19日(土)
17週目の抗がん剤治療、終了しました。
腎臓の数値は、大きな変化はありませんでした。
BUN26→29 クレアチニン2.1→2.1
カリウムはギリギリ基準値でしたが、過去最高まで上がってきているので要観察です。
貧血に関する項目は、前日からあげ始めたサプリの効果が
出ているのか出ていないのか、1日では分からないので、しばらく様子見します。
今回はチッコ検査もしてもらったのですが
前回同様、比重が低くチッコが薄かったです。
PHは基準値5.5~7のところ、7.5と若干高めでアルカリ性に傾いているみたいです。
アルカリ性になる原因には、腎疾患や膀胱炎などの尿路感染があるそうですが
今のところ膀胱炎らしき症状は出ていないので、要観察です。
その他は問題ありませんでした。
今回は一番強いと言われている抗がん剤です。
前回のときは、かなり食欲元気がなくなり、嘔吐も何度かあったので
サスケの負担にならないような、生活を心がけます。
使用抗がん剤
ドキソルビシン
20日(日)
夜 うんP緩め
夜食のドライフードは食べなかったので、缶詰で対応
21日(月)
朝 うんP緩め
ドライフードは食べなかったので、缶詰で対応
夕 帰宅後嘔吐してありました。少しフードが残っていたので空腹ではなさそうです。
ドライフードは食べなかったので、缶詰で対応
夜 うんP緩め
夜食に缶詰食べました
元気はあります。
22日(火)
朝 うんPしなかった
缶詰食べました
夕 缶詰食べました
夜 うんP緩め
夜食にドライフードを食べました
23日(水)
朝 今朝も元気はあります
早くから起こしに来ましたがドライフードは食べなかったので缶詰で対応
うんP緩め
今回の副作用はうんPに強く出ているみたいですが
今のところ、下痢Pにはならず、なんとかもっています
夕 缶詰食べました
夜 良いうんPが出ました
夜食にドライフードを食べました
24日(木)
朝 ドライフード食べられるようになりました
良いうんPが出ました
元気もあるし、もう大丈夫そうかな。