
冬といえば何でしょう(笑) ?
またまたまた東京シュークリーム畑の一品より、「梅屋」さんの“クリームチーズシュー”です^^
★北海道旭川市【梅屋】
1914(大正3)年創業のお店。1967年(昭和42年)より現在と同じシュークリームの販売を開始。人気メニューのシュークリームは、北海道の新鮮な牛乳と卵を使用。ミルク味の強いカスタードクリームが素朴な味わい。コーヒークリームを入れたエクレア風シュークリームの他、季節のフルーツを使ったクリームの限定メニューも。
とにかく美味しい~♪ 何が美味しいかというと、中に入っているカスタードクリームです。 「それってシュークリームなら当たり前じゃん!」という声が聞こえてきそうですが(笑) 、実はここのカスタードクリームは“卵”の味が違うのです。 まさしく“卵”の味が口の中でしっかり主張してくるのです。 今まで食べた中でこれほど“卵”の味を意識したシュークリームはありませんでした。 これは食べる価値ありですよ~!! チーズとの相性もピッタシ^^ 是非食べてみてください! 次は「生シュークリーム」を食べてみたい~♪
「梅屋」
またまたまた東京シュークリーム畑の一品より、「梅屋」さんの“クリームチーズシュー”です^^
★北海道旭川市【梅屋】
1914(大正3)年創業のお店。1967年(昭和42年)より現在と同じシュークリームの販売を開始。人気メニューのシュークリームは、北海道の新鮮な牛乳と卵を使用。ミルク味の強いカスタードクリームが素朴な味わい。コーヒークリームを入れたエクレア風シュークリームの他、季節のフルーツを使ったクリームの限定メニューも。
とにかく美味しい~♪ 何が美味しいかというと、中に入っているカスタードクリームです。 「それってシュークリームなら当たり前じゃん!」という声が聞こえてきそうですが(笑) 、実はここのカスタードクリームは“卵”の味が違うのです。 まさしく“卵”の味が口の中でしっかり主張してくるのです。 今まで食べた中でこれほど“卵”の味を意識したシュークリームはありませんでした。 これは食べる価値ありですよ~!! チーズとの相性もピッタシ^^ 是非食べてみてください! 次は「生シュークリーム」を食べてみたい~♪
「梅屋」
今じゃ旭川だけでなくて、他の地域にも大きなデパートあたりじゃ出店していますよ。
但し、道内。道外だと知名度が低い。
あと北海道のシュークリームだと私は、「森もと」(千歳本店)のげんこつシュークリームなんて好きだなあ。
最近は東京物が多いからわかんないや。
げんこつシュークリームですね^^
ちと調べてみます(笑)
東京でも食べれるのですかねぇ?
東京に行けば食えるとですか?
ナンジャタウンにあるとですか?
最近美味しいシュークリームを食べてないとです。。
"げんこつシュークリーム"名前は聞いたことあります。
でも食べたことないので、情報お待ちしております。
ナンジャタウンにはないみたいでしょ(笑)
北海道内だけみたいですね、「森もと」の
“げんこつシュークリーム”・・・残念っ!!
でも通販があるかもわかりませんよ^^
甘いもの、お好きですか~(笑)?
おいしゅうございました~♪
シュークリームってかなり食べてないぞ
男の癖に何か甘いものまで紹介して、
夜中に見たら、食べたくなるでしょ(笑)?!
TVでやったかどうかわかりませんが、
とにかくカスタードクリームは最高です!!
うちのとなりに99shopがあるんですが、
そこのシュークリームもなかなかイケますよ~♪
作っているところはちゃんとした所ですから^^
もえさんのおすすめシュークリームはありますか?
までね・・・」といい出したので、寄れませんでした。「
やっぱり、男性ときたのじゃ駄目だわ。」と思っていたのに、何度も行かれているようで、うらやましいです。ネットで見た、胡蝶庵さんの抹茶シューがすごい食べたかった
のですが、梅屋さんのクリームチーズシューの写真を見たら、本当に美味しそうです。早く、一人で、シュークリーム畑に出かけたいです。
ボクが詳しいのではなくて、
かみさんが好きで詳しいんです(笑)
でもナンジャタウンは餃子も楽しめるし、
男性の方も大丈夫だと思うのですが^^
余談ですが、99SHOPのケーキ類も
なかなかイケるものがありますよ~♪