私はとても気になる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
左側の和室部分の屋根が平坦なのも気になる…でも三角屋根にすると余計な出費になるらしい。ウググ
なかなか思い通りにはいかないものだ。やはり家は構造を一番大事にしなくてはいけないので、どうしても見た目は妥協しなくてはいけない部分が出てきてしまう。
ああ、お金があったらなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
でもそういう細かいことより、とりあえず間取りを確定してくれと言われている(でないと暫定金額が出ないらしい…)ので、またすぐに変更部分を知らせなくては。
日曜日には、土地の手付金(10万円)を払いにいく予定だ
。とりあえず、あとはローンでなんとか出来るようなので現金払いはこれだけの予定だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
私はお酒が弱いのでのろのろと飲むのだが、キドたんが興味深々なのでなるべく彼女の目の届かないところに隠しながら飲む。
もう、親がいじっているものはなんでも欲しがるのだ。ケータイなど、上手く開けないものは私の顔にグリグリと押し付けてくる… 「開けろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
昼ごはんのときに、こっそり自分だけ”エリー”というヤクルトのバッタ品(メーカーの方スイマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ramune.gif)
しかも歯でフタを噛み切って、勢い余って本体のプラスティックまでゆがんでしまい、飲んではいるもののダラダラと襟元へ半分は流れ落ちている始末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
慌ててストローを差し込んだが結局こぼしながら飲んでいた…
その影響か、夜はユルユルウンティだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
さて、キドたんはパパとお風呂タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
二人の至福の時間であります。
私はキドたんが上がってきた時のために、小さな敷布団に防水シーツとタオルケットを敷いてスタンバイ。
早くビールを飲めばいいのに、この隙に茶碗を洗おうと流し台に立った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
結局途中で呼ばれたので、バスタオルを持ってお風呂へ。旦那が湯船からキドたんをザブーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
オムツ、着替えを済ませ、綿棒で耳とお鼻のケアを済ませ、一安心して旦那と新しく来た家の図面を見ていたら…
ビチャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
キドたんが、水溜りの中にいた。
傍らには、ビールの缶が横たわっていた…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
床もビチャビチャ。
服もベチャベチャ。
ああ、またやってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
幸い、私がこれからお風呂だったので、すぐさま服を脱いで脱がして湯船へGO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
キドたんはきっと2回も風呂に入ってとても不思議な気分だったろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でもまんざらでもなさそうに楽しんでいたからよしとしよう…。
これが第二回目のおうちの図面。向きが変わったので、玄関が前回と違う方向になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/5ce98be6986eb7aca56520186856e939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/76c95d8e93866c0eb9f42614e4dfc28c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/0488e47fa75404b9eed3ba2699e4d749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ba/4dcb6caec22685adf13078eaae991659.jpg)
北向きなので、正面は窓が少ない。
それはいいのだけど、窓の配置があべこべなのが私はとても気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
左側の和室部分の屋根が平坦なのも気になる…でも三角屋根にすると余計な出費になるらしい。ウググ
なかなか思い通りにはいかないものだ。やはり家は構造を一番大事にしなくてはいけないので、どうしても見た目は妥協しなくてはいけない部分が出てきてしまう。
ああ、お金があったらなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
でもそういう細かいことより、とりあえず間取りを確定してくれと言われている(でないと暫定金額が出ないらしい…)ので、またすぐに変更部分を知らせなくては。
日曜日には、土地の手付金(10万円)を払いにいく予定だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
っつぅか、なんか我家になんとなく似てますが・・・。
パクったな!?
あ、もう遅いかもしれないけど、インナーガレージがおすすめ。
雨でも吹雪でも濡れることなく車の乗降り出来るし、子供が居ると特に便利。
シャッターはリモコン電動式でね。
これは本当に予算かけてよかったなぁと思う。
その代わりに和室無くしたけどね。
和室って意外に費用かかるのよね。
家も順調に進んでるミタイダネ
収納もたっぷりダネ
ところで、リビングと玄関をつなぐドアだけど、あそこって引き戸のほうがいいんじゃない??うん?そんなこともないか・・・・
とにかく、早く図面決めないと、金額決まんないもんねぇ・・・・がんばれ
パクッてないどん
でもこの色も業者が勝手につけた色だからね。毎回違って可愛いけど
実は…
・本当は塗り壁にしたいけどお金がない。
・もっと複雑な構造にしたいけどお金がない。
・レンガも沢山貼りたいけどお金がない。
・もっと天然木を部屋に使いたいけどお金がない。
ああ、こんなにお金が余っていたら…
インナーガレージなんか作ったら坪数が
それにそんなに大事な車もないからいいよ… そのうちカーポートでも建てるさね。
和室は普通の部屋のプラス10万って言われたよ。でもこれもどのくらいこだわって作るかで全然違うよね、ドアを和風に作り変えたりしたらどんどん…
理想と現実は激しいデッドヒートを展開中…
>ちゃちちゃん
そうだね、長生きしなくちゃね
駐車場は、やっぱり将来的に三台くらいはおけるスペースがないとねぇ… まあ雪は全部裏庭に寄せる予定。旦那が頑張るんじゃないかな
除雪機必要だよね。うちの分も一緒に買っておいて、出世払いするから(笑)出世しないけどね。
収納は多くしてくれって始めに頼んでおいたのさ、なんせ掃除が苦手でのう
図面の細かい部分はまた変わるから、出来たらまたアップするわ
どんどんチェック入れてね
家をもっと前に出せばいいのかな。旦那に相談してみようっと
土地が縦長なのかな??うちの近所で、家の横に2台前に1台分の駐車スペースを取ってる家なんかもありますが・・・・そうすると図面は全然変わっちゃうね(;一_一)
しばらくは庭はほったらかしだろうし…
土地は縦長だよ!緑の部分が土地の範囲です