
旦那が残業だ。なので、ベビーと二人でベッドで目配せしながらゴロ×2している(((_△_)。
今日はベビーの風邪もだいぶ良くなったので、旦那の実家まで乳母車を押しながら散歩。早歩きで行ったら何と8分で着いた。近いとは思っていたけど、歩いて行ったのは初めてだったのでその近さに改めてびっくり(@_@)/ぃ。旦那がいないときに実家にいくのは初めてで、ちょっとドキドキ(・ω・;)(;・ω・)…。でもベビーが楽しそうだったのでオッケーかな。実家には犬もいるから、いつと違った体験ができるし…
またそのうち連れていこう…ビクビク(^。^;)。
帰り道はベビーも疲れて寝てしまい、のんびり風景を楽しみながら帰った。雲一つ無い空に真っ直ぐに伸びる飛行機雲、遅咲きの桜。
散歩の楽しい季節だなぁ(*´ー`)。
今日はベビーの風邪もだいぶ良くなったので、旦那の実家まで乳母車を押しながら散歩。早歩きで行ったら何と8分で着いた。近いとは思っていたけど、歩いて行ったのは初めてだったのでその近さに改めてびっくり(@_@)/ぃ。旦那がいないときに実家にいくのは初めてで、ちょっとドキドキ(・ω・;)(;・ω・)…。でもベビーが楽しそうだったのでオッケーかな。実家には犬もいるから、いつと違った体験ができるし…
またそのうち連れていこう…ビクビク(^。^;)。
帰り道はベビーも疲れて寝てしまい、のんびり風景を楽しみながら帰った。雲一つ無い空に真っ直ぐに伸びる飛行機雲、遅咲きの桜。
散歩の楽しい季節だなぁ(*´ー`)。
私のほうは年齢のギャップはないにしても、やっぱり環境が全然違いますからねえ…
難しく考えすぎかなあ…
ベビーがかわいがられているのは確かだけど(当たり前だけど)
うちなんか、うちのお婆ちゃんと向こうのお父さんが同じ歳だったりするから、言葉も気をつけないとたまに通じない
そのおかげで、可愛がってもらえてる所もあるんだろうけど