
この愛は、終わらない。
■監督 下山 天
■脚本 平田研也
■原作 山田風太郎「甲賀忍法帖」
■キャスト 仲間由紀恵、オダギリジョー、黒谷友香、池尻エリカ、椎名桔平、升 毅、石橋蓮司、北村和夫
□オフィシャルHP http://www.shinobi-movie.com/index2.html
長きに渡り、戦うことを禁じられていた忍者の二大勢力、伊賀と甲賀。 ふたつの忍は互いに憎しみあっていたが、それぞれの跡取りである朧と弦之介は互いの立場を知らずに出会い、運命的な恋に落ちる。 だが宿命とも言うべき悲劇が彼らを待ち受けていた・・・。
おススメ度 ⇒★★☆ (5★満点、☆は0.5)
cyazの満足度⇒★★☆
本質的にこれは恋愛映画だったのだろうか それとも忍者映画だったのだろうか
原作は読んでいないのでわかりませんが、
「甲賀忍法帖」という原作タイトルから想像するに忍者物なのだろう・・・
本来、“忍”の者は自我というものは滅失させているのではないかと思う。 この映画のベースに流れているものはやはり「戦国の世の出会ってはいけない運命の二人」の恋愛なのだろう
北村龍平監督の「あずみ」以来、この手の映像はどれも似たり寄ったりで、斬新なものは出てこない(それだけ北村監督の凄さが印象に残っているとも言える)が、SFXを駆使することをとやかくは言わないが、あまりにも無理な設定は避けたほうがいい
下山監督はそもそもミュージック・ビデオ出身の方で、しかもサザンオールスターズ・桑田佳佑やB’z、EXILE等の演出をされていたそうです。 なるほどと思えるのはその映像の美しさだと思いました 多分その時代の自然や山河はこれ以上に美しかっただろうし、また現在においてこれだけ綺麗な映像美を映し出してくれるのは特筆してもいいと思います
ただ、この素晴らしい映像にこの悲恋はどうなのだろうか しかもその手法は弦之介の命と朧の視界と引き換えに互いの種族の存続という、電車男じゃないが「ありえねぇ~」パターン
オダギリジョーまたは仲間由紀恵の個人のファンの方にはそれなりに楽しめた作品なのでしょうか
仲間由紀恵さんには以前一度お会いしたことがありますが、とても色白で透き通った感じのする女優さんですね CMやTVドラマにも引っ張りだこな彼女ですが、この辺で映画で彼女の代表作と呼べるような作品に恵まれて欲しいですね
ちなみにこの映画はいつものシネコンのポイントが貯まったのでタダで観れましたのでガマンできました(笑)
>感動的なように見えるけど印象に残らない。 映像美にばかり力を注いで、肝心のストーリーのほうがおろそかになったような感じです。
確かにそうですね。 この二人だからこそ描けたものがあったように思うのですが・・・。
>この『禁断の恋』っていうテーマ自体はとても魅力的なのに、設定が十分練られてないような気がしました
究極の敵対関係で命を賭ける恋なのに、そこがイマイチ期待はずれでしたね><
私の感想も大体皆さんと同じみたいです。
映像はキレイだけど、話に深みがない。
ゆえに、感動的なように見えるけど印象に残らない。
映像美にばかり力を注いで、肝心のストーリーのほうがおろそかになったような感じです。
この『禁断の恋』っていうテーマ自体はとても魅力的なのに、設定が十分練られてないような気がしました。
>映画館で観たのなら ちょいと「いただけない」ですね^^ でも タダで 良かったです(o^-^o)
そうですね(笑)?! でも映像はきれいでしたけどね(笑)
>σ(o^_^o)はDVDで 半額の日に借りたので 許せますが・・・(笑)
なるほど、それはラッキーでしたね!
>映画館で観ちゃうんですね~~そして 評もしっかりで・・ああ~~~肖りたいで~す
いえいえ、拙いコメントで恐縮です(笑)
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! 絵文字、可愛いアイコンが出たぁ・・(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク
映画館で観たのなら ちょいと「いただけない」ですね^^ でも タダで 良かったです(o^-^o)
σ(o^_^o)はDVDで 半額の日に借りたので 許せますが・・・(笑)
いやあ ホント 感心しちゃいます 映画館で観ちゃうんですね~~そして 評もしっかりで・・ああ~~~肖りたいで~す
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! 絵文字、可愛いアイコンが出たぁ・・(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク
>忍者ラブストーリー、なんですよね
窮境で対極にある歴史背景に、確かにこんなラヴストリーはいりませんよね(笑)
もしや、ラブストーリーは突然に~♪
やはりこの映画は、
忍者ラブストーリー、なんですよね。
要らないなぁ、、こんなラブストーリー、、、
>オダギリジョーとくれば、ミチさんでしょう・・って
見にいったらコレでしたし。(笑)
って、オダジョーの交換コメント大会ですか(笑)?
>仲間さ~ん、せりふの言い方も 技もギャグですよぉ・・・
意外と見た目より彼女は器用なのかなぁ(笑)?!
僕が会ったとき凄く地味な女の子だったけど・・・。
>携帯の電源は切りましょうっていうCMの「SHINOBI」編、オダギリさんがかっこよく決めてるシーンを
使うな~~
デモ・・・ソレハオヤクソクアルネ(笑)
>本編見て、せっかくの見せ場にゲラゲラ笑ってしまって
何も知らないダンナと上の子がキョトーン・・。
そのツボ、肩こりに効きますか(爆)?!
