園ママ・お仕事ちゅう!

二児のワーキングマザーになりました☆
とっても忙しいので、あっというまに老けてしまいそうです(^^ゞ

保育所がああ

2007-09-27 11:40:00 | ベイビー☆トラブル
保育所、結局入れませんでした
休みが伸びるのは結構なことだが、このままではあと半年待っても入れるのか怪しい…このままではクビになってしまふ。
無認可には入れたくない… 頼む、市役所たまには役に立ってくれ。
保育所って優先順位があるから、申し込んだ順番で入れるわけではない。
どうやら、少しずつ後回しにされているらしい勘弁して;
とりあえず、市役所から保育園待ちである証明をもらって会社と社会保険事務所に出さなければならない… これは郵送で出来るらしいので助かった。
いちいち市役所まで行きたくない。

旦那が昨日、缶ビール二本、お茶一本をもらって帰ってきた。カバンから取り出して床に並べると、ベビが近づいてきたので、旦那はそれらを床で転がしてぶつかりあわせてみた… すると!
出た!!ベビ大笑い
何が楽しいのか、転がすたびにゲタゲタ笑うすごく好評だったのでやってみてね(笑) たぶん銀色の缶だったのがよかったんだと思います

最近すっかり器用になったマイベビは、以前は潰してしまっていたやわらかいお菓子も上手につまめるようになった
しかし… 昨日、昼寝させようとベッドに運んだら、ベッドの上に落ちていた小さな小さな糸くずを、じょ~ずにつまんでそのままお口のなかへ…
はあああ
やめてくれぇ~ 頼むから、なんでも食べるのはやめてくれえええ(←ダメ主婦の叫び)

そんなダメ主婦、さっき初めてビリーズぶーとキャンプやってみました
全然動けなくてグダグダなのに汗だく…ビリー恐るべし

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真かわいい (ちろんた)
2007-09-27 12:03:38
保育所の数増やして欲しいよねそんな1年も待ってたりするのって普通にありえないよね!せめて環境整えてから産む機械発言して欲しいわ・・・
ところでビリーズブートキャンプのDVD買ったの?!やっぱり効きそうかい?ってかゆみたん☆別に痩せたくないでしょう
返信する
そんなことより(*_*; (かんりにん☆)
2007-09-27 13:24:49
保育所もそうだけど、産婦人科医を増やしてくれないと…まだ死にたくない(泣)

旦那の友達にコピーしてもらったんだよ☆
私は痩せたいんじゃなくて、このひ弱な体をなんとか力強く改造しようと…
それに、腹の皮が伸びきったまんまで、腹だけが横綱みたいになってるし…
返信する
Unknown (ちゃち)
2007-09-27 20:13:35
そんなに保育所に入るのって大変なの!!
早めに申し込んだほうがいいのかな??でも、入っちゃったら働かなきゃいけないし・・・・もう少しごろごろしたーい

優先順位ってなに?みんな平等にしてほしいわ差別しないでよぉ、ちゃんと保育料払うからさぁ・・・
返信する
優先順位とは… (かんりにん☆)
2007-09-27 22:45:50
1、乳児保育園(0~2才までの保育園)の卒園児が居る世帯
2、すでに兄弟、姉妹が認可保育所に入所している世帯
3、産休明け、育休明け世帯…
等、その他にも目安となる順位が決められているんです(市町村によっても違うかもしれません)。
一度、役所に保育所の空き状況を問い合わせてみたらどうでしょう厳しいようなら早いうちから申し込んでおいたほうがいいかもね。
 
でもユア・ベビは4月から入れれば良さそうだから、年末の手続き時期に申し込めばOKだとは思うけど…
もしもっと早く入りたいなら、「○○月に入りたい」と申し込んでおけば、それより早くなることはないよ
返信する
ほほぉ~ (ちゃち)
2007-09-28 10:59:47
参考になりますなぁ
それでも、みんな保育園に入れたいのは働くためなんだから、優先順位にはどうも納得はいきませんね・・・
しかも、石狩は毎月申し込んで、決まったら働かなくてはいけないようでして・・・・○月になんて指定は受けていないのだ
返信する
そうだよねえ… (かんりにん☆)
2007-09-28 13:35:55
そうなんだ、自治体によってそんなに違いがあるんだね… それとも中途希望だからかな? 私はたまたま、産んですぐが年に一度の集団募集(?)の時期だったから、母子手帳もらったときに「年末にすぐ申し込んでくださいね」っていわれたからさぁ… でもこんなに入れないなら、意味なかったんじゃない?って思っちゃうよね~;
返信する