京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

横須賀市立しょうぶ園①

2007-06-12 | 公園(庭園・テーマパーク)

横須賀市立しょうぶ園

 

 

   6月9日(土) ときどき   HP  「横須賀市立しょうぶ園」 

 

 

 初めて訪れたこのしょうぶ園。きっかけはKQ電車の駅貼りポスター。 1ヶ月以上前から貼ってあったので一度行ってみたいと思っていた所です
 ここには7,000㎡の田に3つの系統のハナショウブが412品種、14万株が花開いています。 見頃は5月下旬~7月上旬です。
 ハナショウブは、野生のハナショウブを原種とする純国産の園芸植物で、江戸時代に江戸・肥後・伊勢を中心に盛んに栽培されたそうです。

 

  

 

 とにかく圧倒されるくらいのハナショウブたちです。 それぞれの品種ごとに綺麗に栽培されています。 細かい種類についてはまたあとでご紹介したいと思いますが、ここはハナショウブだけではなく、四季折々色んな花が楽しめるようです。 少しアクセスは悪いのですが、それでも散歩がてら、のんびりに歩いてみてはいかがですか~

 

 

 

 

アジサイはやや早かったですが、それでも至る所に群生していました
アジサイ畑の中に水車小屋も設置してあり、
こういうひと工夫がとてもいい風情を醸し出しますねぇ
(ちなみに写っているカップルは僕らではありません

 

 

 

 

 アジサイたち

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも色々咲いていましたが、このバラがとても印象的でした

 

 メインのハナショウブはたくさんの写真を撮って来ました。

少しずつ紹介しようと思いますが、

しょうぶ苑の他にも、ふじ苑やしゃくなげ苑、ばら苑、スイレン池もあり、

しかも入園料、たった300円でここは本当にで~す

 

ただし、

ここのレストランは高くて、店員の要領も悪くてマズイです(笑)

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 油壺マリンパーク | トップ | ペプシ/アイスキューカンバー... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウァー綺麗 (やっこババ)
2007-06-13 08:22:52
ババも先日(9日)に水元公園の菖蒲を見てきました
とっても綺麗でした
生憎カメラを忘れ携帯のカメラで撮ったのですが上手に撮れず残念でしたが・・・
返信する
行ってことが~ (cyaz)
2007-06-13 08:34:41
やっこババさん、コメント、ありがとうございますm(__)m

>水元公園の菖蒲を見てきました とっても綺麗でした
昔、車ではよく側を走ったんですけど、しょうぶの時期に行ったことがなくて><
堀切菖蒲園もまだ><

>生憎カメラを忘れ携帯のカメラで撮ったのですが上手に撮れず残念でしたが・・
それは残念でしたねぇ・・・。
弁当忘れてもデジカメ忘れるなって(笑)?!
返信する
お訪ねいただき有難う御座います。 (「松ちゃん」)
2007-06-13 17:39:37
今日は。お訪ねいただき有難う御座います。小生のトラックバックは通常は非公開です。理由はまじめなものが少ないためです。
しかし御身のブログは公開させていただきました。
後ほどゆっくりと拝見させてください。
今後とも時々お邪魔したいと思います。宜しくお願いいたします。
返信する
おはつです~ (cyaz)
2007-06-13 19:07:33
松ちゃんさん、コメント、ありがとうございますm(__)m

>小生のトラックバックは通常は非公開です。理由はまじめなものが少ないためです。
そうだったんですか^^ 綺麗な写真が多く思ったのですが。

>しかし御身のブログは公開させていただきました。
それは、ありがとうございますm(__)m

>今後とも時々お邪魔したいと思います。宜しくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願い致します^^
返信する
相変わらずご無沙汰いたしております~ (ルーシー)
2007-06-13 22:57:41
横須賀vs松戸・・・
と、別に対決させなくてもいいですが、、、

私も先日、ちょっと早目のあじさい見物に行ってきました。
これが満開の時期になると、歩くのも不自由なほどの人出だと聞いたもので、写真が自由に写せるうちに・・・と思って。。。
花は少なかったですが、咲き始めの花って、初々しくて、エネルギーに満ちあふれているような気がして、好きなんです。
自然に触れていると、元気が出るから不思議ですよね☆

cyazさん、いつもいろんなところに行かれてて、うらやましいです。
コージーコーナーのケーキも、なかなかですよね!!(そっちか?!!)
返信する
梅雨どきの花々 (翠雲)
2007-06-13 23:57:12
こんばんわ~♪

コメントを有難うございました。

花菖蒲に紫陽花に…と梅雨時の花々が満開ですね。
ああ、楽しそう♪というのがよく伝わってきます。
レストランは兎も角(笑)

休耕田を利用して、花を作って開放する(有料で)というのは日本全国で流行っているようで、京都も府下の亀岡にはコスモス園が大賑わい。
帰りはぜひ、保津川くだりを!と商売根性も旺盛に盛んに宣伝をしております。
残念ながら市内にはさほど大きな園はなく、菖蒲だとやはり大阪の城北公園がベストじゃないかな~?と思います。
紫陽花だと、奈良の矢田寺の迫力は凄かった!帰りのバスも凄かった!(笑)

梅雨とはいえ、(カメラで)遊ぼうと思えば遊べないことは…ない、ですね。
返信する
雨に打たれても~ (cyaz)
2007-06-14 08:18:26
ルーシーさん、TB&コメントありがとうございますm(__)m

>横須賀vs松戸・・・と、別に対決させなくてもいいですが、、、
そうですね(笑) おひさです^^

>これが満開の時期になると、歩くのも不自由なほどの人出だと聞いたもので、写真が自由に写せるうちに・・・と思って。。。
ほう、そんなに凄いんですか^^

>初々しくて、エネルギーに満ちあふれているような気がして、好きなんです。自然に触れていると、元気が出るから不思議ですよね☆
そうですね! 雨に打たれても強く咲く姿が好きです^^

>cyazさん、いつもいろんなところに行かれてて、うらやましいです。
じゃあ、今度ご一緒しましょう(笑)

>コージーコーナーのケーキも、なかなかですよね!!(そっちか?!!)
最近は結構工夫されてきましたよね(笑)
返信する
被写体~ (cyaz)
2007-06-14 08:23:46
翠雲さん、コメントありがとうございますm(__)m

>花菖蒲に紫陽花に…と梅雨時の花々が満開ですね。
ああ、楽しそう♪というのがよく伝わってきます。
レストランは兎も角(笑)
梅雨の季節に入りそうですが、特に紫陽花は雨でもOKですよね^^

>休耕田を利用して、花を作って開放する(有料で)というのは日本全国で流行っているようで、京都も府下の亀岡にはコスモス園が大賑わい。
帰りはぜひ、保津川くだりを!と商売根性も旺盛に盛んに宣伝をしております。
亀岡は先日行きました~ トロッコ電車に揺られて(笑) 保津川下りは一度経験してみたいものです^^

>菖蒲だとやはり大阪の城北公園がベストじゃないかな~?と思います。
ふむ、懐かしい我が故郷(笑)

>紫陽花だと、奈良の矢田寺の迫力は凄かった!帰りのバスも凄かった!(笑)
そうなんですか^^
ボクの紫陽花ベスト1は伊豆下田のあじさい園ですね!ハンパじゃないぐらい凄い!!

>梅雨とはいえ、(カメラで)遊ぼうと思えば遊べないことは…ない、ですね。
被写体はどこにでも(笑)
返信する

コメントを投稿

公園(庭園・テーマパーク)」カテゴリの最新記事