園ママ・お仕事ちゅう!

二児のワーキングマザーになりました☆
とっても忙しいので、あっというまに老けてしまいそうです(^^ゞ

地鎮祭

2008-06-23 18:45:03 | ☆夢のマイホーム計画中☆
大安、快晴。
そんな良き日に地鎮祭、であったがキドたんは病床に伏しているわけで。

しかしずらすだけの余裕が主人の仕事上なかったため、キドたん不在のまま強行されることとなった キドたんを義母に預け出発。ごめんよ、すぐにもどってくるからね…

写真をとって載せようと思っていたが、そんな余裕があまりなかったので後で工務店のひとがとってくれたものをもらうことになった。ブログ用にデータも頼んだのだがまだこない

行ってみると、春になって野生の花々がグングンと伸び栄えていた我が土地に策がしてあり、その中央に小さな屋根だけテントが設置されている。
「な、なんか建ってるよ
今まで何もなかっただけに、ちょっとだけの変化もなんだかウレシイ。旦那もこころなしかニヤニヤしている
結局出席者は我々と旦那の父親だけになってしまった。本当は5人で出るはずだったのに…

いつもの石○工務店の方々がお出迎え。
ちょっと遅れて社長も到着。今日はうちのほかに二件地鎮祭があるらしく、一件挨拶を済ませてきたのだという。
工事関係者とご対面。棟梁が想像以上に若い!工事はあともう一人の大工と、基本的には二人でやるらしい。(もちろんところどころで専門職の人が入るのだろうが)すごいなぁ、二人で家を建てちゃうんだもんな。

これまた若い神主さんが、良くわからない祝詞を祭壇に向かってあげている。私は神主さんの肩のところにバッタが止まっているのが気になって仕方なくて、そればかりを見ていた
和紙で出来たハタキみたいなので頭の上をバッサバッサと御祓いしてもらい、榊の枝を一人ずつ供えていく。

最後に塩とお酒を土地の四つ角にお相撲さんのように撒き、お神酒の変わりに皆で水で献杯。
そのとき「では、建て主さまから一言お願いします」と、言われた旦那。
「ちゃんとした挨拶はないって言っていたのに」明らかにうろたえている。なんとかそれなりのことは言ったものの、本人は納得いっていないご様子
そのあと社長さんも挨拶してくれ、解散とあいなった。

旦那の実家のアドバイスにより用意したお菓子をくばり、「よろしくお願いしま~す」と挨拶。

最後に営業さんと建築予定地を確認。改めて、建物と庭の広さがわかる
でもまだ、着工はしないらしいけど(笑)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよだねぇ (ちゃち)
2008-06-24 17:43:19
とうとう本格的になってきたねこんなめでたい日にキドたん☆はお留守番なんて、かわいそうに・・・
あとは、無事に素敵なお宅ができますように
これからは、暇さえあれば、工事現場を見に行ったりするんだろうけど、行くときは大工さんのいない時間を狙って・・・・時々は大工さんのいる時間に手土産もって・・・の繰り返しです
返信する
そうそう (かんりにん☆)
2008-06-24 22:17:13
手土産ねぇ。それが問題だよね
でも仕事してるから、行けても週1~2回だと思うけどね… 初めは毎日のように行きたいと思っていたけど(笑)

でもまだ打ち合わせ終わってないんだよね
返信する
基本飲み物でした (ちゃち)
2008-06-27 12:41:17
ねぇ・・・。お茶とかコーヒーとか、たまに手の汚れないお菓子とか・・・
っても、うちなんて、ほとんどのぞきには行きませんでしたもっぱら日曜日の工事のしていないときに外回りだけを見ていたような・・・・だって、昼休みに行くの面倒だったんだもん
返信する
手が汚れない… (かんりにん☆)
2008-06-27 23:19:46
それは一体…?個別包装されているとか…?
うちも旦那がほとんど休みないから、行くとしても私とキドたんだけになってしまうのであまり行く気がしまへん
でも見たい気もするし… 夜中懐中電灯をもって偵察か(笑)
返信する