
しかし、写真をとりませんでした。
子供たちに新調したゆかた姿もとりませんでした… だって出かける時ってバタバタしているからなかなか写真撮る余裕ないんだもん
帰ってきたらすぐ脱いじゃったり、ちびのほうは寝ちゃってたり…。
今度はちゃんととろう。
カメラの中の画像も保存しっぱなしで大変なことに…
さて、冒頭のバラはフランスのデルバール社の「フランス・アンフォ」
フランスのラジオ番組に関係した名前だそう。
こちらは同じく「ディオレサンス」


ディオールの限定香水にちなんだ名前なのですって。
こちらの会社は香りにかなりのこだわりをもってバラの品種改良をしているそうよ。
紫のバラ!
悩みましたね~いろいろあるんだけど、これだ!って言うのがなかなかなくてね…
だって真澄様のバラだもの。でもマヤがもらっていたのはもっと花弁がおおかったのよね~(笑)
同じく「ラ・ローズ・ドゥ・モリナール」

ちょっと咲き進みすぎて枯れ気味だから遠巻きに…
こちらは南フランスの香水メーカーにちなんだ名前だそう。
こちらはイングリッシュローズ(つまりイギリスのデヴィットオースチン社)の「ストロベリーヒル」


写真は上のほうがすてきだけど、下のほうが実際の色に近いかな~
同じく「クレアオースチン」

最後に私の一番のお気に入りのバラ、イングリッシュの「ジュードジオブスキュア」


このまあるい形がなんともいえないのよね~ かわいい~

写真に撮ると豪勢だけど、実際にはパラパラとしか咲いてない私のローズガーデン… やっぱり年数重ねないと迫力はでてこないわな~
子供たちに新調したゆかた姿もとりませんでした… だって出かける時ってバタバタしているからなかなか写真撮る余裕ないんだもん

今度はちゃんととろう。
カメラの中の画像も保存しっぱなしで大変なことに…

さて、冒頭のバラはフランスのデルバール社の「フランス・アンフォ」
フランスのラジオ番組に関係した名前だそう。
こちらは同じく「ディオレサンス」


ディオールの限定香水にちなんだ名前なのですって。
こちらの会社は香りにかなりのこだわりをもってバラの品種改良をしているそうよ。
紫のバラ!
悩みましたね~いろいろあるんだけど、これだ!って言うのがなかなかなくてね…
だって真澄様のバラだもの。でもマヤがもらっていたのはもっと花弁がおおかったのよね~(笑)
同じく「ラ・ローズ・ドゥ・モリナール」

ちょっと咲き進みすぎて枯れ気味だから遠巻きに…
こちらは南フランスの香水メーカーにちなんだ名前だそう。
こちらはイングリッシュローズ(つまりイギリスのデヴィットオースチン社)の「ストロベリーヒル」


写真は上のほうがすてきだけど、下のほうが実際の色に近いかな~
同じく「クレアオースチン」

最後に私の一番のお気に入りのバラ、イングリッシュの「ジュードジオブスキュア」


このまあるい形がなんともいえないのよね~ かわいい~


写真に撮ると豪勢だけど、実際にはパラパラとしか咲いてない私のローズガーデン… やっぱり年数重ねないと迫力はでてこないわな~
ゆみたん☆の撮る写真は結構芸術性を感じているので(笑)←結構ホントよ
バラも素敵ねぇ
私は、紫のバラをはじめてみたので、ちょっと感動
うちのご近所さんでもバラ育ててる人いっぱいいるよ。16世紀位からありそうな建物に庭にバラ園、住んでるのは老夫婦、みたいのがこの辺の慣わし?みたいでうちの旦那はそれに反抗して庭には日本庭園を作る!って張り切ってる
旦那さん忙しい季節だね。今度は浴衣と花火の写真撮ってね
あらありがとう
本当はイチガンレフだかをつかえばもっともっと美しくとれるんだろうけどね~
でも私はパソコンもちょっと不得意だから、画像をアップするのもあんまり画素数が大きいと大変そうだからだめかもね~
自然な写真が好きなんだよね。
カメラ目線じゃないやつが… フフフ
(仕事のことで気が重い…)
>ちろんたん
憧れるわ
なんか「世界の車窓から」とか深夜にやっている外国の田舎町を歩いて歩いているひとに声をかける番組(知ってる??)とかに出てくる風景よね、入口には花がいっぱい、奥に老夫婦が住んでいる
ステキステキ
でも確かに日本庭園造ったほうがそっちでは人気がでるかも笑
私も鉢植えは全然だめ
玄関前で鉢植えの花をフサフサさせている家ってすごいと思う
地植えにすれば、虫に食われることはあっても枯れちゃうことはなかなかないからね!
鉢植えだめだから、あの窓辺に花を絡ませるのも憧れるけど出来ない