オダギリジョーとくれば、ミチさんでしょう・・って
見にいったらコレでしたし。(笑)
仲間さ~ん、せりふの言い方も
技もギャグですよぉ・・・。
携帯の電源は切りましょうっていうCMの
「SHINOBI」編、
オダギリさんがかっこよく決めてるシーンを
使うな~~。
本編見て、せっかくの見せ場に
ゲラゲラ笑ってしまって
何も知らないダンナと上の子がキョトーン・・。
>あまりのギャップに戸惑いました
そうですよねぇ(笑)?!
背景の美しさはどちらも良かったのですが^^
俺は午前中「蝉しぐれ」を見て、午後にこの作品を見ましたが、同じ時代劇物にしては、あまりのギャップに戸惑いました。かたやリアルかたや「ありえねー」世界ですから・・・。
>切ない愛の描き方が少し淡白だなぁ~と感じましたが
そうですね(笑)
ありえねぇ~って部分もありましたが^^
でもとても映像が綺麗な映画でした!
URLを入れる前に送信してしまいました!
感じましたが・・・
でも衝撃のラストには★とても深い感動を覚えました!
少し怪しいかなぁと思う作品はポイントが貯まってから
観ることにしています^^
洋画でもそういう作品はありますけどね(笑)
ただで観れたから我慢できる作品ってありますよね^^;
私も、これはフリーで観ました~
邦画は基本的に、フリーだとわだかまりなく観れます^^
>とっても美しい風景見れてよかったです
う~ん、ナイス環境ムービー(?)でしたね(謎笑)?!
>ミュージックビデオ出身の監督さんなら映像の一瞬の美しさとか音との融合とかは うまいのでしょうが・・・
仰るとおりで、短い尺の中でその歌の世界を演出することには長けているでしょうが、映画となるとね・・・。
某ビック歌手のダンナもしかり・・・(笑)
>長老たちがどーやって殺されたのか覚えてません
ん?にゃんこさん、同じところで睡魔に教われましたね(笑)?!
この監督に京都の四季を撮らせて、自分が拘った音楽を盛り込ませたら、新感覚の京都の美が見れるのかも^^
ストーリーに関しては猫はかなり突っ込んでしまいました^^;;;
ミュージックビデオ出身の監督さんなら映像の一瞬の美しさとか
音との融合とかは うまいのでしょうが・・・
ストーリーは突っ込みまくりでした(笑)
んで、微妙に寝てしまったのでーー;長老たちが
どーやって殺されたのか覚えてません(爆)
>仲間さんはトリックのような役が向いているように感じます
僕もそう思いますねぇ^^
彼女には直球の恋愛物は似合わないような気がします><
>観賞中にちょっとした邪魔を受け、集中できなかった部分も
最近はお茶の間気分の中高年が多いですねぇ><
困ったものです・・・。
>「決定打に欠ける作品」と言った印象でした
仰る通りだと思います。
恋愛物なのか、忍者物なのか、それが問題です(笑) ?!
>心の中で「なんじゃこりゃあ」でした
やはりそうでしたか(笑) ?!
ま、でも映像は綺麗でしたが^^
この映画については正直辛い評価する人多いと思います(他ではむちゃくちゃ辛い評価している)。私自身仲間由紀恵さんなどの配役と浜崎あゆみの主題歌を足してようやく5点中3点です。仲間さんの作品ではリング、トリックに次3作目でしたが、前2作の方が良かったです。仲間さんはトリックのような役が向いているように感じます。
たましょくは、観賞中にちょっとした
邪魔を受け、集中できなかった部分もあ
るのですが、それにしても「決定打に欠
ける作品」と言った印象でした。
漫画版の方は、読んでいたのですが、
ここまで色々と変えられてしまうと、多
少なんりともガッカリさせられてしまう。
評価出来る部分もあるだけに、もうちょ
っと絞って欲しかったと思います。
でも、心の中で「なんじゃこりゃあ」でした。
だって忍術じゃないし、恋愛も中途半端だし、忍びの里は両方脇が甘いし。
主役二人のファンのため、ということでいいのかな。
>もちょっとストーリーに深みを持たせてほしい
そうですよね^^
そうすればあの全編にわたる映像美は更に心に残るものになったんですけどねぇ・・・。
>オダジョーファンなのでそれなりに楽しめました
そうですか、それは良かったですね!
>彼に大作は似合わないということがハッキリしましたね
同感ですね^^
『パッチギ!』のカレも良かったですが^^
>彼の顎のホクロはとっても重要な萌えポイント
な・る・ほ・ど・ね・ぇ・~^^
もちょっとストーリーに深みを持たせてほしい・・・
我が家ではポイントに合わせて、タダで観れる場合はコケてもいい映画を選択しております(笑)
従ってこの映画も(笑)?!
沢山映画を観てる特典のポイントですから、タダは怖くありません(笑)
オダギリジョーについては、ミチさんがレスを(笑)
ま、でもご自分の目で確かめられることも一興かも(笑)?!
でも山河の映像は綺麗でしたよ~♪
オダジョーファンなのでそれなりに楽しめました。
なんせ見るまでものすごく不安だったし、期待していなかった分楽しめたというか(笑)
彼に大作は似合わないということがハッキリしましたね~。
やっこパパ様。
突然レスつけてスミマセン。
彼の顎のホクロはとっても重要な萌えポイントなので、絶対に取ってはいけないんです(笑)
オダギリジョーさんは新撰組以来わりと好きです、顎のほくろを取ってしまいたくなります。
Cayzさんにガマン出来ましたと言われては(笑
観に行かなくて良かった!そう思います^^